2022年ジュニアNISA購入銘柄(娘)

励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

我が家のNISA口座は、
私と旦那(こちらのみ本人が取引)が一般NISA、
2歳息子と0歳娘がジュニアNISA口座で、私の趣味で運用しています。

結婚前まで、特に何も感じず自分1人の口座を運用していましたが、
複数名義いる事で、非課税枠の増加気に入った株主優待を複数取得できる快適さと素晴らしさに、
じんわり感動しています。

今回は、娘のジュニアNISA口座の枠を早々に埋めています。
現在株価が高く手を出しにくい銘柄もあれば、めっちゃマイナスやん…という銘柄まで…笑。

私が運用している=個別株だらけです☆
銘柄選びの参考になれば幸いです。

トップ画像に関しては、「保有銘柄一覧の写真しか今回無さそうだし、つまらないよな…。どうしよう…。」と考えた時に、
娘「私の口座よ(ドヤ)」感が出ている写真を探してみると、良さげな写真があり、こちらになりました…笑。

今年度購入した個別株

今年度購入した、娘の個別株の一覧です。
全部で6銘柄、購入しています。

購入の基準は、
・配当利回り3%以上(今年はさらに利回り重視です。)
・株主優待がある、カタログだと尚嬉しい♡
です。

今回は、これらの銘柄を購入しました。

上から順に、紹介していきます。
(※株価はなるべくアバウトに書いていますが、執筆当時、先週末が基準の計算になっています。)

4745 東京個別指導学院

こちらは、2月権利のカタログ優待があります。
今年度のブログ記事はまだ書けていませんが、去年はこの様な内容でした。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)

株主優待・4745東京個別指導学院

608円で購入していますが、
550~640円辺りで推移しています。
現在590円程、
配当利回りは4.41%、優待利回りは1500円の図書カードの場合2.54%です。
昨年私だけが保有していた際、優待の内容に迷い、名義を増やしました。
去年はそこまでTwitterで株主優待到着のツイートを見ませんでしたが、今年は人気でしたね。
これだけ総合利回りあると、皆買ってしまいますよね…笑。

6073 アサンテ

3.9月に、三菱UFJニコスギフトカードが各1000円分頂けます。
今年度が初取得になりますが、既に利用しています。

期限間近!株主優待・9831ヤマダHD 2021年9月

ヤマダ電機は1000円毎に1枚使える500円分のお買い物券ですが、こちらの三菱UFJニコスギフトとの併用が出来る為、
優待券が2枚ある状態で2050円分の商品を買うと、
ヤマダ優待券2枚(1000円分)、ギフトカード1枚(1000円分)、端数50円のみの支払い…で、済むので、結構有難かったりします。
勿論、普段のお買い物等でも使えるので、家計にも優しい株主優待です☆
因みにこちらのリンク先の写真で数枚ギフトカードがあるのは、その人数分保有しているからです…笑。

1500円で購入していますが、一時期1400円まで下がって悔しかったです…。
現在は盛り返して、ここしばらくは1560~80円代まで回復しました。
1570円で計算すると、
配当利回りは3.95%、優待利回りは1.27%です。
娘の購入時には4.13%の配当利回りなので、十分合格点です。

その内、アサンテも記事にしたいのですが、書きたいネタが溜まり過ぎていて、スルーするかもしれません…。
貰って使った株主優待はちゃんと利用レポを書きたいのですが、
実はこれまでも投稿出来ていない株主優待もチラホラあり、
「……まぁ、良いか。」と流れているので、この様なタイミングで「実は保有してました、お勧めです。」と発表してくるかもしれません…笑。

7278 エクセディ

9月権利、保有1年以上で3000円相当のWEBカタログギフトが頂けます。
私も保有していますが、まだ保有1年未満なので、関連記事はありません。
もう、カタログ優待は迷う事を見越して、最近2名義分は買う様にしています!

決算マイナス&3月分の予想配当の減配で少し株価が下がりましたが、
現在1730円程です。
それでも配当利回りは5.20%、優待利回りは1.73%です。
1560円で購入しているので、そこまで下がらないで欲しいかな…と、願っています。

3863 日本製紙

3月権利、ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパーといった、生活必需品の自社紙製品をたくさん送ってきて下さる、有難い企業です。
とうとう家族全員保有しています…笑。
凄い迫力です。
皆が使い道に困る、ハンドタオルの我が家流の使い方等を紹介させて頂きます…笑!

どう使う?株主優待・3863日本製紙 2022年3月

現在965円、何処までも下落していきますが、
むっちゃお買い得で羨ましいったら、ありゃしないです。
家族で一番取得金額が低い娘ですら、含み損ですからね。
予想配当は9月が10円、来年3月は10~30円なので、2.07%~4.15%です。
例年30円なので、今年も頑張って頂きたいです。
配当利回りは、送料含まずで2000円程らしく、その金額でいくと、2.07%程です。

ペーパー類は、購入して帰ると大変なので、玄関先まで届けてくれる、こちらの株主優待は本当に助かります。
こちらの記事を書いている今、息子と娘が風邪で鼻水ダラダラですが、
肌が柔らかい子ども達に、お肌に優しいローションティッシュで拭う事が出来、助かっています。
お子様がいらっしゃる方も、お肌が弱い方や花粉症の方にも、最高だと思います。
そんな高級ティッシュで、息子の食べこぼしを摘まんでそのまま捨てたりします…笑。
勿体無い…!
(でも2つもティッシュ箱を出す程、広く無いんです!)

8/5、9月権利分の配当が無配発表されました。
我が家はNISA口座ですし、そのままホールド予定ですが、その分少しでも業績を改善して貰える事を願っています。

8616 東海東京HD

3月権利、QUOカードやカタログ優待が頂けます。
QUOカードについては3年以上&100株以上の保有、1000株から保有期間の縛り無しでカタログを頂ける様になります。
昨年から私自身もコツコツ買い集めている株主優待です。
来年にかけて1000株になる様に保有していくつもりですが、取り敢えず上がり過ぎて買えなくなった場合に備えて、QUOカードだけでも3年後に…と、100株だけ購入しておきました。

私と息子は既に1000株ずつ保有しています。

高利回り☆株主優待・8616東海東京フィナンシャルHD 2022年3月

現在約370円、
配当利回り5.41%、1000株のカタログ2000円相当の優待利回りは0.54%です。

8877 エスリード

3月権利、ここは確実に2名義分は欲しいと思っていた、果物が多いグルメカタログ優待です。
(子どもって果物大好きですよねー…。
皮剥くの面倒で滅多に買ってこなかった人なのに、今では果物優先で株主優待を選ぶ様になっています…笑。)
私も初取得なので、
また選んだ商品が到着して美味しく食した頃、記事にさせて頂きます。

現在は1710円程、
配当利回りはこちらだけ目標を下回ってしまい2.34%、優待利回りは1.75%です。
なかなか思う値段まで下がらず、権利日ギリギリに購入したので、マイナスです。
総合利回り4%超えも、本来十分優秀なんですが、
利回りにどんどん欲が出て来てしまっています…。

〇△×△ ピー②

黒塗りして隠していますが、
これは私が取引中の銘柄を晒すのが嫌いだからです。
(短期やデイトレに関しても、「今後この銘柄で取引する気は無い。」という銘柄しか公開しないので、基本記事にはしないつもりです。
私のブログに影響力があるとも思っていませんが、操作がしやすい銘柄でもあると思うので…。)
しかし、ここまで読んで頂いている方々なら、何を買ったか分かりますね…笑!
カタログを目指し、375円で、300株追加購入しています☆

投資信託

80万円使い切る為に、
楽天・全米株式インデックス・ファンドを購入しています。

昨年買いそびれてしまったので、今年は早々に購入しておきました…笑。

私は家計費のお小遣いから、毎月5000円を5口に分けて投資信託を楽しんでいるのですが、
その中で一番成績が良いこちらを、娘にも保有して貰います。
米国株は、やはり強いなと感じます。

…しばらく手出ししませんがね!

円安と米国株で爆益させて頂きました

2023年廃止のジュニアNISA

ジュニアNISAでの新規購入も、いよいよ来年で終わりになってしまいます。
2024年以降はロールオーバーを申請すれば、引き続き非課税で運用出来る有難さも大きいです。
なので、個人的には配当利回りを更に意識して銘柄選定をしました。
どうしてもこの時点で購入しておきたかった銘柄は確保していますが、来年はどの銘柄で満額にしようかと思うと、ワクワクしますね。

また、今後頂く配当金や売買益等は、口座を廃止するまで引き出せませんが、
80万円分を非課税で運用していける…というメリットは強過ぎますね。
廃止に伴い、ジュニアはロールオーバー時に含み益で80万円を超していても、全額ロールオーバー可能…!
一般NISAはその分だけ枠が削られるので、う、羨ましい…!

資金に余力がある方が、お子様のジュニアNISA口座を開設するのは、投資をしている身として、かなりお勧めです。
今年中に開設して取引する場合、MAX160万円、口座を廃止するまで非課税運用が出来ます。
寧ろ、ご家庭によっては、親のNISA口座は後回しで、子どもの方を優先しても良いかなと思います。

毎年毎年、欲しい株主優待や高配当銘柄が出て来るので、ジュニアNISAが無くなるのは残念ですが、
(総合口座で取引すれば良いのですが、課税されますし、子ども2人居るとどちらで買おうか悩ましい銘柄もあったり…。
80万円という枠は、こういう点でも良かったです。)
正直、貯蓄をガン無視した薄給家計で、
私のお小遣い(結婚前の資産)から、毎年160万円(2人分)ずつ捻出していく事がこのまま続くのは大変なので、
我が家にはこの廃止の時期は、非常に良いタイミングだな…と思いました。

始めるまでは「生前贈与しておかねば…。」という感じでしたが、
昨年株を購入しまくり、そこまで私のお小遣いに余裕が無くなってきたので、
(損切嫌いなので、塩漬け銘柄達が復活すると、かなり助かるのですがね!)
まだ働きにいきにくい状況ですし、今後は真剣に短期取引での売買も頑張っていこうと思います。

来年も併せると、息子で480万円、娘で360万円、合計840万円…。
うんうん、捻出してますね…。
この先、市場がどう変わっていくか、購入した銘柄達がどの様に変動していくかは分かりませんが、
子ども達が成人する時期まで、しっかりお金に働いてきて貰えればと思います。
今の間に注ぎ込んでいるので、子ども達の大きな教育資金については、特に不安はありません。
毎月の家計と、これから発生していくだろう子ども達の習い事や塾・部活費用等の対策を、しっかり練ろうと思っています…。
順番逆ですね…笑。
でも本当、18歳まで運用する事が出来れば、大学以降はかなり余裕だと思います。

因みに、娘の個別株の保有一覧です。

ここまで読んで頂けていたら、おサルさんが何の銘柄か分かりますね…笑。

私と息子のジュニアNISA枠の個別株分も無事に埋まったので、あとは投信だけ購入して枠いっぱい使い、また記事にしようかと思っています。
次回はいい加減そろそろ書きたい内容、その次は時期的に薄給家計簿7月度の発表になると思います。
これら2つの記事に関する事で、改めて今後私や薄給家計が、相当苦労していく気がします…笑。
お楽しみに。

励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

関連記事

ジュニアNISA口座が開設出来ないという、稀有な体験記です。

娘のジュニアNISA口座が開設できない…!?

去年の娘のジュニアNISAの状況です。

2021年ジュニアNISA購入銘柄(娘)

4745 東京個別指導学院の株主優待です。

株主優待・4745東京個別指導学院

6073 アサンテ…と見せかけて、ヤマダ電機の株主優待です…笑。

期限間近!株主優待・9831ヤマダHD 2021年9月

3863 日本製紙の株主優待です。

どう使う?株主優待・3863日本製紙 2022年3月

8616 東海東京HDの株主優待です。

高利回り☆株主優待・8616東海東京フィナンシャルHD 2022年3月

円安で更に儲けられた方は、おめでとうございます!
私はもう、さっさととにかく、撤退したかった…笑。

円安と米国株で爆益させて頂きました

10 COMMENTS

2022年NISA購入銘柄 - 〜*Ico 株と育児と健康と〜 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です