こんにちは、Icoです!
今回は地銀の1つ、みちのく銀行です。
とても素敵な株主優待を頂けるのですが、恐ろしい事に、青森銀行との統合の話が出ています。
目次
8350みちのく銀行とは
青森県と函館市を中心に活躍している地方銀行です。
どこの地銀でもそうですが、地元民で無いと、なかなか馴染みが無いかもしれません…。
私も株主優待を調べてて初めて知りました……。
序盤でちらっとお話しした統合予定の青森銀行ですが、こちらは同じく青森を基盤とした県最大の金融機関です。今までずっと1.2番手の座を占めてきた2社がついに手を繋ぐ時がきましたが…株主的には辛い所です。
株主総会
権利確定月は3月です。
1年以上の保有が条件となります。
100株以上で3000円相当、1000株以上で5000円相当のカタログギフトが頂けます。
今回頂いたカタログはこちら。

青森県内の郷土名産品と、全国選りすぐりの品(約420品目)から選択できます。
分厚いがカタログが豪華で嬉しいです☆
ご当地大好きなので、気になったのはこちら、

JAL(日本航空)の際に述べさせて貰いましたが、私、山形のご飯物大好きなので、凄く気になってしまって…笑。
未読の方はこちらから↓
株主優待・9201JAL(日本航空)
…しかし、今年はさくらんぼが低温による凍霜害で、こちらは選択できないと注意書きが添えられていました…残念。
という事で、我が家が選んだのは蔵王牛です!

しかも、左上のバラ…350g!!!
量も多いし、これは良いねと決まりました☆
しかし、スイーツ、ご当地肉、果物、他に海鮮もあり、なかなか他の優待では見ない物も多いカタログ内容だったので、見るだけでも凄く楽しかったです。
蔵王牛、いただきます☆
頂いた蔵王牛がこちらです。

冷凍便で来ました。
食べ方の紙も添付されていて、イメージもしやすいのが嬉しいです!
家族が揃う日曜日の晩が決行日です。
我が家は焼肉で☆

我が家の休日料理当番は旦那なので、焼いて貰いました!
「お好みで醤油・わさび・にんにく等、最低限の調味料でお召し上がりください。」とあったので、少しだけつけて、パクリ。
「甘っ、うまっ、柔らか!!!!!」
こ、これは、とても美味しいです!
私の中で、ベスト3日本牛は山形・飛騨・宮崎なんですが、そこにグイグイ食い込んできます!
しかも、一切れが大きくて、これでも半分に切ったサイズなんですと…。
あ~、普段節約してるので、大阪人とはいえ滅多に牛肉食べないんですが、久しぶりに良い牛肉を食べられて大満足です!

息子も1歳5か月にして、お肉が大好物なので一切れ分食べさせてみると、とても興奮していました。
小さい頃から、こんな贅沢な味を覚えられるなんて…もう安売りの牛肉では満足してくれないのでは…。
(大丈夫です、ちゃんと本日も私の手料理をモグモグ完食してくれました。)
因みに、息子のは3分の1に切ったそうですが、それでこのサイズ感…改めてデカさを感じます。
とても美味しい思いをさせて頂きました。
私は現物保有なので、株主優待保有が1年以上の条件でも全然良いのですが、みち銀は今回が初めてだったんですよね。
そして統合の話なので、もっと早くに持っていたかったし、実に惜しいなぁと思います。
その分、この日の晩御飯は、ますます大変美味しく感じられ、私の心にずっと残るかと思います。
カタログ自体も内容が豊富でどれも美味しそうで、凄く選ぶのが面白くて、今後もこんなカタログ優待が増えて欲しいなと思いました。
いいね代わりに、ポチっとお願いします。

にほんブログ村