知育やワーク☆株主優待・9470学研HD 2022年

にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!

学研ホールディングス…、
子育てで勉強の為の優待…となると、1.2番目に思いつく銘柄では無いでしょうか?
我が家は今回、初取得。

感想、◎!

皆様にも是非興味を持って頂ければ、
また選んだ商品が参考になれば、幸いです。

9470学研ホールディングスとは

教育関連事業と出版事業を行っている会社です。
特に、学習参考書や児童書における業界シェアは、ナンバー1☆
ご自身が幼稚園~高校の頃は勿論、
私の様に、現在育児でも、お世話になっている方も多いのでは。

塾や学習教室も展開しており、
高齢者・介護支援住宅、保育園事業も行っています。

1947年設立。
元々は、学習研究社という名前でしたが、2009年に学研ホールディングスに社名変更しました。

我が家も子育て世代。
しかし、ベネッセで育ってきていた為、
今回優待で頂いた商品以外では、
ヤマダHDの株主優待で購入した、ニューブロックしか所有していませんでした…汗。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)

期限間近!株主優待・9831ヤマダHD 2021年9月

面白そうな図鑑を今からロックオンしているので、今後はどんどん学研にも、お世話になろうと思っています。

株価・利回り・取得金額

株価は現在、約860円。
配当利回りは2.91%、優待利回りは2.33%です。
私の購入金額は963円です。
利回りもあまり優れませんが、こんなに含み損が出て良い銘柄じゃ無いと思うんですが…。

個人的には、買い時だとは思います。
…というより、私が含み損の銘柄は、買い時だと思っておくのがお勧めです←←←。
え、私のブログを読むのは、そういう評価基準の為では…爆?

株主優待

権利確定月は9月です。

優待を頂くのに、1年以上の保有が条件となりました。

保有数に応じて、
自社商品との交換や、
ウェブサイト、オンライン英会話レッスン等で利用できる割引クーポンと交換できます。

①割引クーポン
②自社商品

100株①2000円分
400株①、②どちらか4000円分
1200株①、②どちらか8000円分

※2023年度から、100株は1000円分に改悪、
1200株は10000円分に増額です!

また、3年以上の長期保有で、図書カードも頂けます!

400株1000円分
1200株2000円分

※2023年度から、図書カード→優待ポイントに変更になります☆

我が家は、
2000円だったらあれもこれもと選べないですし、
図書カードも欲しかったので、400株保有しています。
(つまり、含み損は4万円…っ。)

2022年分の優待は、我が家には12/27に到着しました。

今回、学研モールの商品も、一通り眺め、
私は学研モールクーポンと交換しましたが、
学研グッズギャラリーも凄く可愛い商品が多いですし、文房具等もあるので、凄くお勧めです。
(最後にリンクも添えていますので、ぜひ記事を読み終えてから覗いてみて下さい☆)

今回の、4000円分の自社商品交換はこちらです。
(時期が過ぎていたのもあり、他のポイントは確認してません…汗。
けれども、自社商品交換は、4000円よりも下の値段になりますね。)

こちらで、ウェブサイトにも大体どの様な商品があるのか、イメージもしやすいですね。
ワーク、図鑑、読み物以外にも、工作キット、パズル系、大人向けの本もあります。

申込は、1/6~2/28と、意外と短期間です。

我が家が気になった商品

学研モールでは、ワークやドリルをはじめとした書籍、雑誌、玩具、保育関連用品等がたくさんあります。
我が家は当時、3歳になりたての息子と、1歳5か月の娘が居るので、
年齢に合ったワークや図鑑を意識しました。

まずは図鑑。

①あたまがよくなる!図鑑
え、何でしょう、こういうタイトルにされると、親がホイホイ掛かってしまいますね。
近くの本屋さんで内容を確認したかったのですが、生憎在庫が無く、感想もイメージがし難かったので、見送りましたが、
未だに気になってます…笑。

②乗り物のしくみ図鑑
え、何、このシリーズ…、お金に余裕があれば、揃えたいんですが…!

③もののしくみ図鑑
あー、これ、ナゼナゼ期にかなり役に立つやつー!?
私自身が、あまり物の構造に詳しく無いので、私が欲しい!
合計金額の都合で組み込まずでしたが、次年度はこちらを選ぶ可能性が高いです。

④なんでもものしり図鑑
すみっコぐらし♡
はい、カート。

ここからワーク系です。

⑤えいごのれんしゅうちょう
音声付きの英語のワークとか、凄く欲しい!
ただね、我が家は対象年齢より早い物をよく購入していて、
それが乗り物系だったらハマるんですが、
それ以外は、やはり対象年齢相応でハマるんですよね。
英語に関しては年齢相応で良いかなと思っているので、
こちらも次年度以降かなと思っています。

⑥もじ・かず・とけい
はい、カーt…。
こちらは、息子が時計は必要な所は分かるのと、
他のワークとの兼ね合いで、
一旦保留にしました。

⑦きせつワーク
小学校受験に、季節問題は頻出らしいですね。
…という事は、大体の子どもは、季節の事を大体あと2.3年でかなり把握してるのでは…。
小受は視野に入れていませんが、あまり季節物を意識して教えていなかったので、ワークに頼る事にしました。
(散歩で草花の名前教えたりはするんですが、
我が家の献立は「安い」「簡単」「調理がしやすい」がベースなので、特に食べ物とか不安なのですよ…笑。
月も、January~Decemberと、英語で覚えてるんですが、日本語で覚えてくれないし…。
幼稚園に入園してみると、園が少し教えてくれてる感じで、凄く助かってます。)

ここから子ども達の年齢に合わせたワークです。

⑧3歳できるかな
これをやっておけば、OK感が満載です。
ただ、値段が少し調整しにくくて、⑨と比較します。

⑨3歳もじ・かず・ちえ
⑧と比べ、こちらは絞った内容です。
両方とも書店にあったので、息子にどちらが良いか尋ねると、
こちらの方に興味を持ったので、選択肢に入れます。

⑩3歳シールでおけいこ
実は、現時点でも、鉛筆を持たせていません…笑。
(5月には持たせる予定です。)
息子はシールが大好きで、親としても楽なので、選択肢に入れていました。
けれども、やはりそろそろ運筆の教材を…という事で、今回は見送っています。

⑪2~4歳はじめてのおけいこ
ワークをこの時点まで、100均のものしかしていなかったので、
全然こちらもアリだなと候補に挙げていました。

⑫2歳できるかな
娘に、時が来たらさせようと思っていたワークです。
金額との兼ね合い、
また当時幼稚園入園前の、年子育児最後の佳境で、正直こんなに娘にワークをさせられる自信が無かったので、見送りました。

⑬2歳シールであそぼう
娘が、シール大好きなので、選びました。
お店では無く、乗り物バージョンもありますが、女の子だから一応どうかな…と、お店にしましたが、
お兄ちゃんの影響で乗り物も好きそうなので、もう少し実際のワークを見て、検討すれば良かったかもです。
今は、100均の自由帳に〇シールを好きに貼らせていますが、
まだまだ自由にペタペタしたい頃ですし、
私が結構見本通りにしたかったり、細かく指導したがる為、お互いストレスが溜まると思うので、
こちらのワークはもう少しママの言う事が分かる様になったらして貰おうと思っています。

2歳には、まだワークは早いかなと思っているのですが、
下の子は本当に成長が早いです…汗。
おまけに、この頃は息子がスイミングを習うと思っていたので、
その時間の娘の暇つぶしになればなと。

下は、他にも、個人的に気になったり、良いなと思ったシリーズです。

子どもが大好き、はらぺこあおむしグッズです。

特別支援の教材もあるのだな…と、ふと心に留まりました。

すみっコぐらし好きにも嬉しいですね!

他にも、ピアノを習わせようかなと思っていた時期でもあったので、ピアノ曲集やお月謝袋もあるんだな~と眺めていました。

実際に購入した商品

我が家が購入したのは、下記4冊です。
(先の項目では、④、⑦、⑨、⑬です。)

モールクーポンは、メールで届くので、そちらをコピペして利用します。

4000円を超しても、追加料金を払えばOKですが、
家計の子ども費は、よくオーバーしてしまうので、4000円以下で収めました。

現在は、別のワークを進めているので、
まだこちらは手をつけていません。
実は、諸事情で一気にワーク持ちになったのと、
運筆が5月からの予定だから…という事もあり、
取り敢えず本棚で出番を待って貰っています。
(※次回、タイトルからは想像しにくいかもしれませんが、
現在利用しているワーク系の記事を書こうと思っています。)

すみっコぐらしの図鑑は、親がすっかり喜んでいます…笑。
昔から雑学ネタや図鑑を読むのが大好きでして☆
本当は、息子が寝る前に見開きを読み聞かせしたいのですが、
娘が自分から母親を布団に誘ってくる為、
なかなか息子に読み聞かせる間も無く、旦那が就寝時間だよと促してしまいます…。
(旦那も帰宅後すぐ&ご飯の時間だったりで、頼みにくいんですよね。)

知育や小学校受験に興味がある方ばかりとは限りませんが、
やはり子どもに、何か少しでも、勉強を意識してさせたい親心は、皆様お持ちでは無いでしょうか?

私も幼少時からワークはしてきて、勉強習慣は付きました。
遊びの中で、色々な知識や知恵もついていきますが、
それを少しずつ、今後の勉強に繋げていく為の下準備が、幼少時のワークの目指す所だと思っています。
上手く活用させて頂きます。

就学前は勿論、各学年に合わせたドリル、
大人も知的好奇心がそそられる書籍、
ニューブロックやカルタといった知育教材も、豊富に揃っている学研の株主優待。

皆様も、興味をお持ち頂ければ、大変嬉しいです!

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村

下記は各ホームページへのリンクです☆

学研モール(ワークをはじめとした書籍等)

学研グッズギャラリー(グッズや文房具)

学研のkiminiオンライン英会話

関連記事

各家電量販店を見た所、ヤマダHDって、お安い方な気がします。

期限間近!株主優待・9831ヤマダHD 2021年9月

家電量販店エディオンも、ワークが売られています。
(※お店によります。)
こちらも、優待の残りを使い切ったので、
何故か次回記事に書こうかなと思っています。
(あちこちに飛ぶので、追記にするかもしれませんが、5月初旬までには、ブログの何処かで書かせて頂こうと思っています。)

1万円分何に使おう…♡株主優待・2730エディオン 2022年3月

知育といえば、ベネッセも。

知育?洋菓子?株主優待・9783ベネッセHD 2022年9月分

5 COMMENTS

私立幼稚園、年少さん4月の記録 - 〜*Ico 株と育児と健康と〜 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です