めでたい☆株主優待・9044南海電鉄 2022年3月~前編~

励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

今回は私が一番大好きな株主優待、南海電鉄です♡
元々旅ブロガーだったので、察している方も多いかと思われますが、
お出かけ回は毎回毎回趣味丸出しの全力で書いています…笑。
今回は、南海電鉄の株主優待&「めでたいでんしゃ」の魅力を語らせて頂ければと思います☆
写真もたくさん、最後には走るおさかな電車もありますので、少しでも興味を持って貰えたり、夏休み中とのお子様達と一緒にお楽しみ頂ければ幸いです!

9044南海電鉄 とは

過去記事にて、書かせて頂いております。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)

株主優待・9044南海電鉄(和歌山市駅へおでかけ)

追記するとすれば、
コラボが神で、今では、すみっコぐらしファンになりました…笑。

株主優待

権利確定月は3・9月です。

①6回乗車カード、②定期券式乗車券、③軌道・バス割引付定期券式乗車券が下記の保有数で頂けます。

200株①1枚
1,000株①2枚
2,000株①3枚
4,000株①5枚
6,160株①1枚②1枚
10,220株①1枚③1枚
40,000株①1枚③2枚
100,000株①1枚③3枚
200,000株①1枚③5枚
2,000,000株①1枚③10枚

私は現在6200株以上保有しています。
アバウトな理由は、最近電車系の株価が上がってきたので、取得単価を下げる為に、そして売買益を得る為に、ちょこちょこスイングしてたりするからです。
(また、売買手数料がかからない様に、3つの証券口座で買い増ししていった為、正確な保有数は、本人もいちいち調べないと分かりません…笑。
おかげで、利回り計算もややこしい…笑!
配当利回り自体は、現在の株価2770で0.90%です。

1年半近く保有していますが、ここ数か月前まで含み損。
圧倒的な保有数なので含み損が300万円近くなっていましたが、ここ最近、鉄道銘柄が復活してきてくれたので、一気に56万円の含み益です。
(去年年末に集め出せば凄い含み益になっていたかと思いますが、既に1700万円近くと、かなり注ぎ込んでいますし、その時は配当利回りを意識しだしていたので、手が出せなかったと思います。)

しかし、この子の優待が素敵過ぎて、旦那にも「この株、プラスでもマイナスでも売らないで…!」と言われています。

(今回は6月25日に到着しました。)

その理由は、定期券式乗車券。
平たく言えば、
沿線の交通費がかかりません。
通勤でも、私用でも、本人以外でも乗る事が出来ます。
リモートワークが主になった方も多いでしょうが、旦那は現場で働くお仕事なので、必ず通勤しなければなりません。
そして、旦那が休みの日には、私が息抜きに難波・和歌山にお出かけする事も。
息子が相変わらず電車が大好きなので、親子登園に行く時にも、電車に乗って行ったりしています。
車社会に住む我が家にマイカーはありませんが、駅近&定期式乗車券で、(義父母さんの車に乗せて貰えたりしますし、)不便を感じず暮らしています。

※りんくうタウン~関西空港、泉北高速鉄道ではこちらの優待は利用不可です。

6回乗車カードは、家族で大阪市内の方にお出かけする時に使っています。
(因みに、子供に関しては、小学生に入るまでは大人1人につき子供1人までは無料で乗れます。子供2人の場合は、親が2人必要か、子供1人分の運賃を払う必要があります。)

また、3月に100株以上保有している株主には優待チケットも頂けます。

難波駅のショップの割引や、高野山方面、他にも和歌山・熊野方面で使える割引券、ホテルや葬儀会館等で使える割引券もあります。
旦那が最近、割引券を使ってマネケンを買ってきてくれたのですが、
レモンと紅茶のワッフル&白桃クリームワッフル

レモンと~(美味し過ぎてまた頼んだ…笑。)&桃と木苺のワッフル

これらは本当に美味しくて、
お近くやお出かけ先に店舗がある方は、是非食べて頂きたいです♡

めでたいでんしゃ

今回、和歌山市駅~加太駅を走る観光列車、「めでたいでんしゃ」に乗ってきました。
めでたいでんしゃという名の通り、外側は魚のラッピング。
「さち」「かい」「なな」「かしら」の4種類あり、それぞれ個性的な内装がされている、もう子どもも大人も大興奮してしまう電車達です♡
加太を代表する海の幸・鯛「おめでたい」、そして「愛でたい」…!
これらの思いが込められた、素敵な電車です♡

現在は8月で夏休みの為か、普段よりも各さかな達が走っている印象です。

私は、5月に娘と乗ってきて、息子ともその内行く予定だったのですが、1日中空いている日がそもそも少なく、雨だったり暑くなったりと、まだ果たせていません。
しかし、娘とも散々楽しんできたので、「ベビーカーを押して楽しむ加太お出かけ編」という事で、お楽しみ頂ければと思います。

事前準備

まずは、南海電鉄のホームページで、各さかな達が何時に運行しているかの把握をする必要があります。
加太には基本、授乳スペースという考えが無い様だったので、授乳スペースがある、和歌山市駅で授乳する時間を考慮して、スケジュールを組みました。

今回は、「なな」と「さち」に乗ってきました。

11:00 和歌山市駅到着
右から、さち、かい、かしらが居ました。

和歌山市駅では、記念撮影スポット、お守りやマグネットのガチャガチャがありました。

ランチ

11:10 ランチ

駅直結のキーノ和歌山にもお食事処はありますが、
(未読の方は、後ほど関連記事で見て頂きたいですが、ここの図書館が子ども連れに最高過ぎます!!!)
今回は以前から気になっていた、LAFさんにお邪魔してみます。
座敷や半個室もあり、ベビーカーやお子様連れも歓迎の、隠れ家的なレストランです。

前菜・パン・飲み物がバイキングです☆

+400円のパンケーキも美味しいそうですが、加太でも食べたい物があったので、パスタと、娘がグズりだすまでバイキングを楽しみました。
パスタは週替わり、トマト・クリーム・オイルベース等から選べます。
私はトマト系にしました。

もっと食べたかったのですが、時間も押してきたので、またじっくり来られる時に行きます!

和歌山市駅前に戻り、キーノ和歌山の授乳室で10分だけ授乳してホームに向かいます。

いざ、めでたいでんしゃ!

12:22 なな到着

ななが和歌山市駅に到着しました。

お客さんが乗り降りした後、撮り鉄を楽しんで、車内に…、

何、この車内ーーーーー!!!
可愛い過ぎん?????

床の線は、あみだくじみたいですね!
個人的にツボだったのは、吊り革の裏側。

「しあわせを小骨まで味わえるでしょう」
「タイくつしない1日になるでしょう」

思わず、吊り革に触りたくなりますね♡

「スイスイ出世してエラくなれるでしょう」
「めでたいことが波のように押し寄せるでしょう」

これ、名言集(?)とか、今日の魚の一言みたいな本で出版して欲しいですね…♡
癒されます♪

海が見えると、終着駅の加太駅が近くなります。

12:51 加太駅

到着しました。

激写です♡

折り返しです。

次回は後編、加太観光です。
のんびりした景色、こんな所にオシャレカフェ?
オカルト方面で超有名な神社にも…!?
お楽しみに☆

励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

関連記事

去年初めて届いた時には、こんなに使い込む株主優待だとは思っていませんでした…笑。
図書館、時々行って遊んでいます☆(図書館で遊ぶというパワーワード…笑!)

株主優待・9044南海電鉄(和歌山市駅へおでかけ)

他の南海電鉄でのお出かけシリーズです。

株主優待・9044南海電鉄~すみっコを求めて・前編~
株主優待・9044南海電鉄~すみっコを求めて・後編~
株主優待・9044南海電鉄~すみっコを求めて・後日譚~

可愛い電車といえば、こちらも☆⑧までシリーズとなっています。

白浜旅行記①~パンダくろしお~

6 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です