にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
今回は、特に関西に住んでいる方々は、お持ちの方も多いのでは?
上新電機です!
目次
8173上新電機とは
家電量販店Joshinで有名ですね!
おもちゃや模型、テレビゲーム専門店のキッズランド、
パソコン専門店のJ&P等も経営しています。
関西地盤、大阪に61店舗、兵庫に39店舗、他近畿エリアでは各府県約10店舗。
東海では愛知16、静岡に1店舗。
関東でも、東京に3、神奈川に2、埼玉で7店舗あります。
2000円以上購入すると、リラックマのお買い物バッグや膝掛け、コップを頂ける…というキャンペーンに釣られて、ついつい購入してしまいます。
買い物バッグとか、イオン歩いてたら持ってる人によく会いますね…笑。
母親がリラックマ好きなので、購入してノベルティを貰った時には、そのまま渡す事も多いです…笑。
おかげで、ちょっと遠くても買いに行ったり、家電の買い物はJoshinが非常に多い!
最近はBRUNOのノベルティも増えましたね。
マグボトルもありましたし、現在のノベルティは保冷ポーチ付きミニトートです。
因みに、ジョ・ジョ・ジョ・ジョ~シン♪の歌は、どの地域の方まで歌えるのでしょうか…笑??
株価・利回り・取得金額
株価は現在、約1965円。
配当利回りは4.32%、優待利回りは254.45%です。
ちょっと目を疑いますね…笑。
私の購入金額は1889円です。
ネオモバで6株保有しています。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)
2022年6月 ネオモバ保有銘柄一覧
ネオモバ購入記録、最近全然更新出来てません…。
でも、最近また単元取引の方が面白くて、そちらばかりしているので、3か月纏めてで丁度だと思います…爆。
株主優待
権利確定月は、3.9月です。
買い物優待券が頂けます。
優待券は、1枚につき200円。
2000円毎の買い物で、1枚利用可能です。
(1200円なら0枚、3000円なら1枚(200円引き)、6000円なら3枚(600円引き)…という感じですね。)
3月
一番右は、これだけ購入すれば使い切れるよという数字です。
100株 | 2200円分(11枚) | 22000円以上購入 |
500株 | 12000円分(60枚) | 12万以上 |
2500株 | 24000円分(120枚) | 24万以上 |
5000株 | 36000円分(180枚) | 36万以上 |
2年以上の継続保有(株主名簿に諸々連続3回以上記載)で、更に下の表の枚数が頂けます。
一番右は、先程と同じですが、上の金額+追加分で計算しています。
500株 | 6000円分(30枚) | 18万以上購入 |
2500株 | 12000円分(60枚) | 36万以上 |
5000株 | 18000円分(90枚) | 54万以上 |
「2000円毎で、180枚とか使い切れる?」とか思いますが、
新婚さんの時、これ位貢いだわ…笑。
有効期限は、翌年の6月末です。
9月
全株主 | 5000円分(25枚) | 5万以上購入 |
私は、こちらで頂きました☆
有効期限は、翌年の3月末です。
12月上旬に届きますが、
え、もう3月末やん?
利用がまだの方は、急ぎ目で~!
9月分は、クリスマスプレゼントや引っ越しが多い年度末の利用にも良いですし、
我が家は息子の誕生日が2月なので、今後も使う事が多いかと思います。
修理、部品、工事、配送代、リサイクル料金…、またプリベイトカード等には利用できません。
オンラインショップのJoshin webで利用できます…が、利用分の優待券を簡易書留で郵送する必要があるそうなので、不便かと思います。
家電を買われる方は役に立ちますし、
ノベルティも基本的に2000円以上購入で頂けるので、それをきっかけに細かく買う方にも、使いやすい優待かなと思います。
先に紹介したヤマダHD、エディオンに比べ、ついつい割引額も少ないかなと思ってしまうかもしれませんが、
現在は配当で利回り4%以上はJoshinのみですし、
9月の優待利回りはおかしいレベルです…笑。
本来は25枚だったのですが…
我が家には、12/2に到着しました。
単元未満取引をしているのは、家族で私だけ。
25枚5000円分の優待を頂きました。
Twitterのフォロワーさんで、「もう上新電機の優待使わないので、いりませんか?」と、仰って下さった方がおりまして…、
マジですか、私、パソコンの動きが大っ変遅くて、特に夜間は、画面を付けてる3分の1~半分以上、待機させられてて、新調したかったんです!!!
ありがとうございます!!頂いて良いですか!!!!!
上新電機のチャートを見て頂いたら分かる通り、
基本的に2000円切りは滅多にしなかったのですが、去年の3月末から下がってきまして、
売るに売れない…という方も多いかと思います。
その方もその1人…。
私も損切りするなら塩漬けするもん…というタイプなので、凄く気持ちが分かりますし、
前にJoshinのやりとりをして下さってた事を覚えて頂けてて、本当に嬉しかったです!
という事で、2冊保有できました。
(すぐに届けて頂き、ありがとうございます!)

本当に、ありがとうございます!!
お礼に、8002丸紅のギャラリー無料招待券を送らせて頂きました。
(我が家には12/5に到着しました。)


こちら、隠れ優待です☆
(おまけに、単元未満でも頂けます!!)
お楽しみ頂けてたら嬉しいです~!
優待で購入した物
という事で、早速パソコンを購入しました!



早い早い~☆
気持ち良く打てます!
幸い、私は頭にどんどん文章が浮かんでくるタイプでして、
ちゃんと打つスピードに付いてきてくれるパソコンだと、かなり短時間で書けます。
9日連続ブログ投稿ができそう…☆という事で、今回挑戦する事も出来ています。
あとですね。
私は富士通のパソコンを昔から使ってきていたのですが、ATOKという日本語入力システムが標準で付いています。
購入時、他のメーカーと迷っていたら、店員さんに、
「富士通をずっと使っていたなら、ATOKが付いていない他のメーカーだと、凄くストレスを感じると思います…。」と言われ、富士通にしました…笑。
入力ミスの自動変換、また予測変換機能が付いているので、
スマホより全然早く打てます。
…という事で、恐ろしい程ポイントが頂けました!

普段、配当管理というアプリを使っているのですが、
「南海電鉄で7万円分も12月に入るから、パソコン買うのに使おう☆」とか思っていたら、
よくよく四季報を見てみると配当月は3月のみ…、
騙されたー!!笑
(3月分で既に頂いてますもんね…笑。)
もし管理者の方が見ていましたら、修正をお願いします…。
クリスマスプレゼント&誕生日プレゼント&…
溜まった分のポイントの利用です。
特に欲しい家電も無いので、逆に困りました…笑。
息子からのサンタさんへのリクエストは、こちらです。

息子は、「サンタさんから、10両編成の金太郎貰ったのー!」と、あちこちで言いまくって、
多くの大人を「??」という状況にさせていました…笑。
(10両編成という単語が、車社会で馴染みが無い&金太郎という貨物列車を知らない人がほとんど。)
![]() | プラレール いっぱいつなごう金太郎&貨車セット おもちゃ こども 子供 男の子 電車 3歳 価格:4,000円 |

まだまだ余っているので、息子の誕生日プレゼントも、
そしてそれでも余っているので、娘へのプレゼントと、
私の為にすみっコぐらしのパズルも買いました☆

プラレールのつみおろしターミナルは、旦那がYouTubeを見せていた所、息子が気に入ったそうで、
トミカも一緒に遊べるので喜んでいます。
![]() | プラレール トミカを運ぼう!サクサクつみおろしターミナルおもちゃ こども 子供 男の子 電車 3歳 価格:4,480円 |

桃太郎は、「金太郎と言えば、桃太郎もでしょ?」という私のセレクトです。
ポンプ車は、息子の選択です。
働く乗り物大好き期ですね。
袋はまだポイントが余っていたので…。
ビニール袋は各地で有料になりましたし、あっても困らないので購入しておきました。
これに、後日電池も買って、期限内に使い切りました…汗!
すみっコぐらしのパズルは、先の投稿のエディオンよりも前に購入したのですが、
完成図を見ずに、楽しんで作りました☆


それでも、一度見た絵は早々忘れませんし、
すぐに出来てしまったので、旦那に「絶対に、パッケージ私に見せないでね?(&セッティングまでよろしく)。」という事になりました…笑。
(エディオンと上新電機の投稿順を、本当は逆にしたかったのですが、
投稿予定のリストのエディオンの文字を見たらエディオンが書きたくなったので、先に書いてしまいました…笑。)
来年からは、こんなに買うかは分かりませんが、
家電はいつ必要になるか分からない…という事もあり、引き続きお世話になると思います。
Joshinには、そこまで日用品が無いので、他の優待がどうしても日用品優先になってしまったりしますしね。
何より、出費が多い時期の、5000円分の割引は、大変助かります。
(私の様に、パソコンや家電の購入ポイントで更に3000円分とかも付いたりしますし。)
合計利回りも他の家電量販店銘柄に比べて高いですし、
またノベルティ目当てにも買いに行くと思うので、
ネオモバでコツコツ、引き続き100株まで買える様に頑張っていきます。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
ずっと単元で購入してきたのですが、昨年からネオモバでの単元未満株も楽しんでいます。
SBI証券との統合が延期になりましたが、次の単元未満取引用の証券会社に迷い中です。
2022年6月 ネオモバ保有銘柄一覧
他の家電量販店銘柄、エディオン・ヤマダHD・コジマも併せてお楽しみ頂ければ幸いです。
1万円分何に使おう…♡株主優待・2730エディオン 2022年3月
家計の救世主!株主優待・9831ヤマダHD 2022年9月
株主優待・7513コジマ&クリスマスプレゼント
[…] 利回りが神!株主優待・8173上新電機 2022年9月 […]