私立幼稚園、年少さん4月の記録

にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!
3歳2か月の息子、1歳7か月の娘の年子育児、息子の入園で、楽になりました!!

しかし、特に最初の月は、子どものストレス行動が出てくる時期ですね…。
家でワガママ、赤ちゃん返り、行き渋り…。

我が家も洗礼を体験しました…笑。

こちらは最初の1週間の記録です。
(一応続きで書かせて頂いていますが、記事後に読んで貰っても大丈夫です。
各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めてます。)

私立幼稚園、年少さんの最初の1週間

他の幼稚園は何をしているの?
給食はどう?
園の習い事は?
行き渋りは?

私も、他の幼稚園の事は分からないですし、気になるので、需要がある…笑!
という事で、今回から毎月シリーズにしていこうと思います。
是非息子の園生活を垣間見て、楽しみ頂ければと思います。
今回は、息子の家庭学習についても。

行き渋り…

洗礼を受け、2週目木曜から登園再開です。

周りの子は馴染みだしていますし、休んでいた間は親と一緒だった事もあり、
病み上がりもありイヤイヤモード…。
その木曜日は先生方も頑張ってくれましたが給食も食べず、病み上がりという事で早引き…。

息子の場合は、この2点で渋っています。

・ママと一緒に行きたい(プレの間は母親も一緒で、凄く喜んでた)と朝から泣く

・お着替えしたくない

着替え、いつも上手に着てるやん?

息「ズボンやだ。」
私「じゃあズボンだけ手伝うから、他着てね。」
今回だけよ、というと、次回からは着てくれました。

給食、おやつの献立を見て、「息子君の好きなほうれん草やブロッコリーだって。」と興味を向けたり、
習い事の予定等が分かっていたらそれで唆したり、
今日何してきたか教えてね、と伝えて連れて行きます。

着いたら泣きますが、

全員が一番楽なのは、着いたら後はもう先生にお任せする…というスタイルです。
1週間もすれば、「(登園)シールを貼ろっか。」と先生が言うと、泣き止む様になりました。
泣くのは儀式の一環だと思っておきます。

行きはそんな感じですが、
迎えに行くと、澄ました顔で出てくる…笑。

で、顔を見ると「ママ…!」と、
むっちゃ可愛い…♡

帰りは、その日にあった事を約束通り教えてくれます。
最初に尋ねたからか、自分から言ってきてくれる様になりましたし、
尋ねた事を更に深掘りしても、きちんと答えてくれて、嘘偽りはありません。
(WEB写真や、園のその日の掲示板で確認。)

真面目で賢い。

夜は、お風呂の時間が特に落ち着いて話をできる場なので、
そこで幼稚園行きたくないと言われる事が多かったです。

私「息子君のお仕事だよ、ママもお仕事(家事育児ブログ投資)頑張るから。」
息「やだやだぁ。」

大体、風呂上がりの時間に旦那が帰ってきて、そこからクッション役を交代してくれるので、そんなに苦では無いです。

他のお母さんに聞く限り、
・朝送る時にイヤイヤ(場合によっては担がれる)
・帰ってきて超ワガママ
・不機嫌モード、大泣き…と、

これまでの環境との違いに、
親は困ったり、子どもはストレスを感じたり…というのが、

普通!

との事です。

うちの園では、入園説明会の時だったか、プレの時に、
「子どもさんが、いつもより甘えたり拗ねる事も多いと思いますが、
できるだけ優しくしてあげて下さい…。」
と言われた台詞がずっと残っていて、
あぁこの状況を見越しての事ですね、なるほど…と思ったり…苦笑。

なるべく優しくはしていますが、
まぁ同じ事を何度も言われると、「しつこい!」と怒ったりはします…。
うん、物忘れは酷いけど、子どもの要望はちゃんと拾うよ。
早生まれな分、他の子より早くママから離れるから寂しいよね…。

保育園に行く子は、それが普通だと思って育つ様で、特に泣かれる話はそんなに聞かないですが、
3歳以上は色々理解してる年齢だろうな…。
息子としては、プレみたいにママも一緒に居て欲しいらしいです。
もう一年、同じ生活をしても良かったのかもしれない…。
けれど、息子を見てると去年の夏頃からお友達とどんどん遊びだしていて、
親が居なくても大丈夫だろうと思い、
入園を申し込んでみたので、そこは割り切ります。

それで親が泣いてるなら、年少でも満3歳入園でも、筋違いだと思います。

それに、通っている幼稚園が超人気園なので、年少入園じゃないと、確実に枠が無いからな…!
(因みに娘ちゃんの年少入園予定の学年は、兄弟優先で定員枠の半分以上埋まってます…!)

3週目最後には、「幼稚園楽しい!」と言ってくれる様になり、
家でも「早く幼稚園行きたーい。」と言う様に…笑。
そこでパパが、「幼稚園頑張ってるから、朝はソーセージ(息子の大好物)を焼いてあげよう。」と提案すると、
登園渋りが無くなりました…!
私がソーセージをそんなに好きでは無いので、在庫がすぐに無くなりましたが、
ソーセージが無くなってもちゃんと行ってくれています。

幼稚園に入園してからの変化

家で喋る事も増えた…と言うより、言い回しが本当に達者になってきました。

語彙が増えたのもあるでしょうし、毎日楽しい刺激で、溢れてくるんだろうなと思います。

後でも書きますが、散歩にかなり連れて行ってくれる園で、
息子が他の子と手を繋げるか、非常に心配でしたが、
(プレでも散歩回がありましたが、その日お休みしてたので…。)
大丈夫そうです。

お家に帰ってから買い物や散歩に行くときも、
「車が来たら、道を空けるんだよ。」
「道路を渡る時は、手を挙げます!」
と、こちらに教えてくれます。
ありがとう、幼稚園。

幼稚園での1日&充実の教育内容

朝の登園30分間位が自由時間の様。

積み木、おままごと、大好きなパズル等をしているとの事です。
登園再開〜3週目の始め、この時間は、ずっと泣いていたそう…。

朝の会は、お歌、絵本等。
毎回お歌では無く、日によるみたいです。
月1のお手紙でも、今月のお歌の紹介があるので、お風呂で練習したりもします。

園庭以外も、とにかく散歩が多いみたいで、
WEB上で日々追加される園の活動の写真を見ても、結構色々な場所に出かけています。

園見学に行った時に、
「お家で運動させなくて良い位、運動させます。お母さん達も忙しいでしょう。テレビとか見せまくって良いですよ。」と園長先生に言われたのですが、
息子に散歩の行き先を聞いたりしても、園児にしてはそれなりの距離を歩いてて、凄い!

住んでいる地域は車社会で、車で送り迎えのご家庭も多いかもしれませんが、
うちはそれなりに歩かせてきたので、元々体力ある方ですが、

安心です!

公立園の方が園庭は広くて良いのかな…と思ってましたが、
散歩って本当勝手に刺激を受けてくれますもんね。

天気、季節の温度に花々、通る乗り物、今だと鯉のぼりを幾つ見つけられるか…とかね。
園庭遊びも楽しいですが、大人だって同じ場所・事・遊具だと飽きますし。
(勿論、園庭もあるので、上の学年の活動を見ていると、土を耕して畑もしています。
…うん、育てるのってお花とかだと思ってましたが、経済的ですね!)

月1で講師を呼んでの体育の習い事(追加費用無し!)があったり、
週1、雨の日を狙って季節の製作をしている様です。

プレではあまり使わなかったハサミも、どんどん使い出してて、
サボってきた親は、ありがとうございます~となってます…笑。

最終週では、筆も使ってました…!
早くないか…?
私、幼稚園で筆使った経験…あったかな…。
幼少時から絵画教室の習い事もしてましたが、幼稚園の時はクレヨンだった記憶があります。

月1で、読み手の方が来られ、お話会という絵本を読みまくる日もある様です。
苺の本を読んだ、図書館で借りたふみきりの本も読んだよ…と教えてくれました。

お昼ご飯&昼寝

腸炎ウイルスを早速貰ったのですが、
回復して園に登園再開させてから、凄くよく食べる様になって、
今や給食おかわりしてます…笑。

先程の運動量も関係してるかな。

あ、おかずもしてオッケーなんだ?!
息子の場合は、おかず2種類もおかわりしてる事も…笑。

息子は家では2時間位、昼寝をするのですが、
ママと一緒が良い…となかなか寝なかった様で…。

けれども、私が口酸っぱく「昼寝は大事!」と伝えてきたのを分かってくれているので、
目を瞑り、横になってくれています。偉い!
(最終週で、ようやく2時間寝てくれる様にはなりました。)

おやつを食べて、お迎えの時間まで自由時間です。
通常時でMAX6時間近く預けられる園ですし、
長期休みも短めの園なので、
親としてはかなり助かります。

慣らしが4月いっぱい、全日午前のみの園もあると聞いたのですが、
親御さん、送迎の時間勿体ないな…と同情してました。

幼稚園に入ってからの勉強習慣について

うちは、勉強系の習い事は、通信含めて今はせず…です。

大体が、ひらがなや数、知恵を満遍なくだと思っていて、
株主優待の都合上、ワークをたくさん手に入れる機会が多くて…。

知育やワーク2☆株主優待・7513コジマ 2022年
知育やワーク☆株主優待・9470学研HD 2022年

エディオン、コジマ、学研!
今年は家庭学習で全然良いかな…!

因みに、帰ってからワークを2ページ、
そこにパズル、お絵描き、シール、絵本、ひらがなマグネット等を30分程しています。

気分次第ですが、集中する時は小1時間している事もあります。
…というより、今では1時間経ってもまだやりたがって…。

ワーク=楽しいと喜んでいるので、
「お勉強」と正直に言い、勉強=楽しいを刷り込んでいます…笑。

絵本は、全然だったのですが、2歳半頃から「読んで読んで」になってきました。
絵本は本当語りたい事が多いので、別記事をまた書こうと思っています!

ひらがなマグネットとは

うちは運筆は、親がその度胸が無くて、クレヨンやサインペンだけです…笑。
鉛筆自体は貰ったりして家にあるんですがね、まだ持ち方サポートや、そもそも削り機買ってないですし。

あと、書くよりまずは形をしっかり認識して、自分で文字や文章を読める様になって欲しいと思っているので、
ひらがな読みを本格的に覚えて貰っています。

パズルや、こどもちゃれんじのパソコンでも覚えてくれていましたが、
あれって絵が横にあるから絵で覚えてる部分も大きいなと思っていて、
文字だけの物を手作りする事に。
(入園前は、紙に書いてハサミでカットした物を使っていましたが、
不器用なので、不揃いで…笑。)

材料はこちら。

マグネットにシールを貼る。

息子でもできたので、お子さんにやらせても良いかもです。

遊ぶ。

あいうえおと読んでいって貰ったり、
スマホで写真を見せて動物や食べ物の名前に並べて貰ったり
(ホワイトボードなので、絵を描いてでもオッケー)、

ドク◯ーイ◯ロー、は◯◯さ、こ◯◯、◯がや◯等、穴抜けにして合うマグネットを嵌めたり、
しりとり遊び等もできます。

元々ある程度覚えてましたが、1週間もせずに、間違える文字も無くなり、制覇しました。
一応、アルファベットも待機してます…が、折角作ったのに勿体ないと、まだひらがなです…笑。
(遊び方は、発想次第でいくらでも楽しめますし、
どんどん進むより、基礎ほど確実に定着して欲しいので。)
カタカナバージョンのシールも欲しいので、お出かけ時に各地の100均を覗こうと思います。

運筆練習も視野にはちゃんと入れていますが、今はクレヨンのワークにハマっていて、

それが終わるまでには、持ち方サポーターと削り機は買おうと思ってます…笑。

多分、うちは勉強熱心なご家庭に比べたら、遅い方だと思っています。

これが座らずに勉強嫌い…とかなら、公文等の教室も検討するかもですが、してくれてるもんなぁ…。
(個人のピアノ教室は途中で座ってくれなくなったので、
勉強をこれほど楽しんでくれるとは思ってなかった。
でも、当時もパズルとかは大好きで1時間は座ってますし、ピアノは大好きなので、
よほど、個人の教室が楽しくなかったんだろうな…苦笑。)
息子「お家に帰ったら、ワークね!あと、マグネットと英語の本と、パズルも。」と、自分から進んでしてくれてます。

けれども、世間一般の勉強方法も見てみたいなと思っていますし、好き嫌いも分かると思うので、教室見学等は行ってみたいです。

我が家はせいぜい、受験も中学以降と思っているので、今は進捗はゆっくりで良いと思っています。

やみくもにするのでは無く、進捗や理解度を確認し、親が無理なく、お互い楽しく、
世の中全てを楽しみに、そして全てが勉強で、知識と理解に喜びを持てる…という所を目指しています。

…うん、逆に難しいかもね…笑。

でも、私自身、受験勉強は圧力があって嫌いでしたが、勉強自体は好きなので、
上手い事、子どもに合わせて行おうと思ってます。

「幼稚園から帰ったらワーク」という習慣は、本当、親としても助かりました。
その習慣を考えていなかった、してなかった…という方は、
GWや、夏休み等の長期休みを挟んで挑戦して貰うと、
そのまま習慣化しやすいと思います。

息子は好きな知育遊びが多いので、その日の気分で満遍なく楽しんでくれていますが、
ワークが嫌そうならば、パズルや塗り絵等、
「勉強の様に、座って何かに取りかかる習慣」から、
少しずつ楽しんで貰えると楽だと思います。
その内、「先にワーク2ページしたら、パズルしよう。」と、
少しずつ「おべんきょう」に近づけば、小学生に入学してからも困らずに済むと思います。

因みに我が家は、子ども用の机と椅子はありません。
場所が狭いのと、下の子が色々やらかしそうだからです♡

アメリカではダイニングテーブルで勉強するんだよと、中学の英語の教科書に書いてあったので、その案を採用しています。
私自身、周りが静かでないと勉強できない方なので、いつまでもダイニングテーブル…というつもりはありません。
小学校に上がる頃を目安に戸建購入は検討しているので、その頃に勉強机を買おうかなと思っています。

妹はお兄ちゃんと一緒に勉強する?

させません…というより、させたくない…笑。
娘にはお兄ちゃんの勉強中は、テレビを見て貰ってます。
一緒に勉強させても良いのですが、経験上、お互いやってる事をやりたがる感じで、変に集中力が続かないのでは…と。
(3日前に一度させて見ましたが、まさしくそんな感じ~…。)

娘とだけの時間も増えましたが、基本的に支援センターや園庭開放、赤ちゃんサークル、公園等、遊びに連れ出してばかりです。
平日毎日、何かしら予定があって出かけてます…。
(去年は息子のプレ幼稚園&無料英語教室で平日毎日予定があって、
今年はそれが無いから暇だと思ってたのに、去年より忙しいぞ…?)
家にも居たいんですが…、親のリフレッシュ的にも、外に行きたいですし。

知育も大事ですが、
3歳前と後で、勉強のやり易さも違うなと感じてますし、
娘の「今が開始時だ!」というタイミングで全然良いなと思ってますし、
何より今は、体力をつけるのと周りからの刺激、
また、その場所その場所でのルール等を身に付けて考える力をつける方を、
優先させたいです。

私も出先で、大人や仲の良いママ友さんと会ってお話できると嬉しいですもん☆
そして昼ご飯を食べて、昼寝してたら大体お迎えの時間ですからね…汗。

シール貼りは大好きなので、
息子の習い事が始まったら、待ち時間には学研の株主優待で買った、
シール貼りのワーク等を楽しんで貰う予定…でしたが、
ヤマハなので、娘も全然参加してオッケーらしく、何処にもお出かけ予定が無い時にしよう…。

5月からヤマハ音楽教室 3歳(年少)おんがくなかよしコースに通います☆

あとは、息子が触れない間、プラレールやトミカで、好きなだけ遊んでいます…笑
女の子でも、乗り物大好きな子や、そんな時期があるので、好きな時にどんどん遊んで欲しい!

周りを見ても女の子の方が成長は早いなと思う事はあるけれど、
マニアックな知識は本当男の子特有だなと思います。
好みがハッキリしてる分、親側がお勉強の導入も凄くさせやすかったりするので、
娘も特化した好みが増えると嬉しいです。
(個人によっても全然違うでしょうが、ここまで育ててきた所、
私は女の子より、男の子の方が育てやすいです。)

下の子「ようやくママ独り占めよ。」

一番ビックリしたのが、お出かけの時に、日毎に娘の表情が明るく、声を出して笑う事が増えてきた事です。

兄妹でお互い刺激も受けて、何も教えていないのに勝手にできる事が増えていたので、
親もそれに甘えていましたが、
かなり多分、凄く我慢もしてきていたんだろうな。
一緒に遊んだり支援センターのイベントに行ったママ友さんも、凄くビックリしていました。

上の子優先と言いますが、優先し過ぎたかな……。
保活もしてたのですが、落ちて良かった。
多分、これからどんどん表情豊かになりそうです。
(ちょっと働きに行くかもですが、入園までは、パパ休みの時にしか行かないから。)

幼稚園に入ってから洗濯物が増えた話

最後に、幼稚園に入って一番予想していなかった事でも…。

スモック、体操服、お昼寝後のお着替えで、洗濯物も増えました…汗。

洗濯ネットを1枚買い足しました。
娘も入園すると、足りるか不安なので、
洗濯物の干すスペースの増設も考えねばです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村

関連記事

幼稚園の最初の1週間も、ボリューミー☆

私立幼稚園、年少さんの最初の1週間

コジマ(エディオンについてはこちらでも書いています)、学研は、ワークの株主優待として◎♪

知育やワーク2☆株主優待・7513コジマ 2022年
知育やワーク☆株主優待・9470学研HD 2022年

ピアノは好きだけど、個人ピアノ教室「通わなくて良い。」ヤマハ「通いたい♡」。
幼児の心も、親の心も掴んできます!!
そういえば、ヤマハは無事に開講される事になりました。
(詳しくは、3月家計簿記事の、一番下の関連記事項目の、あおり文を読んでね☆)

5月からヤマハ音楽教室 3歳(年少)おんがくなかよしコースに通います☆

5 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です