励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
今回はベネッセの株主優待についてです。
年に2度、株主優待が頂け、こちらは今年2回目です。
3月分の株主優待についての記事はこちらです。
株主優待・9783ベネッセHD
6月には、株主総会のライブ配信も視聴させて頂きました。
会社紹介や優待内容等は、こちらの記事で紹介させて頂いたので、割愛させて頂きます。
株主総会ライブ配信・9783ベネッセHD
今回も息子と私の二名義で挑みます。
目次
カタログ内容
我が家には11月30日に到着しました。

今回頂いたカタログの内容です。

英語の歌の本が気になります。
映画は、まだ早いですね…。

和英辞典が見やすくて良さそうで、小・中学生になる頃に、こちらがあれば頼みたいなと思いました。

この辺りも、ティータイム用に欲しくなります…。

ピュアジュースが、果物好きの息子に良いなと思いました。

ご飯のお供も好きなので、佃煮セットも捨てがたいです。

心臓の音アーカイブは初めて見ました。
自分の心臓の音なんて、そうそう改まって聞くものでも無いので、面白そうだなと思いました。

タオルは欲しいのですが、可愛い柄が好きなので、可愛いと言えば可愛いかもしれませんが、好みとは少し違います…。
でも、直島に旅行に行く際には、観光気分で買ってしまうと思います。
(旅行に出ると、財布の紐が緩くなるタイプです。)

オレンジルイボスティーが気になるのですが、
「たくさんあるでしょ。今ある紅茶と珈琲を飲むまで、優待で貰うのも買うのもダメ」という旦那のお達しを守ります…。

いつか、真に物欲が無くなり、寄付を選べる人間になりたいです…。

こどもちゃれんじもしているので、こちらでも良いかなと思いつつ、
クレジットカードを用意するのが面倒かなと思ったり、カタログ自体を楽しみたいので、私は特に選ばずです。
…。
今回、一番欲しいマドレーヌが無いんですが…。
ラインナップから消えてしまったんでしょうか…。
個人的に、一番欲しいのは、英語教育も気にはしているので、
1の、はじめてのえいごおうたEnglish Songs Best 10です。
しかし、限定3000冊…。
前回の限定1000セットのマドレーヌがハズレてしまったので、これは…どうしたものか…。
二名義分で申し込むのが確実ですが、2冊来た場合…。
まぁ、子どもが破く可能性もありますし、或いはママ友さんでこの様なタイプの本を持ってない人にプレゼントすれば☆
そもそも当たるか分かりませんし。
二名義分とも1の英語の歌ブックを選び、数量限定のものは第二希望も選べるので、8のジュースと、12の佃煮セットにしました。
前から締め切り日を設けていたかもしれませんが、今回初めて意識して見たので、早めには出した方が良いなと思いました。

優待到着
さて、12月24日、クリスマスイブにインターホンが鳴りました。

ちょ、両方、第一希望です。
そうか、対象年齢が限られていると、その分、応募の分母も限られますね…。
けれども、ハズれるより、よほど嬉しいです。
息子が本を破くパターンも考えていましたが、紙も分厚く丈夫で、その心配も無さそうです。
クリスマスイブに届いた事もあり、クリスマスプレゼントの山の一角に置いておきました。
全10曲、定番ソングかもしれませんが、私はあまり英語の童謡を聞かずに育ってきたので、新鮮なものが多いと感じました。

イラストもそれぞれ可愛いですし、和訳も載っているので、いざ意味を聞かれる様になっても安心感がありますね。
ボタン連打もされますが、演奏中は黄色のボタンを押すと、その歌に合わせた効果音が鳴るので、そちらも楽しんで押してくれます。
先日、丁度ママ友さんが遊びに来てくれたのですが、
お子さんも楽しんで遊んでくれて、知ってる歌も一緒に歌ってと、2歳になると凄いなと感動しました。
本自体は税別1700円で、本屋さんや、おもちゃコーナーでもお見掛け出来ると思います。
勿論、楽天でも売っています。
![]() | はじめてのえいごおうたEnglish Songs Best 10 いっしょにうたおう! [ 仲田利津子 ] 価格:1,870円 |

ベネッセの株主優待は、絵本、太鼓の本、ピアノの本と、2・3歳頃まで楽しめる商品が毎回混ざっているので、助かっています。
自分で買うのも勿論良いですが、息子は電車と車以外は当たり外れが大きく、遊ぶ様になるまで時間がかかったりするので、これはどうかなと、お試し感覚で優待で頂けるのは嬉しいです。
歌をなかなか歌わない息子
我が家の子育てについてですが、「息子(1歳10か月)が歌を歌わない」という悩みがあります。
お風呂に入りながら私が歌う事もありますが、反応はイマイチでして…。
そんな中、お友達のお子様が、2歳の誕生日に「はぴばすでーとぅーゆー」と歌っている動画を見て衝撃を受けたものです。
激カワでした♡
こ、これは、息子にも是非歌って欲しい…!
私「ハッピバースデー♪」
息子「とんとんとんひげじいさん!」←ようやく覚えてくれた歌。
私「とん・とん・とん・とん、ひげじいさん♪」
息子、無視。
私「ハッピバー…」
息子「とんとんとんひげじいさん!!」
私「とん・とん・とん・とん・ハッピバースデー♪」
息子「いやぁ♡」
とんとんしてくれる時もありますが、手遊び歌を全然教え込んでこなかった支障を、今まさに感じています。
(支援センター等でお歌の時間があり、そちらでしていましたが、操り人形状態で、こっちの運動になります…笑。
娘の妊娠を機に、しんどくて、やらなくなりましたし。)
YouTubeも、普段車や電車ばかり見ていて、歌に替えると「でんしゃみたい(見たい)!」と言われますし…。
「やさいのうた(トマトはとんとんとん♪)」も好きになってきたので、以前ほど歌に興味が無いわけでは無い様ですが、もう少し音楽系も学ばせたい所…。
ここひと月程頑張ってみてますが、ハッピバースデーにはまだ興味が無い様です…。
皆、2歳前になると突然歌えるタイミングが来るのでしょうか…。
英語も、ワールドワイドキッズや、こどもちゃれんじEnglish、ディズニーもやりたい所ですが、
息子、アニメや着ぐるみ等のキャラに「こわい」と言って見なくなる事があるので、迂闊に手を出せないんですよね…笑。
YouTubeで、電車・英語で検索して見せていますが、イヤイヤ期に入ると「いや、いや、ぷられーる、とみか!」です…笑。
今回の優待は、音楽面でも英語面でも、またお財布にも嬉しい物でした。
息子もこの本をきっかけに、より歌や英語に興味を持ち、楽しむようになってくれればと思います。
(「ロンドン橋落ちた」の歌ではバスの絵があるので、そこだけかなり気に入っています!
あと、指の歌も気に入っていますが、何故だ…笑!)
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
[…] 株主優待・9783ベネッセHD 株主優待・9783ベネッセHD2021年9月分 […]
[…] 株主優待・9783ベネッセHD2021年9月分 […]