励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
ネオモバを始めて、ひと月半…。
最初は大きな下げが無いと買うもんか!…と思っていましたが、
面白くて、コツコツ買い集めてしまっています…笑。
目次
ネオモバについて
ネオモバとは、1株単位の単元未満…、小額で取引できる証券会社の1つです。
よく「1万円以下で投資が出来る」と言われますが、お昼のランチ代を節約した数100円で株を購入する事も出来ます。
Tポイントを使って投資も出来るので、
これまで株は「投資って纏まったお金が必要なんでしょう?」と敬遠されていた方にも身近に感じられますし、「すぐに使わない・小額な配当金で、もっと株で投資を楽しみたい。」という方も、より楽しむ事が出来ます。
4月末のネオモバ保有銘柄一覧
現在ネオモバで保有している銘柄達です。

現株価や現配当利回りは、皆様の参考用に、
取得単価や下3つが私の記録確認用です。
(取得単価等も、参考にして頂ければ☆)
少し見えにくいかもなので、銘柄と現在の利回りだけ出しておきます。
イチケン | 5.46% |
JT | 6.75% |
ハリマ化成 | 5.12% |
JFE | 8.15% |
伯東 | 6.51% |
上新電機 | 4.32% |
三井住友F | 5.62% |
SBIホール | 4.81% |
池田泉州 | 4.49% |
下の関連記事にリンクがある前回の記事の投稿から、イチケン、ハリマ化成、JFE、伯東、三井住友、SBIを新たに購入しています。
JTももう少し下がるかな…と思っていましたが、2020年のコロナ禍の方が下がってくれましたね。
単元の方でも既に保有しているので、後追いはしません。
伯東は、28日に増配発表がありました☆
(前日だったかに購入していたのでラッキーでした!)
が、こちらには反映されていませんので(すみません)、気になる方はホームページのIR情報等を見に行ってみて下さい…。
上新はナンピン(株価が下がった時に買い増して、取得単価を下げる事。)しました。
まだ下がるなら更にナンピンして、9月で売ってやるぜと期待していましたが、そこまで下がらずでしたね。
一覧の下の3つについて。
取得合計は、17270円。
…予想よりハマってますね…笑。
配当金合計に関しては、四季報の財務状況の配当金の高い方を基準に計算しています。
(75~80円なら80円の方…という事です。)
配当利回りは、取得時よりも現在の株価が全てプラスなので、現配当利回りの平均値とは異なります。
4月の結果としては、
これまでの取得合計は17270円。
平均配当利回りは6.43%。
頂ける予想年間配当金額は、税引き前で1110円の予定です。
結構買った気もしますし、それなのに2万円も使って無かったのか…という感想です。
私の毎月のお小遣いは1万円ですが、3万円お小遣いが貰えている方だったら、たくさん投資に回せますね!
(私は内5000円を投資信託に回して楽しんでいる人ですが…笑。)
現在の配当金合計額をグラフにしてみました。

グラフでは、利回りの%とはまた違って、バランスの悪さや良さを確かめやすくなりますね。
(すみません、左上の紺色はイチケンで9%です。
お昼寝の間に打っているので、後で修正します…。)
ネオモバは1株での株主優待や、高配当での銘柄保有を考えているので、株価が高い程・保有数が多い程、先頭に来ます。
4000円前後の三井住友が1番に来るのは仕方ありませんが、
220円と他の追随を許さぬ配当額…。
私の中で三井住友の優先度は低かったのですが、やはりたくさん貰えるのは嬉しいものですね。
今度下がったらまた買います☆
見知らぬ銘柄が楽しい高配当株☆
以前もチラッとお話しましたが、
私、少し前まで全然高配当に関して調べてこなかったので、
初めて知る銘柄がたくさんありました☆
それが何より面白くて、買い漁っています…笑。
(あれ、この人、前々回の記事で、夜泣きで睡眠不足が…とか言ってた様な…。
………。
本気でしんどい時は寝まくってましたとも!)
Twitterのフォロワーさんから、
YAHOO!ファイナンスのアプリを教えて頂いて、
毎日Twitterで「本日購入したネオモバ」をコツコツ見て、自分で良いなぁと思った銘柄のリストを作っていっていたのですが…、
登録件数50件を超え、「登録数エラー」が出ました…笑。
これは困ったな…。
そういえば、既存でポートフォリオ1とかあったし、別のポートフォリオ作ったら…。

いけました☆
ちゃんと登録数も増やせましたよ!
ネオモバ2.3.4.5.6…と作っても良いですし…笑。
(何処まで作れるか知りませんが、)優待株は数か月前から仕込むので、月毎の株主優待銘柄なんかを作っても良いかもしれません☆
すっかりネオモバにハマってしまっていますね…笑。
これからネオモバを始められる方は、こちらの下記リンクから開設頂くと、お互いにTポイントを貰う事が出来ますので、どうぞご利用下さい。
Tポイントが頂ける開設ページはこちら励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
ネオモバを始めてみました…という時のブログです。
今更ネオモバ始めてみました(4/14追記)
ネオモバ以外での、配当金額はこちらです。
2022年2月現在の年間配当金額(2月27日追記)
[…] 2022年4月 ネオモバ保有銘柄一覧 […]
[…] 2022年4月 ネオモバ保有銘柄一覧 […]