月見🌕株主優2702マクドナルド 2021年12月

日本ブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

前回はダイエットや筋トレに繋がるスポーツクラブ・ルネサンスの株主優待について書かせて頂きましたが、今回は対極のマクドについてです…笑。

今回、当ブログで初めて絵文字を入れてみました!
タイトル、きちんと反映されていますでしょうか?
月見が大好き過ぎて、リスペクトを込めてお月様の絵文字を使っています。
今でこそ絵文字をよく使っていますが、私が学生時代の時は、docomo、au等の会社の違いで文字化けされてる事があり、共通に表示されるこんな「(・ω・)ノ」顔文字をよく使っていました。
今でもアプリゲームでニックネームを入力する際に、「いこ」が使えない場合、
「いこ(・ω・)」とか名付けてますが、
ゲームキャラにしたら「どう発音すんねん…。」とか思われてそうですね…笑。

2702マクドナルドとは

昨年紹介させて頂いたので、企業紹介は省略させて頂きます。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)

株主優待・2702マクドナルド

株主優待

権利確定月は6.12月です。
保有数に応じて、優待食事券が頂けます。

100株1冊
300株3冊
500株5冊

1冊には、バーガー類、サイドメニュー、飲料の3種の商品の無料引換券がシートになったものが6枚付いています。
3種一気に使っても良いですし、点線でちぎってバーガーのみ、ドリンクのみで使う事も出来ます。

サイズがある物はS・M・Lお好きな物を選べますし、朝マックや期間限定メニューでも対象であれば利用出来ます。

ハッピーセットとは、3種のチケット各1枚ずつと引き換え出来ます。

注意点としては、マックカフェ バイ バリスタの商品には利用出来ません。

我が家には4月1日に届きました。

有効期限は半年で、6月権利分は翌年3月31日まで、12月分は翌年9月30日までです。

今回、2021年12月権利を使い終わったので書きましたが、
もうそろそろ今年の6月権利が来ますね♡

株価は5000を切ったら買いかな…と思っています。
私は4950円で放置していますが、9月はじめに4900円を切ってビックリしました。
(含み損になっているのは知っていましたが、他のスイング・デイトレ銘柄で利益を出していたので、
50万円近く取引の制限をされると困る為、ナンピンはせずでした。)
現在株価は約4995円。
配当利回りは0.78%です。
優待利回りは、1セット(シート1枚)700円分の商品と計算して(皆ポテトLやフロートを頼むと思うので、確実に超します。)×6の4200円だと、0.84%です。
50万円前後と決して安く無い金額ですし、
昨今の配当重視の潮流から見て、利回りも不十分な銘柄かと思います…が、
息子はハッピーセットの400円で済みますが、
一緒に行く親の食事代が、本当に助かっています…笑。

今回食べたマクドナルド

4月のチキンタツタです。

私は大学時代に顎関節症になりマクドを避け、娘の妊娠(妊婦さんあるあるで、悪阻中のポテトを食べている瞬間だけ、生きてると感じていた…。)を機にマクドをまた食べる様になった人で、
チキン・タツタは初めて食べた気がします。
(タルタルが零れて、ちょっと食べにくかった覚えがあります。)
ドリンクは、期間限定のマックフロートの熊本県産すいかを。
わーい、スイカ~………た、炭酸だったんですね…( ;∀;)ニガテだ…。

因みにポテトにシールが貼ってありますが、この頃まで息子のハッピーセットが
チキンナゲット(ソース無し)
枝豆コーン
野菜ジュースで、
ナゲットを2個ほど貰う代わりに塩抜きポテトを分け分けしていました。
今は息子がナゲットを5個食べられる様になったので、
チキンナゲット(ソース無し)
ポテト塩抜き
野菜ジュースが定番です。
お子様や、塩分が気になる方は、塩抜きでお楽しみ下さい。
塩抜き&別添えも可能です。

5月のチーチーダブチです。

レギュラーメニューのダブルチーズバーガーに、ホワイトチェダーチーズを挟んだものだそうです…。
が、……流石にそこまで味の違いが分からない…。
株主優待のドリンクでは、フロートが一番お得と聞いて試してみましたが、
うーん……。
以降、野菜ジュースです。

写真は撮っていませんが、株主優待で3枚まで無料の「トマトトッピング」を楽しんだ回もありました。

プレイスマット可愛い♡

プレイスマットとは、イートイン時の、トレーに敷いてある紙です。
普段は全く内容を覚えていないレベルですが、今回、

楽天パンダ!!!
可愛い~♡
このまま持ち帰りしたかったのですが、既に油が点々とされていたので、写真だけに留めておきました…笑。
土日に行くと、案内の人が息子にハンバーガーのシールをくれました。
(普段土日に行っても特に貰わないので、これは運かもですね。
シール大好きなので喜んでいました☆)

ハッピーセットは勿論、本!

ハッピーセットといえば、おもちゃや絵本、図鑑も楽しみです。
絵本や図鑑は、おもちゃに比べて無くなる事が早く、我が家も基本絵本や図鑑を選びます。
(トミカやプラレールの時は狙いに行きますが、
旦那が「ハッピーセットのトミカのおもちゃ目当てで買うなら、ジョーシンで1台買う方が良いかも。」と、普段からリアルトミカやプラレールに触れているので、
私も物足りなさや、ちゃちさを感じます…。)

さかなクンが大好きなので、絵本をゲット出来て嬉しかったです♡

他にもこんな絵本や図鑑が。
(岩石・鉱物、被ってすみません…。)

あと、20代はマクドからしばらく離れていたと書いていましたが、
ムーミンが大好き過ぎて、こちらのハッピーセットの情報を仕入れた時だけコンプしています…笑。

まだ結婚相手も居なけりゃ、子どもも居ないタイミングでしたが、
「子どもが生まれたら、ムーミンの絵本を読むんだー!」と買い集め、息子が生まれてしばらく経つまで封を開けませんでした…笑。
絵探し、迷路、点繋ぎと、知育になっている所も良いですね☆
内容的には2歳でも早く、もう少し大きくなってから…と思っていますが(この前2歳児には確実に早い「おしゃべりなたまごやき」の絵本を最後まで聞いていましたが…。)、
こねこの絵本だけは1歳の時から大好きで、「にゃんにゃん、ここ!」と、各ページの猫を探す事を楽しんでいました。
また、各絵本の内容の絵皿が、大変可愛くて可愛くて♡

子どもって、親が好きなキャラクターがどうしても目に入るので、今や息子もムーミン好きです。

月見バーガー大好き♡

9月に入れば、月見バーガーの季節です☆
好きな方、多いのではないでしょうか?
月見好きなママ友さんとLINEしていて、
「週1必須ですよね~。」「私は今週2つ食べたよ~♪」と、盛り上がりました…笑!

私は9月生まれ、丁度月見バーガーが発売される時期です。
子どもの頃、誕生日のディナーは好きなメニューを選んで良く、子どものリクエストはマクド…笑。
誕生日の人だけ、ハンバーガー以外の選択肢があり、
私はいつも期間限定の月見バーガーを頼んでいました…笑。
ベランダが6畳あったので、皆でレジャーシートを敷いて、マクドを食べて。
うんうん、昔は9月上旬も夜は涼しさがあったし、ハンバーガー安かったよなぁ…笑。
そういう思い出もあって特別感があり、昨年久々に月見を食べて、またハマりましたね☆

オーシャンビューで。(少し分かり難いですが、木々の向こうの濃い青が海です。)

ジュース左側にパンケーキがありますが、

ハッピーセットや、そのほかのセットを購入した時、注文時に誕生月である事を教えてくれた小学生以下の子どもに、プチパンケーキをプレゼントして貰えます☆

これは、対象のお子様が居る子育て世帯では、是非頂きたいですね!
我が家は娘が9月生まれ!
母子手帳で確認して貰いました。
…食べるのは、私と息子なんですがね☆

こちらは義父母さんのお家に行く事になった時に、購入。

(母子手帳を家に置いてしまっていて、パンケーキ貰えずです…。)
この時、既に株主優待は使い果たしていたのですが、
先程オーシャンビューで食べた、すき焼き月見が美味し過ぎて、また買ってしまいました…笑。
多分、9月末に6月権利の優待が届きますが、10月中に月見で使い切る自信があります…!!!
(毎回、6セット中2セットは、旦那にあげているのですが、今回は渡せないと思う………。)

4月家計で楽天モバイルを契約した際、2万円分の楽天ポイントを頂けたので、そこから息子のハッピーセット代や今回の様にマクド代等を払っています…笑。
(この回、大ボリュームなので、気になる方は、2.4.2サブSIMのみ、お読み頂ければ!
今も10月末まで24000ポイント還元キャンペーンしてますが、この時のは神だった…!)

我が家の家計・2022年4月度

因みに、ジュース右に…、そう!
実はマックカフェの店舗で購入しているのです☆
マックカフェ店舗は、東京12、神奈川11、愛知14、大阪20店舗、他都道府県10店舗以下と、全国でもなかなか店舗数が無いのですが、近くやお出かけ先にある方は、是非楽しんで頂きたい☆
スタバよりお求めやすく、ドリンクも味のレベルの違いは私は感じません。
(お店の雰囲気はマクドは想像通りなので、ちょっと勉強したりインテリしたい人は、スタバの方が良いかもしれません。
うちは毎回テイクアウトして、ドライブして飲んでます。義母さんの車でな!)
特に、桃の時期は、是非とも飲んで頂きたい…!
あ、でも、桃が無くなれば販売終了になるので、やっぱり飲まないで頂きたいジレンマ…笑!

株主優待の項目で述べた通り、マックカフェのメニューでは、マクドナルドの株主優待は使えません。
楽天ポイントは使えるので、貯まっている方は自分へのご褒美に良いかもしれませんね☆
(マックカフェクーポンもあるのですが、実は普段は表示されません。
マックカフェのお店の近くに行くと、表示されます。
体感200m以内ですかね。
公式アプリの位置情報の使用も許可しないと表示されません。
モバイルオーダーでもクーポン利用出来ますが、同じく店舗近くで無いと、利用出来ません。)

レギュラーメニューになった宇治抹茶フラッペも美味し過ぎて、娘の妊娠中も飲んでしまいましたが、特に何の問題も無かったので、後悔は無いです!
(抹茶はカフェイン多めなので、気になる方はお控え下さい。
息子の時とか、一度だけ普通にジャスミン茶飲んでしまってましたし、妊婦メンタルもあるので、過度に気にしたら負けです。)
ほうじ茶も甘さと渋みのバランスが良く、大変レベルが高く、美味しかったです♡
株主優待があると、ついついお金を払うと負け…思う方も多いかもしれませんが、
マックカフェも、月見も、全然課金して良い…!!

しかし、美味しく楽しくマクドが食べられるので、
今後とも、マクドの株主優待は我が家必須の優待です🌕

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

関連記事

前回頂いた、マクドナルドの株主優待です。50周年・夏の福袋の話も。

株主優待・2702マクドナルド

2万円分の楽天ポイントを、お得に頂けました。
因みに水筒は週5以上で活躍していますが、まだ破壊されていません!

我が家の家計・2022年4月度

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です