名古屋旅行③名古屋市科学館は2歳児の知育にどうか

にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

名古屋旅行3回目です。
全国旅行支援&近鉄の株主優待を使い、2歳息子・1歳娘と家族旅行に行きました。
今回から2日目です。
前回までの記事がまだの方は、併せてお楽しみください。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)

開始3日目に幼児を連れて「全国旅行支援」を、お得に使ってきました
名古屋旅行①株主優待・9041近鉄グループHD 2022年3月
名古屋旅行②東山動植物園、広い・安い・可愛過ぎ♡

今回は、モーニングを楽しみ、急遽訪れる事になった名古屋市科学館です。
最後の方に、この記事の出費トータルを書かせて頂いています。

「…て、2歳8か月児に科学館???」
知育としても、流石に早過ぎるでしょ!
いやいやいや、それがこの名古屋市科学館、凄かったのです!

名古屋と言えば、モーニング

ホテルをチェックアウトし、宿泊ホテル最寄りの栄駅からモーニングを求めて、名古屋駅に向かいます。
道中で見つけたこちらの建物が、「映え!!!」でした!

目的地の、モーニング喫茶リヨン。

名古屋市・その周辺にはモーニングという羨ましい文化があり、
ドリンクの値段だけで、パンや玉子焼き、サラダ等が付いてきます☆
コメダ珈琲でも馴染みがありますね。

年子ワンオぺ外食☆3543コメダホHD 2022年2月

モーニングと言いつつ、夕方まで提供しているお店もあり、リヨンは終日!
こちらではプレスサンドが選べ、トースト+ゆで卵+カステラ、フルーツサンド、小倉あん、ピーナッツクリームサンド、ポテトサラダ、野菜サラダが付きます。

飲み物は旦那は紅茶、息子はカルピス、私はアイスコーヒー。
サンドは旦那は小倉あん、息子は野菜サラダ、私はフルーツです。
(息子、肉や魚よりも野菜が大好き☆という、嬉しい子です。)

ピーナッツも付いてきました。

ホットサンドは、あまり食べる機会が無いので面白かったです。
自分の好みが選べますし、サラダが選べたりと健康に気遣う方には嬉しいポイントも。

名古屋良いですね、面白い☆
昨日行った動物園も素敵ですし、老後に住むのもアリかもです。
ここから科学館に行くのに、バスに乗る事にして、バス停まで歩きます。
…どん。
何か、自転車にぶつかられたんですけど…。
(しかも、そのまま走って行った。)
私だったからまだ良いけど、
口悪い旦那と、ブチ切れるので子どもにはぶつかるなよ?

inバス。
運転手アナウンス「早くベビーカー畳んで下さい。」
今旦那と一緒に、各々息子と娘座らせてんだよ…。
別に道いっぱい広がって無いし、こちらも手早くしてますよ!

旦「名古屋、人悪い。もう名古屋に旅行止めとこ。」
私「確かに悪いけど、ホテルと昨日の地下鉄のホームの駅員さん(と、次回の投稿のランチのお店のお兄ちゃん)は良い人だったよ…汗!(動物園が楽しくてまた行きたいのでフォロー。)」
我が家はモーニングの為に遠回りしましたが、栄駅から科学館までは1kmなので、
モーニングも捨てがたいけれど、遠回りしなければ良かったかなと思ってしまいました…。
でも、道中のひのとりも、紹介している観光地も本当に魅力的で、恐らくまた行くと思います。
次回行く時は、こういう人達と縁が無い事を祈ります。

名古屋市科学館

え、か、カッコ良い!

息子も屋外の路面電車に夢中です。

ロケットもあるんですが…!

大人400円、高校生200円、中学生以下は無料です。
名古屋市65歳以上は破格の100円です。
プラネタリウムもあり、展示室とセットで、
大人800円、高校生500円、中学生以下は無料です。
名古屋市在住65歳以上は、おいおい!200円です。
…老後と育児中は、名古屋に住みたくなってくる…!
住んでいる地域も大好きですが、良いな、良いな♪
期間1年の定期観覧券は、展示室のみもプラネタリウム込みも、4回行くと元が取れます。

プラネタリウムは、土日はファミリーの部があり、そちらでは子ども大歓迎ですが、
平日は生憎本格的な感じだそうで、今回は行けずでした。
世界最大級の内径35mドーム…、見たかった。

展示室も、1歳児はともかく、2歳児を連れて、何処まで大人しく見てくれるか…。
期待はせずに、軽い気持ちで上から見ていきます。

6階

宇宙や地球の地学的な内容です。
正直、大人向けですね。
宝石をゆっくり見たかったのですが、子連れだと難しいですね…。

5階

物質、素材に関してです。
この辺りから、小中学生の子ども達も一緒になり、賑わっていました。
こちらからは案内の方がいらっしゃって、

「小さい子だと、目で見える反応が面白いよね。
(傾斜のあるレールが3.4本並び、レバーを引っ張るとボールが弾かれる装置。)
このレバーを引っ張っるのとか、どう?
こっちはあまりボールが跳ねないけど、こっちだと一気に坂を登るね。」
「ここからボールを落としてみよっか。
金属やゴムの板があるけど、どれが一番跳ねるかな?
皆ゴムって言うんですけど、吸収しちゃって…、
お母さん、どれだと思います?
(うおお、大人の知識が試される…笑。)」

と、この年齢の子の相手も心得てますという案内ぶりに、感動しました!
6階で「うわー、絶対早かった…」と、迷える子羊状態だった私も、緊張が解れました☆
私は地学・生物派なので、化学・物理は「へ、へぇー…。」なんですが、『体感』したり『予想』するのは楽しいですよね!
私もワクワクしてきて、30分後に極寒ラボの実演があるとの事で、予約してしまいました☆
(この後すぐに定員が埋まって、良いタイミングでした。)

4階

物理的なエリアですが、歯車を回したり、偏光展示では手持ちのメガネが輝いたり、
離れた場所で相手との会話が出来たり、どのレールが一番速くボールが転がるか等、
どんどん体験型になっていきます。
え、面白い面白い♪

そうこうしている内に、極寒ラボの時間になったので、行ってきます。

極寒ラボ

5階に戻ります。
予約票を渡し、ラボの部屋に入ります。
マイナス30度を体感しながら、極地について、そこで何を観測・研究するのか等の展示を見て、オーロラ映像を見たりします。
2歳児を連れて行っても良いのか…と思いましたが、受付時に普通に息子分の券も貰えたので参加です…笑。
(旦那と娘はお留守番。)

メガネは、かけたままでOKです。
(実は、私の本体は眼鏡です。)
暖かい場所に戻る時に、冬にラーメン屋さんに入った時の様に曇るだけです。
飲み物は、鞄の中は大丈夫ですが、リュックの外ポケット等の外気が触れる所に入れていると凍るので、置いて行く事を推奨されます。
最初にこういった注意事項の案内があり、貸し出しのアウターを着て、最初は身体慣らしに少し寒い部屋に入ります。
アウターは、身長90cm位の息子でも着れるサイズがあります。

まずはマイナス10度の世界へ。
息子「へいき。」

身体を慣らした所で、マイナス30度。

オーロラ映像も、綺麗でした。

いやぁ、2歳でこれを体験出来る事って、本当なかなか無い事ですよね…笑。
息子も「さむいけど、へいき。」と言っていましたが、抱っこしてぬくぬくさせておきました。
現地はここに風も吹いてるわけで、もっと寒いんだろうなぁ…。

またマイナス10度の部屋で身体を慣らし、出て来てアウターを返します。
息子は旦那を見つけると、「さむかったー。」と甘えて、旦那も息子の頬っぺたを触って「冷たいなぁ…。」と、イチャイチャを見せつけられました。

3階

ここは気が付いたら40分近く滞在していました…。
なんと、なんと、

ジ・オ・ラ・マ☆
電車大好きな息子が、テコでも動かなくなりました…笑。
ボタンを押すと、新幹線や貨物列車、名鉄(名古屋鉄道)等が走ります。

都市パノラマの実演も始まり、電車が走り出し、船や飛行機の映像も映し出され、
名古屋って、子どもが喜ぶ乗り物満載だなぁ…と1人頷いてました…笑。

竜巻ラボもありますが、実演時間以外でも、
スイッチ1つで竜巻が誕生するので、結構面白いです。

個人的には、階下も気になってウズウズ。

2階

不思議のひろば、水の広場があり、
もうここは2歳児~大人まで、楽しめます!

錯覚の部屋、ボールコースター、水鉄砲やポンプで水遊び…、
いやいやいやいや、面白過ぎる!!!
(小さい子向けの遊び場もある様ですが、今回は封鎖中です。)

特に息子が気に入ったのが、「Go!Go!しょうぼうしゃ」。

火災発生現場に急いで向かおう…と、消防車を運転します。

真剣な表情。

息子は旦那の指導の下、走りましたが、踏切を渡って右折をする所で直進してしまい、タイムアウト…!
私もやってみたのですが、最後の直進で、ハンドルは真っ直ぐのはずなのに左折になってしまい、タイムアウトしました…笑。
「残念、またチャレンジしてね!」と、台詞を覚えた息子が時々言ってきます…笑。

2時間も持たないのでは…と思っていたのに、いつの間にか2時間半も滞在していました。
おなかが空いたので、次の目的地、大須商店街に向かうつもりでしたが、
すぐ前の公園の遊具で遊んで行きます…笑。

名古屋市科学館、本当に楽しかったです!
2歳児でも普通にOKですね!
今後もどんどん成長し、知識も増えていく事で、
どんな反応をするか、何に興味を示してくれるか、どう考えて感じていくか、
また訪れて子どもの成長を楽しんでいきたいと思いました。

地学、生物、化学、物理…。
教科書や展示のややこしい説明を読むより、実際に体験してみて、
楽しみを通じて学んでいく。
受験対策に単語や計算式を覚えていく事も大事ですが、
こういう体験の方が特別感も増し、大人になっても身に付いているのではと思います。
(私も幼稚園の遠足で行ったプラネタリウム、覚えてます。)
近かったら、年パス買ってますね!

息子は物分かりも良い方で、普通に遊んでくれましたし、
電車と車と動物が特にストライクゾーンなので、こちらがビックリする程、大喜びしてました。
正直、3時間で足りませんでした。
大須商店街で食べ歩きする予定が無ければ、午後も居ましたね。
放電ラボ、サイエンスステージと、今回楽しんでいない実演コーナーもまだあるので、
次回名古屋旅行に行く時にも1日コースです…笑。
(我が家はいつか、元々行きたかった水族館に行く事が出来るのでしょうか…!?)

今回こうした科学館も行けるという事が分かり、小さい子にどう教えていけば良いのかも少し分かったので、
地元のこの様な施設にも遊びに行こうと思います。
旅行を通して「出来る」「こういう教え方でいこう」というきっかけが出来るのも良いですよね☆

近場の方も、旅行で名古屋に行かれる方も、興味を持つきっかけになれば嬉しいなと思い、書かせて頂きました。
子どもの知育にも、学習にも、大人の教養にも、本当にお勧めです。

次回は最終回、大須商店街です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村

ここまでの料金
ホテル19440円
栄~名古屋210円
モーニング1390円
バス210円×2
名古屋市科学館800円
今回計22260円
前回まで計8860円
合計31120円

そのまま大須商店街編を読まれる方はこちらから。

名古屋旅行④大須商店街で食い倒れ

関連記事

今回の旅行シリーズです。

開始3日目に幼児を連れて「全国旅行支援」を、お得に使ってきました
名古屋旅行①株主優待・9041近鉄グループHD 2022年3月
名古屋旅行②東山動植物園、広い・安い・可愛過ぎ♡

モーニングといえば、コメダですね!

年子ワンオぺ外食☆3543コメダホHD 2022年2月

8 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です