励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
今回は4回目のベネッセHDの記事です。
ついに、ついに!欲しくて堪らなかった洋菓子が選択肢に戻ってきてくれました!
私と、息子のジュニアNISAの2名義で攻めに行きます。
目次
9783ベネッセHDとは
2021年の株主総会ライブ情報の記事で紹介させて頂いたので、企業紹介は割愛させて頂きます。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)
株主総会ライブ配信・9783ベネッセHD
株主優待
権利確定月は3.9月、年に2回、カタログ優待が頂けます。
我が家には、去年と同じく6月29日にカタログが到着しました。

カタログ中身、全載せ☆
今回の優待の中身です。

定番のベネッセハウス宿泊優待券。

アイシングビスケットも気になりますが、
黄ニラおからクッキーの際どい攻めが更に気になります…っ!

あああああああ♡
レモンフィナンシェ~♡♡♡
これです、これを待ち望んでいたのです!!
※詳しくは過去記事を参照下さい。
株主優待・9783ベネッセHD
株主優待・9783ベネッセHD2021年9月分
しかし、私も今読み返して気が付いたのですが、
私が切望していたのは、「モネのマドレーヌ」でした…笑。
に、似てる!ニアミス!

ベネッセのカタログは、小学〇年生と、かなり限定された商品が混じっています。
中身も毎回変わるので、対象の学年になる1.2年前位から、見かけたら早めに貰っている方が良いかもしれません。
右側の国語辞典は、見やすそうで凄く良いなと思ったのですが、2歳児には流石に早過ぎるかなと、今回は見送りました。
せめて、ひらがなが半分以上読める様になってからかな…。
(特に教えてはいませんし、絵本も読まない方ですが、ピタゴラスイッチで見たひらがな等で勝手に読める様になっていました。)

息子は動物も大好きなので、どうぶつずかんは良いですね☆
![]() | なきごえいっぱい!どうぶつずかん えいごモードつき (たまひよ音のずかん絵本) [ 斎藤勝(動物) ] 価格:2,530円 |

英語モード付きですと!
離乳食は、妊娠中だったら頼んでいましたが、悪阻にもう耐えきれないので、3人目は流石に…。

カステラもよく見かけるイメージですが、この機会に過去記事を見ると、無い時もありました。
抹茶は旦那が苦手で私しか食べないので、カフェインに子ども達が強くなってから、抹茶味入り商品も頼みたいです。

これは、胸が高鳴るページです♪
しかし、私はスフレ<<<<<<<<マドレーヌ<<<フィナンシェなので、狙うは7番!

カタログギフトの選択肢にカタログギフトがあるのも毎回謎ですが、これだけは毎回あります。

ベネッセの英語教室の割引券は初見です。
近くに教室のある方には嬉しいですね!

こどもちゃれんじや、進研ゼミ等の割引に使える、2600円分のポイントです。
今回頂いた商品
私と息子の2名義あるので、
私7(レモンフィナンシェ)→17(珈琲&マドレーヌ)
息子7→11(どうぶつずかん)
で、申し込みました。
攻めます!
限定数があるものは、早めに申し込まなければなりませんので、早めにハガキを投函しました。
(4回申し込みの締切日があり、申し込み数が限定数が上回った場合は、以降の締切日に抽選がされなくなる為。)
8/6に商品が到着です。
今回は、こちらが届きました~。
(Twitter等のコメントにて、ダイレクトに分かるネタバレはご遠慮下さい~。)

なんと、2名義共、レモンフィナンシェが頂けました♡
写真では小さく見えるもしれませんが、一般的な大きさのフィナンシェです。
案内です。

ただのフィナンシェも美味しいですが、レモンの爽やかさが効いて食べやすく、
「ほわわわわ♡」となります♡
シンプルにアイスストレートティーと一緒に。
うあー、美味しい~☆
1袋1袋大事に、ちまちま食べていました…笑。
次回も選択肢にあれば、狙いに行きます!
旦那「美味しい。」
え、そのトーンで感想もそれだけ??
しかし、勧めると毎回食べるので、気に入っています…笑。
息子には、まだ私の中では早いので、あげません。
今度息子が食べられるお菓子の時に、多めにあげます。
決して親の都合ではありませんとも、ええ!!
和菓子も好きです
普段粗食や質素な暮らしを心がけていますが、私もお菓子は大好きです♡
洋菓子の女王、フィナンシェ。
庶民のアイドル、おせんべい。
堪りません!
普段から粗食で、料理に砂糖と塩分が少ないのは、「その分お菓子を食べても良い様にする為」ですとも!
しかし、以前家計簿ブログで、「お菓子あんまり買ってませんね。」と言われて、
「そう言えば確かに…。」と、意識して息子のお菓子を買う事は増えましたが…、
大人用はあまり…。
(息子も市販のお菓子より、果物やヨーグルトの方が好みなので、買ったのも溜まっています…笑。)
普段シビアな食生活費で生きているので、「それなら栄養価的に野菜や肉だな。」と食指が動かない事が多いです。
そもそも小腹が減ったら、お菓子では足らないので、おにぎりやパンやカップ麺です…笑。
(元々大食いで、まだ授乳も続いてますし、減るんです!)
それに、両母からの差し入れで満たされている事も大きいです。
義母さん→賞味期限が迫ってきたちょっと良いお菓子を半額で買えたり頂ける職場で、平均月1で、そのお裾分けが来る
実母→月に1.2度遊びに来た時の手土産
最近では、実母から「お中元でお煎餅がたくさん来て…。」と、もち吉を頂きました。

因みにこの下に、横向きでたくさん詰まってらっしゃいました…笑。
勿論、宛にしているわけでは無いので、たまたまお菓子を買った時に丁度頂き、飽和状態になる時もあります…笑。
今回の様に、株主優待でお菓子を頂く時もあります。
良いお菓子を頂いた時は特に、お茶を入れて、子どもや旦那を呼んで。
大事に美味しく、頂きます☆
洋菓子も和菓子も大好きですが、改まったお菓子は薄給家計には、なかなか手が出しにくいもの。
ご厚意はご厚意として考えず、今後も生活を彩ってくれる株主優待で、楽しめればと思います☆
(我が家もたくさん届いた株主優待等は、両家にお裾分けしますし。)
今後もベネッセは、子どもの書籍やお菓子銘柄として2名義で保有します。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
昨年の株主総会の記事です。
株主総会ライブ配信・9783ベネッセHD
前回、前々回の株主優待です。
株主優待・9783ベネッセHD
株主優待・9783ベネッセHD2021年9月分
[…] 洋菓子♡株主優待・9783ベネッセHD 2022年3月分 […]
[…] 洋菓子♡株主優待・9783ベネッセHD 2022年3月分 […]