ご当地♡株主優待・1780ヤマウラ 2022年&特別優待(2021年)

にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

3月権利まであと1週間です…汗。
紹介したい優待記事が7銘柄も溜まっていまして、本日から毎日ブログを書かせて頂こうと思います!
(恐らく金曜日は多忙の為、追記になります。
木曜日の記事にて、何の銘柄見てねとか書かせて頂きますね。)

今回は、私が株を始めた当初から、ずっと買いたかった…、
ご当地優待が頂ける、ヤマウラです!
駒ヶ根市のPR(笑)も、お楽しみ下さい☆

1780ヤマウラとは

創業はなんと、大正9(1920)年!
設立は昭和35年の、長野県駒ヶ根(こまがね)市のゼネコンです。
公共建築、会社本社等の企業建築、土木事業、首都圏の分譲マンション事業も行っています。

私、駒ヶ根が大好きなんですよね!
登山も大好きですし、ソースカツ丼も大好きですし、何より光前寺の早太郎が大好きなのです♡
え、早太郎、知りませんか??

むっちゃ可愛いでしょ♡
昔話に登場するのですが、カッコ良いんですよ♡
実は私、日本昔話マニアなんです。
「え、人じゃなくて犬?」と思ったそこのあなた、まるで昔話に登場する僧ですね!
で、話すと長くなるんですがー…、

※ここで5000文字を使う気がするので、先に進みます。

そんな素敵な土地に本社を置く、ヤマウラ。
株を始めた当初から、ずっと狙っていました。

株価・利回り・取得金額

株価は現在、約1140円。
配当利回り0.44%、優待利回りは2.63%です。
私の購入金額は950円だったかと思います。

私が株を始めて、ヤマウラに興味を持った頃、
4万円台でして…。
買おうと思ったら、5万円になりーの、(下がりましたが監視しておらず、)そのまま上がりーの、
買うタイミングを逃して、2021年9月権利(特別優待)でようやく買う事になりました。

株主優待

権利確定月は3月です。

地場商品…、長野県の特産品をカタログ優待から選択できます。

100株3000円分
300株6000円分
1000株9000円分

我が家には、6/27に到着しました。

かんてんぱぱ、他の方のヤマウラの株主優待ブログで、私も馴染みができました…笑。

お菓子もですが、私、お豆腐も大好きなので、気になる…!
(子ども達も好きなんですが、旦那だけ「好んで食べない。」なんですよね。)

人気の、すずらんハウスセット(飲むヨーグルトやチーズ)も捨て難い…。

うん、子ども達の好み的にも、保存がしやすそうという点でも、
お楽しみセットの、冷凍いちご&いちごシャーベット&いちごジャムにします。

※数量が決まっている商品は、第2希望で、かんてんぱぱの1~5までを選択しておく必要があります。

我が家に届いた優待

7/28に、抽選結果のメールが早速送られてきました。

残念。
多分、この結果だったので、なかなか書くのを後回しにしてきたのだと思います…笑。
(美味しくて、役に立ちまくったのですが、第2希望という点が悔しくてね…!)

9/2に、到着しました。
包装紙が可愛いです♡

開けます。

我が家は海藻が好きなので、こちらでも十分に嬉しくて満足です☆
めかぶや海藻サラダは晩ご飯のメニュー、
寒天は味噌汁、
ドレッシングはカットサラダが多い我が家では重宝するアイテムなので、有り難く使わせて頂きました!

特別優待

2021年9月権利でのみ、特別優待を頂きました。
清酒…という事ですが、アルコールアレルギーの私は飲めない…。
ううむ、でも欲しい。
買っちゃえ!

我が家には、2022/3/12に届きました。

特別純米酒「今錦」。

すぐにブログにしなかったのは、他にもたくさん書かれている方が居たのと、
飲めないからですね…☆
さて、どうしよう。
周りもお酒飲む人居ないしなぁ…。
一口だけ飲みたいけど、一緒に飲む人居ないし、開いた瓶を渡すのも気が引けるし…。
…ってか、そもそも授乳中だし…!

旦那「料理酒そろそろ切れるよ。これ使って良い?」
私「…うん、良いね!!」
まさかのこちらの日本酒を料理酒代わりに使っておりました☆
…と、申し訳ないレポなので、なかなか書けずにいた…という事もあります…汗。

因みに飲めないながらも、日本酒は好きで、
呑兵衛の人が頼むお酒を一口貰ったりします…笑。
今までで一番感動した日本酒は、
東京都東村山市にある豊島屋酒造さんの「屋守(おくのかみ)」です。
甘くて美味しかった…、お酒じゃ無かったら、いくらでも飲みたかった…笑。
皆様も是非、機会があれば、飲んで頂きたいです。

【定番酒!】屋守(おくのかみ) 純米中取り無調整 生原酒 720ml【ご注文総数が2本以下の場合は受注時に配送用箱代が送料に加算されます】【4月〜9月はご注文受注時にクール代が加算されます】【東京都東村山市 豊島屋酒造】

価格:1,749円
(2023/3/22 14:41時点)
感想(14件)

駒ヶ根は良い所

機会があれば、いくらでも行きたいのですが、大阪から長野って行きにくいんですよね…。
(スキーや登山でお邪魔するのですが、私は高速・夜行バスか、電車では東京経由でしか行った事がありません…。)
しかしよ、これは行きたくなりません?

千畳敷カール(圏谷:けんこく、氷河の浸食でできた谷)、美しい場所です。
上の写真の所までは、株主優待20番のバス&ロープーウェイ券で行く事が出来ます。
で、登って行きますと…、

道中の天狗岩です。
(私は宝剣岳に寄りましたが、本当に滑落事故が多いので、始めて間もない方は、登らない様にしましょうね。)

山頂です。

中央アルプスの1つですが、初心者でも登りやすい山です。
※2600mの高さまでロープーウェイで上がるので、高山病に注意。
また、レインウェア、ザック、登山靴、地図等の装備はあった方が良いかと思います。
行かれた際には、ぜひ山バッチも♡
このオコジョは、保有山バッチの中でもダントツの可愛さです♡♡♡
(ロープーウェイ山頂駅で購入可能です。)

ご当地グルメ、ソースカツ丼。

因みに、ソースカツ丼のボリュームが凄すぎるので、お店にタッパーがあり、持ち帰りも出来ます。
美味しいから完食しちゃうけど。

また、例年9月にハーフマラソン大会もあります。
私も以前申込はしたのですが、あいにく台風と被り、行けず…。
今は育児で体力がボロボロですが、ぜひ走りに行ってみたいです☆

冒頭でお話しした、昔話で有名な光前寺の早太郎にヒカリゴケ、
JR飯田線のΩカーブ、40‰(パーミル)等も有名ですね☆

皆様も、素晴らしき長野、駒ヶ根の特産品をお楽しみ頂ければ幸いです。

私は現在、ポートフォリオの見直しで、ヤマウラは手放してしまっています。
今日は反発してくれましたが、
3月権利目前なのに、株価が素晴らしい程に落ち込む事が多い日々…。
私も軍資金不足でして、売り注文が上手くいき、下がったタイミングで上手く拾いに行きたいと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です