2022年NISA購入銘柄

日本ブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

我が家のNISA口座は、
私と旦那(こちらのみ本人が取引)が一般NISA、
2歳息子と0歳娘がジュニアNISA口座で、私の趣味で運用しています。

先月の娘、先日の息子のジュニアNISAの購入銘柄に続き、今回は私のNISA購入銘柄を紹介させて頂きます。
2人の子ども同様、個別株だらけです☆
丁度良いタイミングで買えた銘柄もあれば、マイナスやん…という銘柄まで…笑。
銘柄選びの参考になれば幸いです。

今年度購入した個別株

今年度購入した、私の個別株の一覧です。
全部で8銘柄、購入しています。

購入の基準は、
・配当利回り3%以上(今年はさらに利回り重視です。)
・株主優待がある、カタログだと尚嬉しい♡
です。

が、優待よりも配当を優先したくなってきたので、ちょっと基準が血迷ってます。

今回は、これらの銘柄を購入しました。

上から順に、紹介していきます。
(※株価はなるべくアバウトに書いていますが、執筆当時が基準の計算になっています。
私は「興味を持った時の株価を基準に下がれば買う」というスタイルなので、そういう点で決めるのも良いかもしれません☆
9月権利前なのもあり、現在少し高いかなと感じますが…。)

1566 上場インデックスファンド新興国債権

実は私、こちらがはじめてのETFです。
(正確には、スイングでETFを売買する時もありますが、配当目当ては初めてです。)
ETFは、その分、他の玄人の方達の様に分かっておらず、
そもそも、「株主優待に混じって、いきなりETFの記事書いたら面白そう!」と、目論んでいたのですが、
「しまったぁぁあ、この子もNISAで買っちゃってるから、今回の記事で保有してるのがバレてまうー!!」と、
私の楽しみが1つ減りました…。
その内、記事を書くので、知らないフリをして読んで下さい…笑。
勿論、今回気になった方は、是非そのまま調べて頂ければと思います!
株主優待はありません。

株価は私は42000円代で購入しています。
もっと買いたいのですが、ここ最近下がってくれず…。

4745 東京個別指導学院

2月にカタログ優待が頂けます。
去年もNISA口座で保有していたのですが、今年間違えて、追加購入してしまっています…笑。

権利前に、スイングしようと思ったら、NISAで注文してました…。
(NISAで保有している口座管理から買い注文を出す時、預り区分がNISAで選択されるのに気付きませんでした…。)
救いは、利回りが4%以上の銘柄という点ですね!
取得単価が一気に上がってしまい、権利後はマイナスになりました…。
うぅ、大丈夫、基準は超えている!

カタログの選択肢自体は8個と少ないですが、内容が好みで、
娘のジュニアNISAでも購入しています。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)

2022年ジュニアNISA購入銘柄(娘)

今年の株主優待記事が書けていません…。
もう、来年纏めて書くかも…、いや書かないかも…。
もっとブログを書ければ良いのですが、今の頻度が年子育児の限界です…。
こちらは去年の分になりますが、記録としてお楽しみ頂ければ!

株主優待・4745東京個別指導学院

株価は現在約560円。
配当利回りは4.64%、優待利回りは1500円の図書カードの場合2.68%です。
優待に関しては、100株以上。
保有半年以上等の縛り等はありませんが、
せっかく200株保有してしまっているので、「300株以上は内容拡充」といった発表を待ち望んでいる銘柄です!

8005 スクロール

SBI証券の四季報を見ると、配当は2.38%。
「え、あなたこれNISAで買うの?」
という配当利回りです。
いえね、2022年3月での配当金に関しては、私の購入金額の920円でも、7%超えになるのです。
(21.3 52.5円、22.3 54.5円、23.3 10~35円。9月はここ2年10円。)
今は約730円。
2.74~6.16%と幅がありますが、是非頑張って頂き、6%だとかなりラッキーですね!

株主優待は、3.9月の年2回です。
自社グループのカタログやインターネットショッピングサイトで利用できる割引券が頂けます。
美容、生活雑貨、北海道関連のグルメ等があります。
3.9月100株以上の保有で各500円相当の割引券ですが、
1000株では2500円相当、10000株では5000円相当になります。
9月は長期優待があり、保有年数・株数に応じて増額されます。
100株1年目の優待利回りは1.37%です。

※10/28に優待変更情報があり、
3.9月→3月の年1回優待、
長期認定も3月に変更になっています。
割引券の総額は変わらず、
寧ろ個人的には使いやすく感じます。
(合算できるとはいえ、各500円引きだと、0円で頂ける商品が少なくて。)

正直、個人的にはかなり良い株主優待だと思います。
(個人的に、90銘柄近く保有していると、長期優待まで覚えてなくて、売らない為に、意図的にNISAで買ったりしています…笑。
各銘柄に、うっかり売らない様に鍵マークとか付けて欲しいなと思います…!!)
割引券の有効期限は、2022年3月権利分で2023年3月末で、3.9月分で合算が出来ます。
私は9月分の優待が届いてから、合算して購入予定です。
その内、株主優待記事を書かせて頂きます!

8095 アステナHD

11月が権利確定月です。
1年以上保有が条件です。
こちらもうっかり売らない為…ですね!
(配当利回りは後述しますが、4%以上です!)

100株以上は3000円相当の自社商品か、1000円相当の商品・寄付。
100株以上を3年…或いは、
1000株以上は5000円相当の自社商品か、2000円相当の商品・寄付。
1000株以上を3年で、10000円相当の自社商品か、3000円相当の商品・寄付から選ぶ事が出来ます。

自社商品は化粧水、シャンプー、シートマスク、ファンデーション、
商品に関しては、奥能登のお米や魚醤、お酒、ラーメン等から選択出来ます。
本社は東京ですが、本社機能の一部が石川県珠洲市にある関係で、奥能登関連商品が選べるとの事です。
私は訪れた事は恐らく無いと思いますが、家系のルーツが珠洲らしく、是非行ってみたい地域です!

株価は現在約450円。
配当利回りは4.00%、優待利回りは3000円の場合6.67%です。
配当が4%以上では、優待は全然1年以上待てます。
…改悪・廃止になりさえしなければ!
頑張れ、応援してるよー!

8425 みずほリース

3月が権利確定月です。
3000円相当のQUOカードが頂け、
1年以上の保有で4000円相当に増額されます。

3月の権利後は株価3000円を下回る事が多く、
私の欲しいタイミングで下がってくれ、2910円で購入出来ました。
株価は現在約3290円。
配当利回りは3.95%、優待利回りは0.91%です。

QUOカード優待は、私はコンビニで利用しています。
育児ストレス対策の、深夜のポテチに消費されていっています☆
義父母さんと一緒に車でお出かけする際に、今でも順調におなかが空くので軽食を買ったり、運転手にお礼のコーヒーの差し入れを買うのにも使ったりしています。

8601 大和証券グループ本社

権利確定月は3.9月です。
1000株以上の保有数に応じて、カタログギフト、四季報等が頂けます。
え、最近私のブログでそんな紹介がされている銘柄があった?
お読み頂き、ありがとうございます。
そんな事を書いた記憶がありますし、正解でございます。

順調なる右肩上がりでしたが、8月頭の600円切りで攻めました。
NISAでは800株ですが、他の証券口座も使って、可愛い範囲で爆買いしています…笑。
ここからどう転ぶか不安でしたが、持ち直し、人気株具合が伺えます。

株価は現在約610円。
配当利回りは5.90%、優待利回りは0.66%です。

個人的に、なかなか素敵な銘柄だと今更ながら感じているので、10000株の保有を目指したいと思っています…笑。
表に出している総資産は3000万以上なので、銘柄整理すれば数日で目標は叶うのですが、でも他の銘柄も素敵で、売るに売れません…。
高配当に移行すべく、2月に書いた配当の記事から、それなりに銘柄入れ替えをしてきたつもりですし。

2022年2月現在の年間配当金額(2月27日追記)

実は、米国株から撤退した関係で、
利回りが大幅に下がったので、日本個別株でも高配当を意識しているのです…汗。

米国株から撤退します

やはり、米国株は強い。
けれども、個別でやるには少し面倒です…笑。

8616 東海東京HD

今年、親子で仲良く買っている銘柄ですね!

3月権利、QUOカードやカタログ優待が頂けます。
QUOカードについては3年以上&100株以上の保有、
1000株から保有期間の縛り無しでカタログを頂ける様になります。
昨年から買い集め、1000株にしておきました。

高利回り☆株主優待・8616東海東京フィナンシャルHD 2022年3月

昨年のNISA口座での購入数は900株でしたが、1000株にする為に100株特定口座でも昨年買っていました。
NISAには反映されませんが、ナンピン目的で特定口座でも買い増しています。
けれども含み益はさほど。
売却するより、配当金を頂く方がずっとお得な、少し切ない銘柄です。
先程も同じ事を書いた記憶がありますが、その内10000株を目指すのも良いかなぁ…とか思ってきています…笑。

現在約375円、
配当利回り5.33%、1000株のカタログ2000円相当の優待利回りは0.53%です。

9769 学究社

権利確定月は3月です。
100株以上の保有で、1000円相当のQUOカードが頂けます。
今年はQUOカード優待をNISA銘柄で買う事が多い気がします…笑。
いえね、リストは作ってるんですが、
その中で下がってきてくれたのが、みずほリースと学究社でして…笑。

今年は、
1月に想定していたNISA銘柄と、
春に想定したNISA銘柄と、
本格的にネオモバを始めてからのNISA銘柄と、
実は段階的に求める配当利回りが変わっています。

1月はスクロール、東海東京HD。
春はみずほリース、学究社。
ネオモバ本格的に開始以降は、上場インデックスファンドと大和証券です。
アステナは銘柄探しをしていたら気になって、東京個別は完全にミスりました…笑。

来年は、家計に収める税引き後配当60万が目標です。
あと7万円程です。
NISAは加味していないので、もう数万円かもしれませんが…、
60キッチリでは増配が無い・減配になった場合に苦しい事になるので、
もっと余力を作り、私が趣味を楽しめる余裕を持とうと思います。
株取引、旅行、子ども達へのお金、突然したくなっちゃう浪費…笑、
自由に使えるお金は、ある程度欲しいです。

毎月の保険の支払いがあと2年後に2万円分減りますし、娘も幼稚園入園頃なのでパートに行けるかもしれませんし、そこから一気に楽になるかと思います。
ここ1週間、スイングやデイトレで、毎日税引き後1万円以上勝てているので、働きに行かないかもしれませんがね!
いや、年子育児でこれだけブログしてる余裕があると、ずっと専業主婦してると暇だと思うので、ちょっと働きには出たくなっています…。

以上、個別株で1197800円分埋めています。
(※こまめに計算された方は分かると思いますが、一覧に表記された価格では1197800円になりませんが、
それは大和証券を100・200株ずつ等と、複数で別々の指値注文し約定した為、表記がこの金額になっているだけです。)

投資信託

120万円使い切る為に、
楽天・全米株式インデックス・ファンドを購入しています。

娘、息子と同じく、こちらを購入しています。

以上で今年度NISA、120万円を使い切りました。

トップ画像に関しては、娘、息子に続き、私もサングラス姿で☆
こちらはご厚意で、クルーザーに乗せて貰った時に、撮って頂いた写真です。

梯子を上った所にある、こちらの操舵席も、風を身体に受けてスッキリ楽しかったです!

(因みに、この船は自動運転されているので、ご安心ください☆)

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

関連記事

今年の息子のジュニアNISAについてです。

2022年ジュニアNISA購入銘柄(息子)

今年の娘のジュニアNISA口座についてです。

2022年ジュニアNISA購入銘柄(娘)

4745 東京個別指導学院の株主優待についてです。

株主優待・4745東京個別指導学院

8616 東海東京HDのカタログ優待で頼んだ物が高評価です♡

高利回り☆株主優待・8616東海東京フィナンシャルHD 2022年3月

今年2月時点での、配当金額です。

2022年2月現在の年間配当金額(2月27日追記)

米国株は儲かる…、けれども、撤退します☆

米国株から撤退します

5 COMMENTS

高配当!株主優待・8005スクロール 2022年 - 〜*Ico 株と育児と健康と〜 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です