にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
3月権利で紹介したい優待記事は、残り6銘柄。
毎日ブログ第2弾は、エディオンです!
(家電繋がりでヤマダと続けて書こうと思ったのですが、株価が上がりそうかなと思ってズラしました。
特に意味は無かった気もしますが…汗。)
恐らく金曜日は多忙の為、百五銀行に追記する形となります。
21時前後に投稿するので、金ローを見終えてから覗きに来て頂ければ幸いです。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)
株主優待・8368百五銀行 2021年(2022年分の追記あり)
目次
2730エディオン とは
家電量販店を運営している会社です。
店舗運営、ネットショップやフランチャイズの運営、リフォーム事業や不動産売買仲介事業、通信事業(インターネットサービスプロバイダのエディオンネット。)等も行っています。
本社は大阪市北区です。
私、Joshin、ヤマダは馴染みがあるんですが、エディオンは本当こちらの記事で初めて入店しました…笑。
それ位、馴染みが無くて…。
おまけに沿革も複雑で…笑、ミドリ電化は馴染みがあって、ようやくホっとしました…笑。
株主優待・7513コジマ&クリスマスプレゼント
株価・利回り・取得金額
株価は現在、約1340円。
配当利回り3.28%、優待利回りは2.24%です。
私の購入金額は1056円です。
普段、優待が頂ける最低単元で取得する事が多いのですが、
この頃Twitterのフォロワーさんで気になる方が居まして。
その方は、保有数でグレードアップする銘柄は、MAXまで持たれている事が多く、カッコ良いなと思っていて、
私も銘柄数が多くて大変になってきたので、各保有数を増やしてみようとか、500株保有してみました…笑。
(よくワインの投稿をされている、赤い人形が気になる方です…笑。
いつもお読み頂いていて、ありがとうございます!)
配当利回り4%超えの時期に買ったのも大きかったです。
現在の株価でも、合計利回り5%以上ですし、ギフトカードタイプで使いやすいので、使いやすい優待銘柄だと思います。
株主優待
権利確定月は3月です。
自社ギフトカードが頂けます。
保有数によって、ギフトカードの額がアップします。
100株 | 3000円分 |
500株 | 10000円分 |
1000株 | 15000円分 |
2000株 | 20000円分 |
5000株 | 25000円分 |
10000株 | 50000円分 |
10000株保有は流石に無理です…笑。
南海電鉄の方が大事です!キリっ
また、継続保有1年以上で金額が追加されます。
1000株未満は1000円分、
1000株以上は2000円分です。
私は先程述べた通り、500株保有しているので、10000円分です。
タイトルの1万円は、こちらから来ています。
確かに、コジマを保有していた時、100株で1000円分の割引券が頂けますが、
買いに行くきっかけにはなるものの、子どものおもちゃを買う事を想定すると全然足りなくて、
家電量販店は大きい金額を頂いてナンボやな…と思った事があります。
我が家には、6/14に届きました。

有効期限は、翌年6月末です。
ネットショップ、複数枚の利用も可能です。
家電、日用品は勿論、お酒やお菓子も買えます☆
我が家が購入したもの
10000円分と思うとワクワクしますが、
大きなおもちゃもそれなりに買ってしまっていますし、
クリスマス等は他店の金額や優待やポイントカードを比較して買ったりしたので、
実は細々と複数回に分けて購入したものの、まだ余っている状況です…笑。
ギフトカードは何円以上購入しないとこの券を使えない…という縛りが無いですし、
株主優待の魔法の定期を持っているからいつでも行けるし…と、
特に買う物が無い場合、こうなるパターンもあるのかと参考にして下さい…笑。
①娘のクリスマスプレゼント
頂いて半年、ようやく出番がきました!
娘のクリスマスに購入した分です。

すみっコぐらしの木のジグソーパズルと、水塗り絵です。

息子がパズルが大好きでよく楽しんでいるのですが、娘も寄って来て奪って行きます…。
(テーブルでして貰う事も多いですが、ご飯の用意や、私が作業する事が多くて…汗。)
「紙より木の方が舐められてもまだ良いかな…。」という点で選びました…笑。
(一応娘に限らず、家族全員のためのパズルですね。)

しかし、このパズル、割と穴の大きさに融通が効くので、間違った絵柄でもくっつきます…笑。
(定番手法、「端から埋めていく」が出来ない…笑。)
息子はこれまで板パズル(台紙があるタイプ)だったので、
ピース数も少なく完成の絵柄をすぐに覚えてしまいますし、下の型を見て嵌めたりもしていた為、
無双されそうになりました…汗。
このパズルをきっかけに、「見本を見て絵柄を組み合わせる」という手法を覚えてくれました。
水塗り絵は、息子には既に電車&車の物を購入していましたが、
娘、好きなんですよね…!
息子の時は私が渋ってたのもあり、開始が遅かったのですが、
え、女の子、ペンに興味持つの早くない?
めっちゃお絵描き好きやん?
(最近マシにはなったものの、息子のお絵描きが独創的過ぎて、娘と技量が変わらない。。。)

![]() | 価格:755円 |

筆は筆圧がある程度制御できる様になってからかなと、息子分のペンで塗って貰っています。
…取り敢えず、他の所を塗られてもOKですし、これを渡しておけば黙るので、神アイテムとなっています。


②2つのパズルを混ぜてやるって、パズラーにはウズウズしてくる提案ですよね?
私は地味に漫画が好きで、ジャンプ+(漫画アプリ)で西尾維新が原作の「暗号学園のいろは」を試し読みできたのですが、ハマりまして…笑。
![]() | 暗号学園のいろは 1 (ジャンプコミックス) [ 岩崎 優次 ] 価格:528円 |

旦那がジャンプの定期購読をしているので、いろはだけ読ませて貰っているのですが、
とある回に、
2つのパズルを混ぜてそれぞれ完成させるという話がありまして…(更にそこから暗号を解くわけですが!)、
「え、何これ楽しそう♡
何で今までこの発想に思い至らなかったのか…!!!
私もやりたーい♪
でも、家にあるパズルは覚えちゃってるから、旦那買ってきて?
絶対に、パッケージ私に見せないでね?」
というわけで、手始めに300ピースを買ってきて貰いました。
(1月末で、ブログ投稿回数が少なかった時期ですが、
私はブログをしてなかったら、ゲームか、読書か、ゲームか、エクササイズか、こういう事をしてるんだよなと改めて感じた時期でした…笑。)
「自信あるから1つずつやりーよ。」
と、渡されたパズルは…、

…おい、秒で何の動物か分かったぞ。
いや、私の考え過ぎで、旦那はカワウソやオコジョ等の細長い系の動物も好きなのでそれかな?
猫?犬?

まぁ当初の通り、パンダですね。
上野動物園に行かれる方には、馴染みがあるパンダ達ですね。
どんなポーズをしているのやら♡
白黒で、意外とわずかな色の違いを頼りにこなしていく必要があり、
前回まで縦向きパズルをしていたので、最初の外枠も縦長にして引っかかってしまったり…笑、なかなか考えました。

大変楽しかったです//^^//♪

通算3時間かかりました。
![]() | ビバリー ペット ふたごのパンダ シャオシャオ&レイレイ 300ピース【P33-203】 ジグソーパズル 価格:1,155円 |

もう1つは、パズル愛好者なら皆様ご存じ、ラッセン☆
見ただけで分かるから…!
分けてる間に、シャチと月で、どんな構図が想像つくから!!
通算2時間で完成です。

あと、さわり心地ザラザラしてるなと思っていたのですが、
電気を消したらビックリ&その正体が分かりました…笑。

蛍光塗料ね。
日和って1個ずつ何も見ずにしましたが、絵(写真)のテイストでも触り心地でも簡単に判断できるので、同時にやっても難易度は変わらなかったと思います…笑。
![]() | 300ピース ジグソーパズル ラッセン マジェスティック サーガ 【光るパズル】 (26x38cm) セット 価格:3,770円 |


③ここで家計に貢献
家電量販店の優待→洗剤やトイレットペーパーの日用品…、
という目的で買いましたが、
今期はヤマダHDがその役目を担ってくれる事が多く、
家計の救世主!株主優待・9831ヤマダHD 2022年9月
家計補助としては、2月末にフライパンの焦げ付きが気になったので、買ってきて貰いました。

フライパンは、いつもイオンで買っているのですが、
今回売っていたのは深いサイズしか無かったとの事…。
個人的には使い難くて、
私は前のフライパンをよく使っています…笑。
(お好み焼き等作る時に、振ってクルンと回すのですが、深いとそれが出来ないので…。)
因みに、ポイントがいっぱいあるのは、旦那のサブスマホをエディオンで乗り換えた時に、2万ポイント貰えたからとの事です。
電池、旦那のゲーム、息子のプラレールを購入したりしてました。
私は家計で使う物を買えと言ったハズだがな…??
以上3セットを購入したのですが…、
実は1万円もいかず、3010円残っています。

CDがパソコンでしか聞けないので、プレーヤーを買いたいなと思っているのですが、
エディオンさん、くもんのワークも売っていまして…。

こちらも息子と娘の勉強用に買っても良いなと思っています☆
100均のワークをさせてましたが、結構好きみたいで…。
(すぐに覚えるし。)
あまり早期にゲームをさせると依存症&視力が心配なので、あと数年は待って貰うつもりですが、
いずれゲーム等を買うのも良いなと思っているので、名義を増やすのもアリかなと思っています。
(ゲーマー夫婦です。)
エディオンのへの要望は、おままごとも売って欲しいという所…。
特に1個200円等の、バラで売ってる食材やお料理。
店舗を3か所回ってみたり、ネットスーパーも見てみたのですが、見つからず…。
家電量販店によって、違うんだなと思った点でもあります。
4/26追記・残り3000円分、使い切りました
株主優待の残り3000円分の買い物をしてきました。
(ワークは、前回記事の投稿後から、場所がレジ前に移動していて、
アルファベットや時計と、種類も増えていました。)

同日、ビックカメラでワークもたくさん買ったので、
知育やワーク2☆株主優待・7513コジマ 2022年
ワークは取り敢えずアルファベットのみで…。
(あと、ビックの値段を見ると、エディオンで買うの高いな…と思ったり…笑。)
息子の趣味のパズルを購入します。
ギョギョッとサカナスターが好きだからか、海の生き物を2種類選ばれました。
ひらがなのパズルは、既に購入済みなので、今回カタカナも追加です。
岸和田にもお花見に行く時に覗いてみたのですが、ワークやドリルはありませんでした。
恐らく、なんば店等の大きい店舗か、オンラインだけかなと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
金曜日は、こちらに追記させて頂きます。
株主優待・8368百五銀行 2021年(2022年分の追記あり)
1/1サイズのリオレウスが居るのは、なんばエディオンです☆
子どもの遊び場も広い!
株主優待・7513コジマ&クリスマスプレゼント
日用品を半額で買える様に、或いはほぼ0円で買える様に、工夫して使っています☆
家計の救世主!株主優待・9831ヤマダHD 2022年9月
こちらの家電量販店の優待も、子どものワーク優待になっています…笑。
知育やワーク2☆株主優待・7513コジマ 2022年
関西でパンダといえば、王子動物園とアドベンチャーワールドですね。
アドベンチャーワールドのパンダ回を2つ、貼っておくので癒やされに覗いてみて下さい☆
白浜旅行記②~アドベンチャーワールド・パンダ登場~
白浜旅行記④~アドベンチャーワールド・パンダ楓浜♡&パンダみやげ~
[…] 1万円分何に使おう…♡株主優待・2730エディオン 2022年3月 家計の救世主!株主優待・9831ヤマダHD 2022年9月 株主優待・7513コジマ&クリスマスプレゼント […]
[…] 1万円分何に使おう…♡株主優待・2730エディオン 2022年3月 […]
[…] 1万円分何に使おう…♡株主優待・2730エディオン 2022年3月 […]
[…] 1万円分何に使おう…♡株主優待・2730エディオン 2022年3月 […]