ダイエット&筋トレに☆株主優待・2378ルネサンス 2022年3月

日本ブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

今回は、総合スポーツジムを経営する、ルネサンスです。
私の周りやTwitterのフォロワーさんで投資をされている方は、筋トレをしたり、ランニングをしたりと、健康を心掛けている方が多いイメージです☆

私も、体力は無い方ですが、
百名山を制覇したいと登山を楽しんだり、
500kmを何日もかけて歩きまくったりと街歩きやウォーキングが好きだったり、
ハーフマラソンの大会に出たり(フルに参加する前に妊娠して、それきりです…。)、
結婚前はヨガ・ピラティス・ベリーダンス等の習い事もしたり、
身内を病気で亡くしているので、かなり健康を意識しています。
…いや、していたかな…。
産後の身体はボロボロですし、余裕が無い………笑。

体力や筋力を付けたい&1人でしっかり運動を楽しみたい。
その為に保有した銘柄です。

2378ルネサンスとは

1979年創業(私よりも10歳年上ですね!)、
「ルネサンス」等の総合スポーツクラブを運営する企業です。
施設にはジム、スタジオ、プール、テニスコート、ゴルフレンジ等の設備や、
お風呂、サウナ、マッサージチェアや有料エステ等のリラクゼーション設備を備えています。
スイミング、テニス、ゴルフ等のスクールも運営しており、
高齢者向けに、介護リハビリ施設も展開しています。

スポーツジムの株主優待が頂ける他の銘柄としては、
①4801 セントラルスポーツ
現株価約2520円、配当利回り1.67%。
3.9月権利で、フィットネスクラブ施設入館無料券3枚等。
②8920 東祥3
現株価約1260円、配当利回り0.16%。
3月権利で、QUOカードやフィットネスクラブ施設利用料無料券との引き換え出来る優待券。
等があります。

今思うと、セントラルスポーツは同伴1名も無料ですし、割と近くに施設があるので、そっちでも良かったかもなと思ってしまったり…笑。

あと、紹介する機会が無さ過ぎる銘柄なので、ここで書かせて頂きますが、
私が保有している3289 東急不動産HDの株主優待には、
東急スポーツオアシス優待料金(一部店舗を除き、1100円)というチケットもあります。

ルネサンスの株主優待は、次の項目で紹介させて頂きます☆

株主優待

権利確定月は3.9月です。

優待内容は3つです。

①保有株数に応じて、株主ご優待券が頂けます。

100株2枚
200株4枚
300株6枚
400株8枚
500株10枚

優待券1枚につき、以下の4つの特典から1つ利用出来ます。
1.ルネサンス施設利用1回無料
2.施設内プロショップ商品20%割引
3.スポーツクラブ入会金無料
4.パーソナルトレーニング/レッスン受講料(45分間)20%割引

②公式オンラインショッピング20%割引

③株主専用オンラインレッスン動画チャンネル受け放題

……え。
実は、私、施設利用無料しか頭に無くて、②と③の内容、
今回こちらの記事を書いて、初めて知りました。

確か、株主優待制度の案内が同封されていたハズ…。
ガサゴソ…。
あ、ホンマや?!!

ちょ、これ、家でやっておけば良かったー!
最近、マミーブレイン(産後ボケ)が酷すぎるので、もう表面の写真も念の為に載せておきます…笑。

我が家には、6/13に優待が届きました。

私は100株保有なので、2枚頂けました。
利用に関しては、3月権利(6月到着)分は7月営業開始日~12月最終営業日です。
9月権利は、1月~6月ですね。

最初に書いた通り、私は基本、運動は積極的な方だと思っていますが、
旦那がプニプニの癖に、なかなか運動をしないので、旦那にも使って貰おう…と思っています。
(旦那はフットサルやテニス等、チームプレーが好きで、たまに友人と遊びに行っています。
因みに私は、ぼっちプレーが大好きです!!
運動面の協調性と、球技のセンスがワンダフルな為、リレーが限界です。)

今回、そろそろ9月権利日も近付いていますし、スポーツの秋…という事で、
実際に優待券を使って行ってみました!

スポーツクラブで汗を流してきました☆

我が家の最寄りのルネサンスの店舗は、大阪の南部寄り、泉大津(いずみおおつ)駅にあります。
快速等が停まる、少し大きな駅です。
以前、こちらの駅近くのココスに食べに行きました…笑。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)

株主優待・3153八洲電機 2021年&母の日5/22追記

この時に、ルネサンスの店舗がある事も確認しました☆

今回は、ヨンドシー(4℃)の株主優待が使えるデイリーファッションのお店「パレット」がある事も確認しました。

誕生日☆株主優待・8008ヨンドシー(4℃) 2022年2月

ちらっと下見をしましたが、
これからヨンドシーの株主優待が、服(子ども含む)・靴・インテリア・ちょっとしたおもちゃ等に使われる事になりそうです…笑。
2000円なのでね、これ位に使うのが丁度良いです…。
そんなにアクセサリー付けないですしね…!

今後も株主優待繋がりで、泉大津によく行く事になりそうです…笑。

さて、入店です。

受付で、株主優待を使って、施設を体験したいと申し出ました。
全く初めての利用なので、「利用確認書」というものにチェックし、サインして、「次回こちらをお持ち下さい。」と、ビジター向けの簡易会員証の様なものを頂きました。
(招待券・株主優待券と併用するものみたいです。)
一応、有効期限は半年ですが、今後も優待を頂くつもりなので、それまでにまた行くと思います。

この記事を書く際にルネサンスの公式ホームページで確認すると、株主番号を控えていると、ネットでスタジオの予約が出来ると知りましたが、今回の優待へのザルさ!
受付の親切なお姉さんが
「今回はジムとスタジオ利用希望ですね☆
予約が必要ですが、スタジオでご希望のレッスンはありますか?」と、お声をかけて頂き、事なきを得ました。
平日だったので飽きに余裕がありましたが、スタジオレッスンは人数制限があります。
予約時にスタジオの床に振られた1~14番(人数はスタジオにより異なります。)の位置を選べるので、空いている好きな位置を指定し、レッスンを受ける事が出来ます。
私が訪れたのは受講するレッスン開始1時間前位でした。
今回予約が他に1名…と、少なかったのですが…、
後述しますが、いざ開始前になると、ゾロゾロその場でたくさん入って来られたので、
良い位置でレッスンを受けたい方は、ぜひ予約を!

ウェアは自前を持っていますが、ウェア上下、シューズ、タオル大小のセットをそのまま借りました。
シューズは受付の方も仰っていましたが、少し大きめです。
私も1サイズ小さい靴を借りました。
22cmです…小さいでしょ……。
身長も150cm無いミニマムです。
泉大津店にもプールがありますが、今回は行っていません。
水着とスイムキャップは持参する必要があるので、ご注意下さい。

更衣室、トイレ、シャワールーム、お風呂♡、サウナ等の案内をして頂け、
着替えてジムのエリアへ。
フィットネス担当の方に案内して貰い、まずは準備運動です。
トレーニングマットのコーナーに行き、ストレッチの動画が流れているので、そちらを見ながら身体を解していきます。
コロナ対策として、館内にはアルコール消毒とペーパータオルが各所に設けられており、自分が触った所は使い終わった時に拭いていくシステムになっています。

まずは、ウォーキングマシンで歩いて行きます。
各マシンとの間には、パーティションが設置されていました。
最初は歩いていましたが、途中から物足りなくなって走っていきます☆

Fitbitの腕時計(歩数や心拍数等が計れます。)を持っているのですが、息子の妊娠から動けない…と外したままになっていてお蔵入りでして…、久々に付けてこれば良かったと思いました。

そうこうしている内に、スタジオレッスンの時間になりました。

スタジオレッスン①

14:35~15:05の、イージーエアロ30のレッスンを受講しました。
エアロビクス、皆様した事ありますか?
ダンスをしながらエクササイズを行う有酸素運動です。
YouTubeでしか、やった事がありませんが、
音楽に合わせてリズム良く身体を動かすのって、本当に楽しいので、ぜひ騙されたと思ってやってみて下さい☆
(因みに私は、以前別のスポーツジムの1日体験でキックボクシング講座を受けたのですが、
そこでイケイケな音楽に合わせてパンチやキックを交えて踊るという楽しさを覚えてから、ハマりました♪)

受付では参加者2人しか予約されていませんでしたが、後からゾロゾロと入ってこられてきたので、予約はした方が良いですね。

初参加は私以外にもう1人。
今回はステップを中心に行いました。
ダンスや学生時代は武術もしていたので、先生の動きを観察し、真似るのは自信がある方でしたが、
産後のホワホワ脳には難しかったです…笑。
それでも、褒めて貰えました♡

先生の名言として、
「隣の人が間違ったら(うおお私やー!)引っ張られちゃうかもだけど、自信を持って!
周りは自分にいっぱいいっぱいで、失敗しても見られてるわけじゃないから。」
うんうん、自分自身の事で精一杯ですもん!

「安定は、真っ直ぐ立ってても倒れない力の事だと思っている人が居るけれど、そういうものって押されると簡単にポキっていくの。
本当の安定とは、竹の様なしなやかさ。
押しても戻ってくる力だったり、片足で立ってグラついた時に自分の力で立ち直せる事よ。」

レッスンの合間や終わりに、こういうお話を入れて下さり、
励まされたり、なるほどーと思ったり☆
そういう点でも楽しかったです。
授業中の小話みたいで好きです!

スタジオレッスン②

続けて15分の、adidasGYM&RUNというレッスンを受けてきました。
同じく予約時は数名の参加者でしたが、いざ始まる頃にはほぼ満員!
こちらは、ハーフマラソンをするのと同じ位の負荷がかけられるそうで♡
ノリノリ音楽に合わせて、レッグランジをやりまくりました…笑。

「前に体重8割乗せる感じで、キツい人は7割、出来る人は9割でも!」
「次は床に指先を付けてみてー。あと4回やっていきましょう☆」
と、気を付ける点を意識できる声掛けがあり、負荷がアップしたり…笑。
でも、キツいのに、不思議と出来るんですよね…☆
音楽のパワーもありますし、周りの受講者もこなしていますし、
垂れ流しのYouTubeとは違い、先生が全体をちゃんと見て声掛けや負荷の調整をしているからだと思います。

参加者は平日昼間という事もあり、50代以上のお姉さん方が多かったですが、
今思い返すと、普通に出来てるのが凄いです…笑。
週に何度も来ている方が多い印象ですが、私もその年齢になっても、その位動ける様になりたい…!
(因みに私、体力自体は無い方で、よく寝込みますし、だからこそ健康には気を遣っているつもりです。)

マシントレーニングの罠

時間帯もあり、案内してくれる担当さんが女性に変わりました。
「何か鍛えたい所はありますか?」と尋ねられ、取り敢えず30代からは背中の肉がヤバいと聞くので、背中や腕を。

担「身長どの位ですか?」
私「150cm無い位です。」
担「…うん。マシンは身長がもう少し大きめに作られているので…、ちょっとここを持つ様に、あ、足はこっちが良いかな。」

皆は150cm無いと「Icoちゃん、ちいちゃーい♡」と撫でて可愛がってくれるんですが、切実に身長が欲しい…!
私の場合、マシンが身長に合ってないので、少しずつ工夫していかなくてはいけない事を悟りました。

また、専業主婦なのに、パソコンに向かう時間が長過ぎるので、姿勢が気になると相談。

担「筋トレで、例えば猫背の改善とかは、あまり期待出来なくて。
一番効果的なのは、普段から姿勢を意識する事です。」

…私、もしかしてスポーツジムに合わないのでは無いのか…。

また、太もも強化のマシンの時に、
担「座り方が、片方に負荷がかかって偏ってて…。
もうちょっと体が右で、反り腰になりやすいので真っ直ぐ、目線はもう少しあの辺で顎を少し引いて…。」と、かなり直して貰いました…。
えー、座り方に凄く違和感。
けれど、この違和感こそが、本来の正しい位置なんですよね…。

私は産後の骨盤矯正で整骨院に通っていて、
何故か最近になって、順調に骨盤が歪んでいる事が多くて…汗。
きっと日常生活で凄く片側に負荷をかけて、身体が歪んでいます。
遠慮なく言って下さったおかげで、
自分の身体で気を付ける事は、まず何よりも日頃の姿勢だと、今回痛感しました…。

姿勢改善や片方だけ負荷をかけるマシンというのは無いそうで、
皆自分のバランスが普通だと感じていてそのまま日常生活やトレーニングをするけれど、
6.70代、早いともっと早く身体に不具合が起こる…と。
自己流トレーニング怖すぎるー…!
来て良かったよー!
こうして、「身体のバランスが悪いよ。」と、注意してくれる担当さんに会えて、本当に有難いです。

「姿勢が悪い状態で走るのは負荷がかかって良くないので、ウォーキングや自転車漕ぐものがお勧めです。」と、その後は軽い有酸素運動をして終わりました。
今度、泉州でマラソン大会があるので参加しようか迷っていましたが、
自分の身体が歪んでいる原因の把握と、その原因を取り除かない事には、負荷のかかる運動は辞めた方が良いと思いました…。

インボディの結果

ジムエリアでは、最後にインボディという、
自分の身体の体重・BMIや、筋肉の付き具合が分かる測定をしました。

なんと、「スリム」!
出産前はぽっちゃり体型でしたし、身長が低いですし、40kgを切った時には怖くて何とか食べまくって体重を増やしたのもあり、
これでスリムに仲間入りするのか…と、自分が一番ビックリしました。
(出産前、47kgとかその辺でしたもん…笑。
因みに、身長は隠していますが、算出できます。
何cmかは、私が落ち込むので、言わずに心の中で留めて下さい…。)

筋肉としては良いバランスで付いているそうです。
年齢を取ると、どうしても筋力が下がるので、少しずつ補強するのが良いとの事。
「凄い人はグラフは右側まで伸びているんですか?」と尋ねると、
「上半身等を頑張って鍛えたがる人は上半身の筋肉が多いですし、身長の高い人は筋肉量があるので、いきやすいですね。」との事です。

つまり私は敢えて右の高を目指す必要は無く、小柄なりに良い様です。
無理に筋肉つけて!という担当さんでは無くて、私の身体の事をよく見て、無理しない様に…とアドバイスをくれる良いお方でした。

しかし、身体の歪みを抱えた私は、どう運動していけば良いのか…。
「お勧めの運動はありますか?」と尋ねると、

全ての人にお勧め運動はハイハイ
足、腕、おなかと全体を鍛えられ、赤ちゃんがハイハイするのはとても大事だそうです。

あー、整骨院で聞いた事ある…笑。
聞いて1回しかやってないわー…。

うちの子、すぐつかまり立ちに移行したよ…笑。
担「ぜひお子さんと、一緒にやって下さい☆」
多分親がしてる事を真似したがるので、目の前でやって一緒にハイハイする様にします。

お風呂

最後に、お風呂に入ります。
シャワールームもありますし、銭湯の様に洗い場もあり、湯舟とサウナもありました♡
普段のお風呂がシャワーのみなので、久々にゆっくり浸かれました~☆
「サ活」という言葉も聞くサウナですが、久々にたくさん運動した後にじっくり入るのは少し不安だったので、5分程で上がっておきました。
次回はもう少し運動を控え目にし、もっと予習をして「ととのう」を楽しもうと思います。
妊娠前は岩盤浴によく行っていましたが、サウナはやはり暑く感じるので、また岩盤浴にも行きたいなぁと思ったり☆

タオルやウェアは返却ボックスがあり、靴はフロントで返却し、お礼を伝えてお終いです。

マシンは勿論、スタジオのプログラムも楽しく、
天候に関わらず運動出来、今回も他の会員の方達とお話出来たり刺激になったので、
体力がより不安になる50代頃になれば、スポーツジムに通いたいです!
今は育児に追われていますし、頻繁に旦那に子ども達を任せるのも悪いので、
レッスン動画もありますし、自宅で出来る事も頑張り、
株主優待のペースでスポーツジムで刺激を受け、今後も身体の事を意識していこうかなと思います。

メモ

①ウォータークーラーがあるので給水が出来ましたが、コロナになってから直接飲むのでは無く、マイボトルやマイコップ等に注ぐスタイルに変わりました。
私はマイボトルを持って行っていましたが、お風呂で会ったお姉さん方は、100均のシリコン製の折りたたみコップを愛用していると言っていました。
自販機もあるので、冷え冷えのジュースやスポーツドリンクを買うのも良いと思います。

②スポーツをしている方は、外見年齢が若い人が多いです。
気持ちの面、新陳代謝の面、色々理由はあるかもしれません。
私は髪を切って、うっかり高校生に見られる事が今月誕生日を過ぎても2回あり、流石に申し訳ないレベルですが、
若く見えるのはやはり本来は嬉しい事。
おばあちゃんになっても、マイナス10歳に見られる様に、健康を意識して生きていこうと思います。
その為にも、良い年の取り方を出来る様に、日々を楽しく、前向きに、身体を大切に過ごせる努力を、今後も励みます。

③筋トレと併せて必要な物として、プロテインを思い浮かべると思います。
ソイプロテインもありますが、筋肉をつけるには、ホエイプロテイン。

こちらは、整骨院のインナーマッスル強化のマシンをする際に「プロテイン買ってね~。」と言われて探していた時に見つけたものです。
(実はプロテインの中には、授乳中は飲まないで下さい…と注意書きがしてあるものもあって、探すのが大変でした…。
公式ショップに確認した所、医師から何も問題無ければ飲んでOKと連絡頂き、以来お世話になっています。)
砂糖、合成甘味料、保存料、着色料、香料、増粘剤、消泡剤等が一切添加されていないので、
「食べ物から健康を意識したい!」と、いう方にはお勧めです。
高品質なのに、リーズナブルというのも強みです。
味は、プロテイン好きな人に「こんなの買ったんだけど。」と言うと、「気になって買って飲んでみたんだけど、美味しくて1日3杯飲んじゃってる♪」とか言ってました。
私は牛乳で作って、薬のつもりで飲んでいます…笑。
味が不安な方は、ヨーグルト、カフェオレ、バナナ等を試すのも良いかもしれませんが、味付きの場合はステビアが含まれているそうです。
飲むと結構満腹感もあるので、定期的に運動&プロテインで、自然と体重減少になるのではと思います。

ボディウイング ホエイプロテイン 1kg 無添加 ナチュラル 送料無料

価格:2,890円
(2022/9/18 19:58時点)
感想(279件)

皆さんも、ぜひダイエット、筋トレ、若々しさの追及に、スポーツジムをご活用下さい。
ビジターでも、この様に盛り沢山な刺激を頂けました。

翌日は、久々に良い筋肉痛が楽しめています…笑♡

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

関連記事

今回お出かけした、毛布で有名な泉大津市に以前お出かけした記事です。
ゆるキャラ「おづみん」が可愛い♡

株主優待・3153八洲電機 2021年&母の日5/22追記

今回はアクセサリーを買いましたが、私の需要的にデイリーファッションの方が嬉しいです!

誕生日☆株主優待・8008ヨンドシー(4℃) 2022年2月

株主優待の誰でも使える定期があるので、沿線へのお出かけはお金がかからず気楽です☆

めでたい☆株主優待・9044南海電鉄 2022年3月~前編~
めでたい☆株主優待・9044南海電鉄 2022年3月~後編~

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です