励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
今回は3回目のネオモバ運用成績です。
毎日Twitterで購入内容を呟いていましたが、6月は株主総会や優待ラッシュで大変なので、「今日のネオモバ」ツイートを止めて…、もう1か月が経ったのか…!
時の流れが早いですね…笑。
銘柄選び、購入価格等、参考になりましたら幸いです。
目次
ネオモバについて
ネオモバとは、1株単位の単元未満…、小額で取引できる証券会社の1つです。
よく「1万円以下で投資が出来る」と言われますが、お昼のランチ代を節約した数100円で株を購入する事も出来ます。
Tポイントを使って投資も出来るので、
これまで株は「投資って纏まったお金が必要なんでしょう?」と敬遠されていた方にも身近に感じられますし、「すぐに使わない・小額な配当金で、もっと株で投資を楽しみたい。」という方も、より楽しむ事が出来ます。
今月の新規購入履歴
今月は、以下の銘柄を購入しました。
購入日 | コード | 銘柄 | 取得金額 |
6/13 | 8473 | SBIホールディングス | 2567円 |
6/14 | 8473 | SBIホールディングス | 2536円 |
6/14 | 4246 | ダイキョーニシカワ | 498円 |
6/14 | 2124 | JACリクルートメント | 1676円 |
6/15 | 2124 | JACリクルートメント | 1661円 |
6/15 | 1814 | 大末建設 | 1547円 |
6/17 | 5411 | JFEホールディングス | 1471円 |
6/20 | 8473 | SBIホールディングス | 2411円 |
6/20 | 8002 | 丸紅 | 1246円 |
6/20 | 5411 | JFEホールディングス | 1407円 |
6/23 | 2737 | トーメンデバイス | 5500円 |
6/24 | 8002 | 丸紅 | 1208円 |
6/24 | 6326 | クボタ | 2039.5円 |
6/24 | 5411 | JFEホールディングス | 1414円 |
6/30 | 8002 | 丸紅 | 1235円 |
6/30 | 8002 | 丸紅 | 1224円 |
6/30 | 5411 | JFEホールディングス | 1430円 |
各1株ずつの購入です。
(6/30の丸紅は、午前で購入していましたが、午後も指定金額より下げてきたので、追加購入しました。)
基本ナンピンですが、幾つか新規購入銘柄もあります。
SBIをずっとチマチマ買っていたのですが、どんどん株価が下がってくる為、不安にも思っていましたが、
ようやく底を抜けてホッとしました。
先月まで「今日のネオモバ」で、コツコツ「SBI」と語っていたので、ネオモバツイートでSBIを購入されている方も増えてきて、その方々の力だと思っています!
今月から買われた方だと、含み益かな…羨ましいです☆
下がりつつある、しかしその内ここは上がるんじゃないかな~という株に、コツコツ投資出来る…ネオモバの強みを活かせました。
購入していない期間については、単純に忙しかったり、思った程下がっていないので放置…という理由です。
株価が上がった時は、デイトレや短期でコツコツ稼いでいて、何かしら取引はしています。
ボーナスや配当金の入金で動きがあり、楽しい相場だったなと思います。
新規購入の銘柄では、
大末建設、トーメンデバイス、クボタです。
利回りを意識する様になって、建設系が良いなぁ…と思う様になってきたのですが、
私が気になった銘柄では、配当が3月のみの企業が多く、「もっと下がるだろう。」という期待と、資金をたくさん使いたく無いので、今は様子を見ています。
先月嘆いていたネオモバ資金ですが、特にまだ良い案が無いので、残りの金額をチマチマ大事に使っています。
6月末のネオモバ保有銘柄一覧
現在ネオモバで保有している銘柄達です。


現株価や現配当利回りは、皆様の参考用に、
取得単価や下3つが私の記録確認用です。
(取得単価等も、参考にして頂ければ☆)
新規購入した企業名と、保有数を増やした分は赤字で、
減った分は青字での表示です。
特に減った銘柄はありませんが、ユアサとか、売っても良い気がしています…笑。
現在の評価損益合計は+3956円です。
先月よりも662円上がっています。
予想配当金も8000円を超しました。
税引き後で毎月500円入ってくる計算になります。
あくまで予想ですが、嬉しいですね☆
(高配当って、ちょっと信じきれなくて…笑。)
こちらの表の配当金に関しては、私が数か月に1度チェックする感じなので、また権利月前後には更新を忘れない様にします…笑。
入力していく流れで、ようやく四季報の配当金欄もチェックする様になりました…(←ズボラ)。
配当金の入金
3月中旬からネオモバを始めていたので、3月権利の銘柄で、配当金が入っていました。
上新電機からです。

2000円切る事が珍しかったのでINしましたが、ギリギリ権利日に買っていたんだな…(←忘れ)。
有難い事に、業務報告の封筒も届きました。
株主優待は、毎年9月の「全株主様」の優待券に記載があったので、今年も株主優待が頂けそうです☆
しかし、9月末の権利分は12月に届き、期限は翌年3月までなのですね。

…我が家、本当に上新電機に貢ぎ過ぎているので、100株買っても良いかな…と思ってきてしまいます…笑。
近所にあるのも大きいですが、ノベルティも好きなんですよね~♪
また下がってきて欲しいです…☆
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
5月のネオモバ成績です。
2022年5月 ネオモバ保有銘柄一覧
ネオモバをこれから始めてみたい方は、こちらをどうぞ。
今更ネオモバ始めてみました(4/14追記)
[…] 2022年6月 ネオモバ保有銘柄一覧 […]
[…] 2022年6月 ネオモバ保有銘柄一覧 […]