励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
今回は丸三証券です。
…?
前にこちらのブログで見た事がありますと?
はい、以前、株主総会を視聴した際に書かせて頂きました☆
株主総会ライブ配信・8613丸三証券
今回は株主優待の海苔にスポットを当てていきます。
目次
株主優待
権利確定月は3月です。
100株 | 1000円相当の海苔詰合せ |
1000株 | 魚沼産コシヒカリ新米3kg |
私は100株保有なので、変わらず海苔です。
10月20日頃に届きますので、気長に待って下さい。
新米のおにぎりや、冬にはお餅に巻いたり、この時期ならではの楽しみ方があります☆
届きました
変わらず味付け海苔と焼き海苔です。

変わり映えしない安心感と共に、いざブロガーの立場になると、書く事あるのか…という焦りもあります…笑。
そうそう、包装紙がこちらの紙なのですが、

最初、「え、海苔からお茶に変わった?」と焦った記憶があります。
どちらも好きです♡
裏にちゃんと海苔と書いてあります。

賞味期限が間近なのは、昨年撮影していた為です…笑。
今年は慌てませんでしたとも!
食べやすいサイズです。

山本山のホームページを確認すると、1缶540円なので、1080円の海苔を頂けている事になります。
缶もスタイリッシュで、届くと嬉しいですよね。
焼き、味付以外にも、あおじそ、わさび、ゆず、梅もあります。
白米やおにぎりに、色々試してみたくなりますね!
子どものご飯にピッタリ
以前もチラッと書きましたが、私は根っからの大阪人…、焼き海苔を食した事がありません。
今回も焼き海苔は息子に。
(離乳食完了期ですが、なるべく味付けは避けた方が良いらしく、我が家はそうしています。)
丁度先日、このブログを書こうと思った時、ご飯が余りそうで息子もお昼寝をしていて余裕があり、せっかくなので頂いた海苔を使おうと、息子のおやつに久々におにぎりを作る事にしました。
小さいおにぎりって、不器用さんには非常に作りにくいんですよね…。
ティースプーンですくってラップで包むも、あーれー?
型に押し込んで取り出すも、あーれー?
ご飯とか、早々におにぎりを諦めてお茶碗によそってあげてました…笑。
しかし、手づかみもたまには楽しい物ですし、私も前回作ってかなり経っていて、あの苦労を忘れかけていた頃なので、作ってみます。
ででん!

時計回りに…
①パンダ(のつもり)
②三角おにぎり(のつもり)
③たわらおにぎり(のつもり)
④電車好きな息子に線路を作ろうと血迷って諦めた三本線
⑤花を咲かせてみた(つもり)
まず、おにぎりちゃんと握れてないじゃん…というツッコミが入りそうですが…察して!!!
そして、不器用な方々に共感を頂ければ…笑!
努力が大事なんだ…!
しかし、久々のおにぎりが嬉しいらしく、「おにぎり~♡」と笑顔で食べる息子。

(あ、早速分解してる!!!)

笑顔で完食♪

そういえば、私が味付け海苔の人なので、シンプルに白米に海苔でしたが、炊き込みご飯か何か具材を入れた方が良か……いえ、台所の掃除が大変になってしまうので、
シンプルに白米と海苔で楽しんで貰いましょう!
焼き海苔のお勧めの食べ方
しかし焼き海苔、子どもが大きくなり味付け派になればどうすれば良いのか…と悩んでしまう程に私は味付け派です。
前に義母さんに尋ねてみると、お餅に巻いて、義母さん宅が購入している醤油に浸して食べると美味しいとの事でした。
(近いですし、和歌山まで醤油を買いに行っていて、お裾分けで我が家も使っています。
スーパーで売っている物と違い濃厚で甘味もあり、すっかり虜になりました。
丁度瓶が手元にあったので見ると、和歌山県紀の川市の阪次醤油製造所のマル克醤油です。
美味し過ぎて、お寿司屋さんに行く時も醤油をボトルに入れて持参している位です!)
他にもお勧めの食べ方を調べると、
・ラーメンのトッピング
・天ぷら
らしいです。
パリッとした食感と、ふわっと香る磯の風味・海苔の甘味が特徴だそうです。
ホンマかいな。
1枚貰って味見。
うーん…、味がしない、…あ、最後にちょっと味がする海苔かな…。
すみません、30年近く味付けで生きてきてるので…。
味付け海苔のお勧めの食べ方
焼き海苔に、砂糖や醬油で味付けして、乾燥させた物です。
それ故に湿気やすいのが難点らしいですが、フタが開いていたら、おやつや口寂しい時にどんどん食べて、湿気る前に食べてしまいます。
お勧めの食べ方は、
・シンプルに白米やおにぎり
です。
個人的に、玉子焼きを作る時に、
巻く前に海苔をのせてそのままくるくる巻いていく玉子焼きが好きです。
朝ご飯の一品や、お弁当のおかずにお勧めです☆
断面がくっきりするので、華やかになります。
私は実際に体験した事を書く方が好きなので、企業紹介というより、優待紹介になるので、
今回はもう海苔の回でしたね…笑。
(来年頂く際には、何を書こうかと今から考えています…笑。)
関東は焼き海苔派の方が多いそうですが、是非味付け海苔も新米にくるりと巻いて、美味しく頂いて欲しいです。
我が家は焼き海苔は、引き続き子どもに食べて貰います!
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
[…] 株主優待・8613丸三証券 […]