誕生日☆株主優待・8008ヨンドシー(4℃) 2022年2月

励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

33歳になりました~!
特に年齢を重ねる事を、嫌だと感じずに生きています…笑。
毎年毎日を大事に生きているおかげですね。

今回は、ヨンドシーです。
そして、育児ノイローゼのお話でも…。

ヨンドシー(4℃)とは

普段使いからブライダルまで、
「4℃」を中心に、ジュエリーブランドを展開しています。
ブランド名の由来は、氷が張った水の底の温度。
魚が唯一生息できる「安息の場」であり、厳しい環境の中での潤いを意味しているとの事です。
ハートモチーフも多いですが、雫モチーフが多いのも、水を大事にしている企業だから…ともいえますね。
どちらも柔らかい曲線なので、身に付けているとその雰囲気が醸され、魅力が増すのでは☆

「株主優待を頂ける!」という事で、オンラインショップを監視していましたが、
季節毎や50周年の新作発表、誕生石のコレクション等、気になる物が多い!
(見てる限り、限定ボックスはすぐに無くなりますね!)
確かに、ハートは形として気恥ずかしくて苦手ですが、
「あ、この宝石の色、美しいなぁ…♡」と、魅せられますね!

他にもカジュアル衣料の製造・小売りも行っています。

結婚指輪の話…苦笑

たまに「彼氏からのプレゼント、4℃だった…。」とか炎上されてますが、
良いじゃないか、貰えるだけで。
私なんて、アクセサリーは全然付けないし、好みがうるさくて、「いこなら自分で欲しいの買うでしょ?」と言われる始末。
うん、自分が欲しい物を自分で買いたいから投資をしてるんです。
結婚指輪すら私の懐から出したんだぞ?
そもそも私がアクセサリーに興味が無さ過ぎて、でも結婚指輪位は…と、ティファニー様やらカルティエ様やら(本当に相場が分からないけど、ハイブランドのイメージ。)とかを苦い顔をしながら見てる中、
お友達から俄(NIWAKA)を教えて貰った瞬間、「名前が好み過ぎるーーー♡」と、変な萌えスイッチが入って、「これ以外は選ばせない。」と、何とか旦那を誘導して買いました。
結婚指輪は「雪佳景」。
重ね付け出来る婚約指輪の「花雪」の名前が好み過ぎて欲しいのですが、
「婚約指輪は流石に自分の為に買う指輪では無い…。」と、諦めています。

株主優待

権利確定月は2月です。
保有株数に応じて、優待内容を選ぶ事が出来ます。

※2023/1/6に、
100株のQUOカード金額1000円→500円に減額発表がありました。
表は修正済です。

100株株主優待券(2000円分)
オリジナルQUOカード(500円分)
日本水フォーラム寄付(1000円分)
500株株主優待券(5000円分)
Canal 4℃ジュエリー
日本水フォーラム寄付(3000円分)
1000株株主優待券(8000円分)
Canal 4℃ジュエリー
日本水フォーラム寄付(5000円分)
3000株株主優待券(12000円分)
Canal 4℃ジュエリー
日本水フォーラム寄付(8000円分)
5000株株主優待券(15000円分)
Canal 4℃ジュエリー
日本水フォーラム寄付(10000円分)

ジュエリーの内容は、毎年変わります。
変わらなければ、「このジュエリーが欲しい!」と気になる保有数まで大人買い出来ますが、
私、本当に好みがうるさいので、毎年変わられると困ります…笑。

我が家には、5/30に申込み用紙が届きました。

うわぁ//
このQUOカードデザイン、凄く好みです…♡
しかし、今年は「そろそろジュエリーに興味を持ちたいな。」と思っていたので、優待券を選択します。

「早く届いたら、この50周年デザインのアクセサリー、買えるかな♡」
と思って公式サイトを眺めていましたが、気になった商品はすぐに売り切れるのが悲しい所…。

購入に関しては、昨年、とある方のお勧め銘柄にあり、気になって買いました。
その後、下がりましたがね。
今も権利後間もないので下がってますがね…。
私の取得単価は1795円、現在は1750円程です。
購入理由は「配当利回り」で、4.86%。
株主優待は1000円分としても、0.57%の利回りです。
(※現在は500円分に減額されたので、半分の0.29%です。)
当時の私は「4%以上高いなー」と思って購入したので、株主優待もあるという事は、後で気付きました…笑。
丁度ジュエリーに興味を持つお年頃になったので、良かったです。

選択した株主優待は、8/2に届きました。

因みに私、近鉄の株主優待も保有しているので、近鉄百貨店の4℃のお店と併用出来るかなと思っていたら、出来ませんでした…。
公式オンラインか、
(オンラインの場合、後日キャッシュバックされます。
返信用封筒等が入っていますが、製品取り扱い注意書や注文確定メールのコピー等も必要になります。)
こちらの一覧の店舗で利用出来ます。

パレットが絵の具を出すお皿のイメージしかありませんでしたが、デイリーファッションのお店だそうで!
店舗が近くにある場合、アパレル優待にするのも良いかもしれませんね。

育児ノイローゼの話

私には、2歳7か月の息子と、1歳目前の娘が居ます。
旦那、実母、義父母のサポートも手厚い方だと思います。
土日のワンオペ育児にも慣れ、2人共、良い子で賢く可愛い子達です。
息子も、楽しんで妹のお世話や家事のお手伝いもしてくれます。

が、たまに息子の「聞き分け悪いモード」に、非常にイライラしてしまいます…。
賢過ぎて、そのギャップに2歳児と分かっていても、こちらも感情的に怒ってしまい、自己嫌悪したり、精神系に凄く脆く、不安定になってしまう事が増えました。
大人の事情で怒る事が多いのですが、「また同じ事で怒ってる…。」と、そういう所ばかり目についてしまって…。
先日、「もう無理」と爆発してしまい、
その日の午後は無気力状態で、子ども達が心配して覗き込んできても起きられなくなりました…。
(子ども達のご飯&飲み水、お風呂、息子の「トイレ!」の付き添いだけは身体が動きました。
習慣だな。
トイレも2.3時間位は間隔が空くし、トイトレスタート時じゃなくて良かった。)
息抜きもしてるのに、子どもをどちらも存分に甘やかせられていないのに、申し訳ない…。
疲れてる?寝てる気しないし。女性ホルモンの乱れ?
一旦大泣きして、取り敢えず冷静さを無理矢理取り戻し、
「これ以上は、ちょっと皆が辛くなる。」と、自分の症状的に、これかな?と思いました。

旦那に「私、育児ノイローゼかな。」と話すと、
翌日お休みを貰い、私に自由時間を設けてくれました。
「気のせい。」等言わず、こういう話にスッと動いてくれる旦那は、本当に有難い。
旦那の職場もありがとうございます。
「取り敢えず今日は子どもと距離を取ろう…、あ、ヨンドシーの株主優待があったな。
そろそろ誕生日だし、スイングでちょこちょこ勝ってるし、買いに行こうかな。」
という事で、難波のマルイへ。

値段は考慮せず、前向きになれる、自分がときめいた物を。
こういう時の為に、普段稼いだ・倹約したお小遣いを暴走させます…笑。
(結婚前は、旅行に行ってストレス発散させていましたねー。)

売り場はこじんまりしたスペースです。
1周ぐるりと見ようかと思ったのですが、多分20点程しか見ずに決めました…笑。
店員さんが、「日常用ですか?」と尋ねてきて下さり、一緒に絞っていって貰いました。
大きく分けて、ピンクゴールド、イエローゴールド、シルバーカラーのコーティングの色味から、
ピンクゴールドが良いねという話になり、
(パーソナルカラー的にはイエローゴールドらしいですが、付ける前からキラキラされ過ぎるのが苦手で…。)
素材もシルバーはお手頃だけど、汗等に弱いから、K10の金が40%以上含まれている方がお勧めという話になり、
シルバーで気に入っていた物があるのにー…と、凄く悩ましい状況になりました…笑。

ネットで見るのと、店頭で見るのは、やはり違います。
ネットではデザインばかり気になりましたが、実物は「可愛くて華奢で、こんな細かい物を私が本当に身に付けて良いのか…。」と、気持ちが高鳴るものですね!
そしてそれを自分の首元にあてて、「お//」となったり、「うーん。」と悩んだり。

でも、どうせなら長持ちする方が良いですもんね。
アクセサリーを持って無さ過ぎるから(結婚指輪以外、祖母からの遺品しかありません…。)、これから買う物は娘にも将来つけて貰えたら嬉しいし…、あ、私と娘は9月生まれだから、誕生石のサファイアから選ぶのも良いなと思ってたんだ!

9月なのでサファイアコーナーがあり、そこから気に入ったネックレスを数点出して貰います。
ネットでは、竜胆(りんどう)の花がモチーフになったリバーシブルネックレスが良いなと思っていたのですが、実際に付けてみると、
サファイアが結構濃い、浮いてしまう…!
(あとで調べて分かったのですが、私はパーソナルカラー的には鮮やかな色が合うそうです。)
いや、しかし実物サファイアを見ると、素敵で1つは欲しくなります。

う~ん…。

ここまでくるとサファイアを選ばない方が後悔する!と、
サファイアが強過ぎない、ダイヤモンドと一緒になった雫デザインを購入しました。

そして、お会計に進むと、
「無料の箱と3300円のオルゴールの箱がありますが、どちらになさいますか?」と尋ねられましたが、
オルゴール一択です♡

可愛い~!
曲はBeauty and the Beastです♪
いっそもう、こちらに惚れました…笑。
でも、流石にジュエリー購入者限定です…笑。

お会計は、株主優待券2000円分と、アサンテの株主優待で貰った三菱UFJニコスのギフトカードが使えたので、3000円引き、残りをクレジットで一括払いです。
オルゴールが300円で頂けた感じですね!
もう1名のスタッフが新人さんの様で、私に接客をしてくれた従業員さんが説明しながらレジを教えていました。
複数金券を使い熟す客は他にも来るでしょうし、是非覚えて貰えたら嬉しいな~と、温かい気持ちで見てました…笑。
(ちゃんと断りを入れて頂けましたし、
株主優待を使っているとたまに「面倒なお会計にさせてごめんなさい。」と思う時があるので、是非とも寧ろ練習台にして下さい!)

お店の方はお仕事ですし、販売のプロなのでそれが当然かと思いますが、
年子育児に追われる専業主婦の為に、本当に私の為に時間を取って頂きありがとうございます…!という精神状態まで来ていたので…笑、
お店を出る際に、「良い時間が過ごせました、ありがとうございます。」と、一言加えさせて頂きました。
特に今回、結婚している、子どもが居る等は話していませんが、若く見られた様で、その誤解は解かずにおきました…笑。

可愛い~♡

滅多に買わないので、こういう可愛い箱や紙袋を何に使おうか、非常に悩みます…笑。

この後は、旦那に「かき氷でも食べておいで。」と言われてましたが、
行きたかったお店に伺うと、氷が無くなりそうとの事で、その近くで受けられる、足つぼマッサージをしてきました…笑。
全身が何だか分からないけれど不調な時は、足つぼが良いですよ!
「肝臓と目と頭が疲れてますね~。」と教えてくれるので、お勧めです。
気持ち良かったので、子ども達が寝ている時を見計らって、セルフでもする様になりました…笑。
またアロママッサージもやりたいなぁ。

アロママッサージでリフレッシュ☆

昔、鬱になった事があり、
「二度とあんな状態に堕ちたくない…。」と、
そこから自分の精神状態には、非常に気を配っていますが、今回こうしてコントロールしきれず爆発しました…。
(鬱ってた時は、比べ物にならない位、酷かったです…苦笑。)

度々感情に振り回される事もありますが、リセットさせて貰い、痛感する事は1つ。

心身健康が、本当一番です。

しゃあないもん、なるよ、怒るし、泣きたくなるよ。
それでも、息子は「ママ~、だいすき~♡」ですし、娘も息子が居ない時にはベッタリです…笑。
数年先には、こんな事してくれなくなるかもしれません。
息子がもう少し賢く無ければ、私も「子どもはこんなものよね。」と認識して悩まなくて済むのでしょうが、
こんなに精一杯悩めるのは、子ども達が居てくれるおかげです。

専業主婦なので、やはりどうしても考える事は子どもの事ばかり。
本当に、「親で無い私の時間」の大事さを感じました。
今だけの育児に全力も大事です。
けれども、子どもは、いずれ成長し、離れていきます。
私は現在、専業主婦ですが、今年度はまだ難しいですが、もっと世の中に出て行かないと…と思いました。
仕事、ボランティア、役職、
産前は「会社や職業や役職は飾り」と思っていましたが、
世の中には、役割があり、少なくともそれに救われる面があるからです。
育児ノイローゼと聞くと、ショッキングに感じますが、少なくとも、今は前を向ける元気を注入でき、考える事ができています。
雨降って地固まる。
何か問題があっても、それは新たな気付きや、前進のきっかけになる様に。
その様に生きていきたいです。

1/28追記・桜が素敵過ぎる!!!

※1/6、株主優待のQUOカードの減額発表がありました。
追記に合わせ、上記の株主優待項目は発表後の金額に修正しています。

前回購入時に、4℃のLINE友達追加をして、時々お知らせが来ると見ていたのですが、
1/26、こちらの案内が届きました。

え、かっわい!!!!!
もしかして、毎年こんな可愛過ぎるジュエリーが販売されてきてたの??
え、発売いつ?
明日息子と難波に行く約束してるから、明日寄って良い?
という事で、難波のマルイへ。

丁度1/27発売との事で、発売初日に来てました…笑。
全商品揃っている、嬉しい間に来れました。
しかし、私の目当ては消去法で決まっています!
ネックレス→買ったけど、細かいのが苦手で結局付けてない。
ブレスレット→ネックレスですら難易度が高いのに、片手で付けろとな?
ピアス→嫌。穴開けたくない。
指輪→結婚指輪あるから、いっぱい付けると不良みたい(??)
という事で、イヤリング辺りを検討です。

イヤーカフもお勧めして貰いましたが、絶対私の事だから落としそうですし、
イヤリングのデザインが好みでしてっ!
しかしイヤリングを手に取って、付けようとすると、違和感。
…あれ、これ、どうやって開けるの?
私、マグネットタイプか、パチンとするクリップタイプしか知らんのですが。
店員「ネジ式で、くるくる回すんですよ。慣れると一番付けやすいと、人気なんです。」
ほう、くるくる…こ、これで良い?
試しにグイっと下に引っ張ってみると、取れる…。
私「?????」

苦戦する事10分。
マスクの紐を挟んだりしていた様で、何とか工夫して付ける事が出来ました。
店員さんも、「こればかりは慣れですね。」と、ジュエリーな体育会系でした。
あー、これ面倒で付けなくなるだろうなぁ…、でも可愛いよなぁ…、それにここで辞めたら今後絶対イヤリング触らないだろうなぁ…、あともうすぐ桜シーズンだよね。
入園式とか卒園式で、チラッと耳元に桜のお母さんとか、良いよね!
私「こちらを!」
店「ありがとうございます♡」

16500円ですが、2回目の来店という事で、
5%OFFして頂き(こんな特典があったの、初めて知りました♡)、15675円。
そこに、前回購入と同じく、株主優待で頂いていた三菱UFJニコスのギフトカードで3000円引きし、残りをクレジット一括払いです。

株主優待のご優待券は、アパレル店舗でも使えますし、
(上の株主優待項目の、利用可能店舗辺りを参照下さい。)
こうして素敵過ぎるシーズン商品も出てくる事が分かったので、今後はすぐに使わない様にしても良いなと思いました。

購入した商品がこちらです。

そして、ケースとヘアカフが、特典で頂けます♡

そうそう、寧ろ特典に惹かれて…笑。

特典は無くなり次第終了となるので、気になる方は是非、ご検討してみて下さい。

ヨンドシーは安い等と、よく叩かれていますが、
アクセサリーに全然興味が無かった私ですら惹かれる商品があり、一歩を踏み出すきっかけになったブランドでもあります。
花粉症でお花見は出来なくなりましたが、日本人といえば、やはり桜が好きな方が多いのではないでしょうか。
やはり桜は綺麗で可愛いと思いますし、こういうデザインが似合う女性でありたいと思っています。

息子の入園式に、ちょこっと揺らしていこうと思います。
それまで練習だー!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

関連記事

アロママッサージは、お勧めです。

アロママッサージでリフレッシュ☆

今回の様に、プラっと何処かに出かけたい時に重宝するのが、南海電鉄の株主優待です♡

めでたい☆株主優待・9044南海電鉄 2022年3月~前編~

別の優待利用で出かけたのですが、ヨンドシーのアパレル店舗がありました。
ジュエリーのみだと思っていたので、店舗一覧チェックしてなかったら、見逃してそうでしたね。

ダイエット&筋トレに☆株主優待・2378ルネサンス 2022年3月

6 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です