励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
2歳7か月の息子と、今月1歳の誕生日を迎える娘の母親です。
壮絶な年子育児期間の大変さは、また娘の1歳の誕生日が過ぎてから書くとして…笑、
今回は、1歳の子どもへの誕生日プレゼントについて、書かせて頂こうと思います。
ご自身のお子様やお孫さんへのプレゼントは勿論、
我が家は対象年齢が高めの物を買うので…笑、もう少し年齢が上のお子様にも、
親戚や友人のお子様へのプレゼントの参考になれば幸いです。
※対象年齢より下のお子様に渡す場合、飲み込まれたり怪我をされる可能性もあります。
我が家は「親の目の届く所で」「子どもが理解してくれる」という時だけ遊ばせていますが、
不安な方は適齢のおもちゃをあげて下さいね。
目次
1歳の子どもへのお勧めプレゼント
一番大切な事は、対象のお子様の親への意思確認です。
「何が欲しい?」
「これを送ろうかと思ってるけど、もう持ってたり、周りの人からのプレゼントと、かぶりそう?」
もう、お互い商品URLをLINEで送って確認するレベルで良いと思います。
(送ってから「このメーカーのじゃない」とか言う細かいママさんも居るんですよねー…。
連名で送った時に、私は直接聞いてませんが、そんな事があったそうです…。
特に1人目って、本当何から何まで気を遣いたいママさんが多いと思います。
私もそうでした。
娘は全然ですが、息子の物は、ついつい新品や、息子の趣味を重視してしまいます。)
①知育玩具
大体、母親というのは、「知育」と付く物が大好きです…笑。
知育といっても勿論ワーク等では無く、この年の子は、ビーズを動かしたり、型はめパズル等です。
遊びの中で、指先を鍛えたり、考える力が身に付きます。
![]() | 森のあそび箱 木製 知育 木琴 おもちゃ 木のおもちゃ ビーズコースター 迷路 パズル 知育玩具 1歳半 2歳 3歳 赤ちゃん 子供 キッズ ギフト プレゼント エドインター ZST007119 価格:13,200円 |

しかし、我が家は特に買ってません…笑。
支援センターや児童館に行けばありますし、
こどもちゃれんじで、ビーズのループコースターが届いたので、娘も息子の物をそのまま使っています。

こどもちゃれんじは、月齢に合わせた絵本やおもちゃが勝手に届きますし、子どもも大喜びで遊ぶので、本当に有難いです☆
1歳記念号は豪華です♡

②積み木
重ねたり、並べたり、積み木崩しから始まり、
そこから家を作ったり、他のおもちゃと一緒に遊んだりと、創造的な遊びに発展していく、定番おもちゃです。
白木、カラフル、木製、ソフトタイプ、キャラクター、ひらがな入り等、個性豊かです。
私の着目点としては、舐めても安全か、小さすぎないか、値段の割に個数はたくさんあるか…です。
![]() | 価格:4,400円 |

ブロックも同様にお勧めですが、
まだ舐める年齢なので、学研のニューブロック等、小さすぎないサイズを選んであげて下さい。
![]() | 【楽天スーパーセール】ニューブロック はじめようバッグ 83189【1.5歳以上】【学研ステイフル Gakken ブロック 知育】【SBT】 (6046210)【itm】 価格:1,948円 |

我が家もヤマダ電機の株主優待で購入しました☆
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)
期限間近!株主優待・9831ヤマダHD 2021年9月
③靴・服
1歳前後に歩き始める子が多いので、「ファーストシューズは良い物を」と、それなりのお値段のメーカーで買う人も居ます。
我が家は2人とも歩き始めるのが早く、息子は結構な距離を歩きますし、靴の交換ペースも早く、そんな良いメーカーの物は、特に買っていません。
服飾系として、
お高めなら、よそ行きのセットアップ、
数千円で済む間柄なら帽子やリュック等が良いかと思います。
④絵本
生まれる前後で、ついつい絵本をたくさん買ってしまったり、私の様に図書館で済む家庭も多いかと思いますが、
1歳以上にお勧めなのは、メロディ絵本です。
マイク付き童謡絵本だったり、
運転手なりきり絵本だったり、
私も今回、元々娘にピアノ絵本をあげるつもりでした。
私が購入するなら、曲数も多いこちらです。
![]() | すてきなピアノえほんDX おやこでたのしい!はじめてのピアノあそび (たまひよ楽器あそび絵本) 価格:2,530円 |

息子も音が鳴る系の絵本は大好きで、かなり時間を稼げるので、親として非常に助かります!
娘も、「このボタン、何かよく分かんないけど音が出るー、楽しー☆」的に、お兄ちゃんのおもちゃや絵本を触りまくってます…笑。
こちらで紹介している「のりものえほん」は、本格的でお勧めです!
株主優待・4809パラカ
⑤乗り物玩具
外では三輪車や足蹴りタイプ等があり、
舵取り出来たり、長く使える物が人気の様です。
(我が家の息子は、おっそろしく歩く子で、結局買わずに来てます…笑。)
![]() | 価格:6,980円 |

室内ではロディやブルーナボンボン等があります。
![]() | 【正規代理店】【RODY(ロディ)公式・正規品】ロディ本体 ロディ 乗用玩具 価格:5,929円 |

![]() | 価格:5,900円 |

⑥図書カード
我が家は親戚の子どもには、こちらをあげる事にしています。
絵本でも、大きくなって漫画や参考書を買うでも。
図書カードNEXTは10年の有効期限がありますが、全国の書店だけでなく、オンラインでも利用・残金確認が出来るので便利です。
送料はかかりますが、楽天ポイントの消費が思いつかない場合に買われる方もいる様です。
![]() | 価格:5,250円 |

他にも、おままごとのキッチンセット、アルバム、ぬいぐるみ、シロフォンやドラムといった楽器等も人気の様です。
息子への誕生日プレゼント
物としては、積み木とお絵描きボードをプレゼントしました。

商品入替で、それぞれ2000円せず、お買い得だったんです…☆
お絵描きボードはこの時は流石に早くて、寧ろ今の年齢で喜んで遊んでくれます。
磁石タイプや水タイプは汚れなくて良いですが、だんだん跡形が残るのが嫌で、その心配が無いタイプにしました。
ただし、このペンは細くて、透明ボードの下に紙等を敷いておかないと見えづらく、色もある方が良いよねと、
結局別に16色のクレヨンと画用紙を買っています…笑。
(クレヨンは壁に描かれるのは嫌なので避けていましたが、「画用紙に描いてね」と言うと守ってくれました。)
積み木は今も好きですね。
ただ、崩した時に床が傷つかないか…という親目線が気になり、カーペットの上やおもちゃケースの蓋の上で遊ばせる為、どうしてもバランスが悪くなり、申し訳ないなと思っています…。
それでも器用に、健気に遊ぶ息子に感謝しかありません。
おかげで物を積むバランス感覚と指先の力と忍耐力は、かなり凄いです…笑。
2歳の時には、息子が大好きなパンダくろしおに乗って旅行に行ったのが、プレゼントのつもりです。
白浜旅行記①~パンダくろしお~
今回選んだカワイのミニピアノとは
買う事になったきっかけ
娘の名前に音楽の要素もあるので、その内、楽器を習わせたいな~と思っていましたが、
息子も結構ピアノに興味がある様で…。
実母や義父母さんのお家に行くと、しょっちゅうピアノに触っています。
(初めて触ったのは、去年産後で里帰りしていた今頃でした。)

習うと高いですし、手狭なアパートでは、ピアノを置く場所がそもそもありません。
(習っても最初はピアノを買わなくても良い…という話も聞きますが…。)
「そういえば、私が子どもの頃、ピアノ絵本を買って貰って、それを小学校高学年まで何かと遊んでいたわ。
来月娘の誕生日だし、そうしよう。」
と、娘の誕生日にはピアノ絵本を買う事にしました。
その話を義母さんにすると、
「それならミニピアノは?」と。
近くに楽器屋さんがあり、以前チラっと実物を見た事があるので、そういうおもちゃ(と呼ぶには申し訳ないクオリティです!)があるのは知っていました。
なるほど。
私は、音楽の才能は歌唱力しか無く(リコーダーも下手で、筆記試験と歌で成績を頂いていました…。)、
今でも特にピアノが弾けないデメリットも感じずに生きていますが、
「ちょっとクラシックとか嗜みたくなっちゃった時に、音楽の習い事をしてたら、また違った楽しみ方があったかも…。」という思いがあります。
(因みに昔、手の指を骨折して、今でも冬場やパソコンのキーボードをたくさん打つ際は痛むので、ピアノとか絶対無理です…。)
私は周りに自分より小さい子が、ほぼ居ない環境で育ったので、
ピアノ絵本で覚えていた童謡を自分の子ども達に歌えた事で、育児スタートの不安で堪らない時期に、
「一応ちゃんと母親っぽい事はできてるかな…!」という自信が生まれ、有難みを痛感しているので、
子ども達にも是非、慣れ親しんで欲しい。
私も旦那もピアノを弾かないので、絶対音感が身に付くレベルの電子ピアノも買わないと思いますし、
それならば良質な音のミニピアノの方が良いかもしれない。
調査開始です。
商品展開
まず驚いたのが、1歳の誕生日で、既にミニピアノを子ども達に買い与えている人が多かった事…。
検索すれば、大体の情報が入手出来るのでは…。
ピアノ教室に通わせるのは早いと3歳、ミニピアノは早いと0歳から買う方も居る様です…。
そこまでいくと、脅威が凄い…。
東大に行く子はピアノと水泳の習い事が多いと聞きますし、そういうのも惹かれるんでしょうね。
(我が家も通販の割引券の期限があり、0歳の段階で注文・開封はしてますが、その執念は無い。
何だったら息子の方が「ピアノひきたい~☆」と言っており、しばらくは息子が触って遊ぶ事を想定しています…笑。)
その中でも、本物志向で可愛いと人気が高いのが、カワイのミニピアノ。
子どもの小さな手にも馴染み易いそうです。
鍵盤数 | 色 | 屋根 | 金額(税込み) | |
ミニグランドピアノ | 25 | 黒 | 開く | 9350円 |
ミニピアノ | 25 | ポピーレッド ミントブルー | 開かない | 7480円 |
アップライトピアノ | 32 | ナチュラル | – | 21780円 |
アップライトピアノ | 32 | 黒・白 | – | 18480円 |
グランドピアノ | 32 | ナチュラル | 開く | 25300円 |
グランドピアノ | 32 | 黒 | 開く | 23100円 |
ミニピアノ | 32 | ナチュラル | 開かない | 19800円 |
ミニピアノ | 32 | 白・赤 | 開かない | 17380円 |
大変素人の私から言わせて貰うと、
「え、鍵盤数で値段倍以上…???」
そそそ、そうなんですね…。
床に置くか机の上に置くと思うし、アップライトだと高さが邪魔になるかもしれないなぁ…。
ミニピアノかグランドピアノかな。
25と32の違いもあるけど、25でも弾ける曲はそれなりにあるみたい。
でもどうせならハイスペック…、個人的に32の、もうグラアンドピアノの、将来はインテリア的に(おい。)ナチュラルで良いんじゃ…という所まで来ていたのですが、
旦那(家の近所の楽器屋は勿論、通勤最寄りの難波の家電店にも実物を見に行って貰っている。)
「いや、流石に1万円以上は高い。
でも違いが数1000円なら、作りと色的にグラアンドピアノの方を選んで良いと思う。」
うむ、冷静に、冷静に。
実母や義母が来た時に遊んで弾いて貰うのも良いけれど、普段弾いて歌うのは私と息子と娘。
ド~高いレの童謡しか分からないレベルの私には、25ですら宝の持ち腐れなんだ!
(両手弾き?何だそれ???
因みに、音楽の才能はサッパリですが、幼少期から絵画教室に通っていたので、美術系統やお絵描きは地味に得意です!)
という事で、我が家はミニグランドピアノをお迎えする事になりました。
いや、私レベルの人間には、自動演奏したり、鍵盤が光って教えてくれるキーボード等の方が良いんでしょうが、
「それは、つまんない!」と思うのです…笑。
親が多少下手でも、「子どもに喜んで欲しい。」と練習するのも良いですし、
せっかく身近でアップライトピアノを弾く機会がある子どもが「このピアノ光らないの?つまんない。」とか言い出すかもしれません。
便利になり過ぎても、本来の楽しさや苦労を体験しておく事は、「自分の知になる」と思うタイプなんです。
私も、母親がピアノを弾いている姿を見た事が無く、実はピアノを習っていたと昨年里帰りして知りました…笑。
(祖母が小学校教諭だったり、姉が習っていたので、実家のアップライトピアノは、その為かと…笑。
そして、兄弟仲が昔悪かったので、「ピアノに触ったら姉に怒られるかも…。」という理由で、ピアノは習いたくありませんでした…笑。
YAMAHAの体験も行きましたが、ノベルティ貰うと、「貰えるの体験会だけなら別にいらない。」と思ってしまうタイプで…笑。)
さて、商品が届きました。

蓋を開けてみます。
左奥に、ピアノの足が付いています。

本格的に渡すのは、娘の1歳の誕生日にですが、
まずは本当に音に狂いが無いか、破損は無いかの確認で開封します。
娘が寄ってきました…笑。
(息子は昼寝中です。)

早速娘が遊んだ説明書です…笑。


弾いてみます。
(完全に素人の運指でスミマセン…。
片手で動画撮りながらドレミを弾くのも大変でした…笑。)
音が大変可愛いです♡
これは、きらきら星にピッタリ☆
息子が「トゥインクル・トゥインクル・リートゥスタァ♪」と、しょっちゅう歌ってくるので、
1日に1度、ピアノに合わせて歌って貰ったりしています☆
娘の誕生日が来たら、おもちゃコーナーに置く予定です。
(娘の為に買った物ですが、何でも興味を持つので、「妹ちゃん貸してねー!」と言えばOK方針をとっています。)
また、こちらがある事で、例えば雨の日や寒い日等、お家でリトミックがしやすくなります。
年子育児・梅雨&暑い日寒い日のお家時間とお出かけ先~もう本当に困る~
最初からピアノ、そして弾き手と準備万端のお家では、
「ピアノの音が鳴っている間は歩いて、音が止まったら一緒に止まってね。」という遊びも出来ますが、我が家も出来る様になりました。
ピアノを習っていたからといって、歌いながら弾くのは至難の業かとは思いますが…、いやピアノ習っていた方は絶対音感持ってるとか言いますし、出来るんでしょうか。
無くても全然困ってませんが、それはそれで世界観が気になりますね。
アパートですが、音の大きさも、そこまで気になりません。
娘が指を挟むかもしれないので、当分は屋根を閉じた状態で使う予定ですし。
息子がそのままピアノに興味を持って習う所まで行き(こちらも習い事費用を全力で確保しに行かねばですが!)、
息子がピアノを弾いて、娘が歌う…という事になるかもしれませんし、逆になるかもしれません。
ピアノ=知育と言いますが、
全くピアノを習ってない私も成績自体は悪く無いですし、旦那も頭の回転が速いですし、そこは別に期待していません…笑。
私には縁の無い話ですが、クラシックを聴く時に、楽譜が思い浮かんで邪魔かもしれません…笑。
遊ぶのが一番の仕事だと思っているので、子ども達がおもちゃを楽しんでくれるのが一番です。
私のピアノ絵本の様に、小さい時に覚えた童謡が育児で大活躍している様に、
今後の人生で、自分達の助けになるかもしれません。
そこまでいけば、もう十分です。
取っつき易さでいくと、ピアノ絵本かなと思いますが、
電池交換や電源が不要でエコ、調律が不要、何より音が素敵♡
習い事としてのピアノはお金もかかりますし、発表会等、ついつい固い印象がありますが、
我が家の様に、ラフな気持ちで買う親も居るので、
「ミニピアノを買うのも良いかも。」
「この素敵な音を聴いて育って欲しい。」等、
興味を持つきっかけや、後押しになれば、幸いです。
我が家はジョーシンのオンライン店で購入しました。
梱包がしっかりされていて、商品も夜に注文・翌日発送で、すぐに届きました!
![]() | 【9/5限定★ポイントUP×抽選で最大100%Pバック】1191 カワイ ミニグランドピアノ KAWAI ミニグランドピアノ 価格:6,980円 |

9/4から、楽天スーパーセールが始まりますので、是非記念日が近いお子様がいらっしゃる方は、ピアノに限らず、この機会に。
お誕生日、おめでとうございます。
妊娠・出産・育児、気が付けば1歳!
少しでも息抜きしつつ、子ども達との楽しい思い出を作って下さいね。
最後に、親バカ写真をお楽しみ下さい…笑。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
ヤマダ電機の株主優待があれば、子どもへのプレゼント、他にも家電がお得に買えます☆
期限間近!株主優待・9831ヤマダHD 2021年9月
今では「まもなく電車がまいります。はくせんのうちがわへおさがりください。」とか言い出します…笑。
株主優待・4809パラカ
白浜旅行記、①~⑧。アドベンチャーワールド編では可愛い動物の写真や動画をお楽しみ下さい☆
白浜旅行記①~パンダくろしお~
私もしょっちゅう見返す、雨の日・暑い日・寒い日の、お家育児の遊び&お出かけリストです。
年子育児・梅雨&暑い日寒い日のお家時間とお出かけ先~もう本当に困る~
[…] 娘の1歳の誕生日に、カワイ(KAWAI)のミニピアノを購入♪ […]
[…] 娘の1歳の誕生日に、カワイ(KAWAI)のミニピアノを購入♪ […]
[…] 娘の1歳の誕生日に、カワイ(KAWAI)のミニピアノを購入♪ […]
[…] 娘の1歳の誕生日に、カワイ(KAWAI)のミニピアノを購入♪ […]
[…] 娘の1歳の誕生日に、カワイ(KAWAI)のミニピアノを購入♪ […]