にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
前回の続き、今回は奈良旅行2回目になります。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)
奈良旅行①株主優待・9041近鉄グループHD 2022年9月
今回は、ホテル、インスタ映え確実のスイーツ、旅行でかかった費用についてです。
目次
宿泊先の、選択基準は?
今回は、ホテル美松さんに。
奈良の宿 ホテル美松自分1人だったら、宿泊先を選ぶ基準は、
安さ、アクセスの良さ、たまに贅沢する為にご飯やお風呂のイメージ写真で選びます。
子連れの旅行の場合、「和室」がマストです…。
娘ちゃんがね、寝相が本当に悪くてね…。
私の布団で一緒に寝てるんですが、
私が寝室に戻るタイミングでは、真横に寝て、私を寝させる気は無い…という寝相。
(何とか移動させたり、私が端っこで大人しく寝ます…。)
夜中~明け方、ふと目を覚ますと布団から落ちて、大変形容しがたいポーズの寝相です。
彼女がベッドで眠れる日は来るのでしょうか…。
お部屋はこんな感じで(散らかってて、すみませーん!)、バストイレ付きでした。

因みに娘ちゃん、このバックドロップ的なの大好きなんです。
大浴場もあり、入りに行ってみたのですが、お湯がぬるくて…。
冬期だったのもあり、温まらず、そこだけ減点です。
晩ご飯です。

朝食もですが、個室(別の空いている客室)で準備して貰えました☆
お鍋は、ホテル美松の名物料理「鑑真鍋」との事です。
どれも大変美味しかったです♡
デザートも。

こちらはお子様用。

3歳の子どもには多くて、大人も一緒に食べました…笑。
前回記事の通り、おやつをソフトクリームにしておいて良かったです。
朝食も。

旅館の料理は、たまに多くてどうしよう…となる事もあるかもしれませんが、
(私は男性よりも食べる方なので、寧ろ丁度の事も…笑。)
子連れで外に食べに行きにくい時は、助かりますし、美味しい♡
旅行は大体数週間前から予約をしますが、その時にお天気がどうか…というのは、賭けですからね。。
息子と娘が晴れっ子なので、信じて予定立ててます…!
(因みに当方、雨女。)
インスタ映えのスイーツ
今回、旅先が奈良と決まった時に、「念願のケーキを食べたい!!」と、奮発しました。
それがこちら、

古墳ケーキ!!
まぁ、なんて素敵過ぎる前方後円墳っぷりなのかしら♡
これは買いたい、これは食したい、これは崩したい、
これはー…、
掘りたい…♡
…と、思っていたのですが、
以前私の住んでいた北摂から奈良って、正直日帰り距離なんですよ。
(大阪南部も、まぁ日帰り距離ですが。)
この古墳ケーキ、予約しないと食べられないので、
逆に「予めこの日にピンポイントで奈良に行く。」という事が無かったり、
「数日前に奈良行きが決まったけど、予約1週間前からだわ…。」と、
本当、ご縁が無くて…。
今回も、日程が2週間前に決まり、「そうだ、古墳!!!」と、予約をさせて頂きました。
こちらは、親戚の家の手土産として、持って行きました。
クッキーはおまけですが、他は購入品です。
さぁ、皆様!
古墳ケーキを食す為の、必須アイテムを考えながら、写真をご覧下さい。

そう、右下のスプーンです。
しかも、ただのスプーンでは無い…!
スコップ!!
そう、我らは考古学者、或いは墓荒らしになった気分で、ザックザック掘って行くのです!!
…え、息子がやるの??(泣)
あ、後で貸してね…っ。


大胆やなぁ!?

あ、上手上手♪

そう、このね、スコップをグサっとね!
刺す感じ♡
(スコップに見える写真を撮れたら良かったけれど、
叔父叔母、新婚ホヤホヤいとこ、しかもお嫁さん初見で、これ以上、はしゃげ無かった…。)
遊んでばかりいるのも食べ物に悪いので、お皿に取り分けていきます。
カシューナッツが見えるかと思いますが、そちらは勾玉をイメージされているそうです。

層も観察しやすいですね。

用意して貰ったフルーツも添えて、いただきます☆

味も、色々な食材が混ざっているのですが、
それぞれ調和がとれていて、とても美味しいです♡
店内の様子
この古墳ケーキが売られている、お店は、ならまちにあります。
プティ・マルシェというお店です。

実は2011年から、古墳ケーキは存在した様です。
私が知ったのは、2014.5年頃ですかね。

万が一予約をしていない場合でも、運が良ければ、小型古墳ケーキに出会えるかもしれません。
(※小型古墳ケーキも、予約できます。)

いやでも発掘したいから、私は大きい方が良い。
(でも大きくて食べきれるか怪しいので、親戚の家に持って行った…笑。)
私が丹精込めて怪しく紹介したので(興奮すると、怪しくなるんです…汗)、
どんなけったいなお店かと思うかもしれませんが、



ちょっと古墳や埴輪があるだけで、至って清楚で素敵なお店です♡
プティ・マルシェのホームページはこちらまた、古墳ケーキは、店舗受け取りのみとなっています。
遠方の方は、奈良は修学旅行以来…という方もいらっしゃるかもしれません…。
けれども、
飛行機:関西国際空港→難波→近鉄奈良/大阪空港→梅田→難波→近鉄奈良
新幹線:京都→近鉄奈良
と、難波や京都から一足伸ばせば、奈良に行けます。
奈良駅周辺は、半日程でも十分見応えもあるので、是非お時間を取って頂けたらと思います。
奈良ってね、良い所がたくさんあるのに、アピール下手だと思うんですよね!
あとは、リニアが通れば、もっとアクセスもしやすくなるかと思いますが、
個人的には、ちょっとこのわざわざ足を運ぶ感じが好きです…笑。
かかった費用&お金
電車代は、帰りの近鉄奈良~大阪難波で途中下車をしていて、計算すると親戚のお家の駅が分かるので、割愛しておきます。
(1000円はかかりません。)
・プティマルシェ 5090円
古墳ケーキ 3960円
スプーン 400円
保冷バッグ 600円
大型保冷剤 130円
・ホテル美松 14100円
大人2人 28600円
子ども1人ご飯 3300円
コロナワクチンクーポン -10000
ポイント -7800円
宿泊費用、安いな!!!
大人2人、1泊2食付きでこれは安い!
旅行支援が大きかったですね。
ポイントは、じゃらんのが地味にあるのです。
・ガチャガチャ 1200円

・鹿せんべい 200円
・キナリピッツァ 3150円
・エトランジェ・ナラッド 1210円
合計24750円です。
宿泊費用は安かったですが、私のチョイス(趣味)が高い…笑。
…お土産??
旅行支援、平日クーポン4人分です。

12000円!
この金額で賄えないなんて事には、早々なりません。
(受け取ってから旦那が「明日親戚の家に行くなら、お土産でしか使わないだろうし、これで晩ご飯食べても良かったな。」とか、賢い事を言ってきました。)
利用履歴です。

一番上が、近鉄奈良駅の、お土産屋さんです。
義実家宛(旦那がセレクト)や、これらを購入しました。

奈良の布巾は、丈夫です♡
その下のエビスヤは、次の項目で。
山崎屋は、奈良漬けです。
実母と親戚の家のお土産にしました。
奈良漬け(アルコール度数約8%)、美味しくて私も食べたかったのですが、まだまだ授乳中の身なのです…。
三楽洞は、ガチャガチャの写真のすみっコぐらしのキーホルダーと、
ママ友さんへのお土産を購入しました。
因みに、近鉄奈良のお土産屋さんで頑張って計算もしましたが、
全部使えず、27円だけ残りました…笑。

息子へのお土産
娘へのお土産に、鹿のぬいぐるみを買いましたが、
息子には、先程のエビスヤにて3025円分。

ご当地キャラ・しかまろくんの、
音や声に反応して動いたり喋ったりする、あのぬいぐるみです。
お土産屋さんの店頭にあって、試しに声かけした所、息子が凄くハマって、
私「クーポン12000円もあるから、使うか。」
旦那「買おうか。」
と、購入しました…笑。
横の犬のぬいぐるみは、その先代。
店の前を通りがかるお客さんの声に応えてきた犬を、おまけにくれました。
(フィギュアとかたくさんあるから、子どもさんにどうぞと言って貰えたんですが、
親がフィギュア詳しく無くて…。
ペットボトルキャップのスターウォーズだけ分かりましたが、別に好きでも無いので…汗。
結果、犬のぬいぐるみになりました。)


電池の消耗が恐らく激しいので1日5分と決めていますが、
凄く気に入っています。

ホッコリ♡
娘も気に入って、何かと喋りかけようと頑張っているので、
言葉を話しかけた時期の子にも、良いかもしれませんね☆
そういえば、今回、特急「しまかぜ」に出会えました。

鳥羽・伊勢・賢島(かしこじま)方面にも行きたいです。
昔から2.3年に一度は行ってるので、そろそろ禁断症状が…笑。
次回こそは…!
さて、残り2枚の近鉄の株主優待、一体何処に行くのか??
次回も、この時期には嬉しい♡、映えグルメをお楽しみ下さい☆
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事・関連リンク
こちら、前編になります。
奈良旅行①株主優待・9041近鉄グループHD 2022年9月
今回宿泊した、ホテル美松です。
奈良の宿 ホテル美松古墳ケーキの魅力に惹かれた方は、是非こちらから♡
プティ・マルシェのホームページはこちら
[…] 奈良旅行①株主優待・9041近鉄グループHD 2022年9月 奈良旅行②株主優待・9041近鉄グループHD 2022年9月 […]
[…] 奈良旅行①株主優待・9041近鉄グループHD 2022年9月 奈良旅行②株主優待・9041近鉄グループHD 2022年9月 […]