にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
今回は2023年、7月度の家計簿です。
家計簿シリーズ、いつもお付き合い頂き、ありがとうございます。
薄給の旦那が個人事業主に転職☆
更に、私が週1ワーママに&私のお小遣いより+1万円入金された、
脱・薄給(?)家計になります。
しかしまぁ、先々月の通り、旦那がお仕事無くて、
我が家の家計・2023年5月度~脱・薄給家計簿?~
嫁と同じ所で働いて貰ってます………ふふふふふ。。。
我が家の家族構成はこちらです。
旦那、私、息子3歳、娘1歳、うさぎ。
7月度は、2023年7月11日~8月10日分です。
目次
収入
旦那給料 | 180000 |
私給料 | 46437 |
前月繰越分 | 110419 |
※旦那給料は、ガス(プロパン)・旦那スマホ代等が引かれた金額です。
旦那給料を、大体半分で計算しておきました。
今回は合計、336856円です。
うんうん、繰越し頑張ってるな。
貯蓄、したいな…。
支出
項目 | 本来目標 | 今月目標 | 実支出 | 差額 |
家賃 | 55000 | 55000 | 55000 | 0 |
食費・生活費 | 50000 | 50000 | 31979 | 18021 |
光熱費 | 19000 | 19000 | 13864 | 5136 |
私携帯・ネット | 13000 | 13000 | 6956 | 6044 |
緊急 | 25000 | 58656 | 2686 | 55970 |
税金 | 100000 | 100000 | 66840 | 33160 |
貯蓄 | 30000 | 0 | 0 | 0 |
旦那お小遣い | 20000 | 2000 | 2000 | 0 |
私お小遣い | 10000 | 10000 | 10000 | 0 |
お楽しみ費 | 10000 | 10000 | 9882 | 118 |
子ども費 | 4000 | 4000 | 3498 | 502 |
学費・習い事 | 14000 | 14000 | 12425 | 1575 |
NHK | 1200 | 1200 | 1200 | 0 |
合計 | 351200 | 336856 | 216330 | 120526 |
※緊急は、医療費・祝い金・修理費等です。
※子ども費は服・おもちゃ・交通費です。
※家族での外出はお楽しみ費。
個人での飲食、美容院、また私の服に関してはお小遣いです。
※老後資金2000万問題については、私のお小遣いで達成しているので、貯蓄は基本無視しています。
(スマホでは所々2段になって見えにくくてすみません。)
引き続き、翌月繰越分が、10万円を超えているので、一安心です。
各項目毎の利用についてです。
食費・生活費
今回の食費・生活費の購入内容を紹介
興味のある方は楽しんで下さい☆
無い方は次の項目までスクロールを。
スーパーは、身バレになるかなとコードネームA~Cで表していますが、
Aはイ〇ンです…笑。
スーパーCは税込み表示、それ以外は税金が後で足されています。
7/11楽天 1067円
シャチハタを買いました。
仕事で頻繁に必要&息子のプールに捺印が必要で…。
7/12B 2255円
豚肉(402、409)、もも肉(1031円)、コロッケ(198)、豆腐(48)
7/14A 1424円
洗剤2(396)、トイレシート(88)、アイス2(376)、むき栗(90)、惣菜(312の30%オフ)、都こんぶ2(216)
5%オフ。
むき栗は子どものおやつ用に買ってみたのですが、
普段からおやつをあげていないので、正直、どのタイミングであげれば良いか分からなくて、まだ未開封です…笑。
…という、子どものお菓子が、実はたくさんあります…笑。
(プールに行く予定があったので買ったものの、家に忘れた!)
都こんぶ、先日見る機会があって、どうしても欲しくて…笑。
そういえば、都こんぶって、
「みやここんぶ」って読むんですね?
実家では、ずっと「すこんぶ」と呼んでて、「みやここんぶ」とか言う人が居たので、調べてビックリしました。
(母は大阪市内出身、我が家だけか、ローカル読みなのかは知りませんが、皆様如何でしょう…。)
7/15B 2514円
アイスボックス4(276)、まいたけ(88)、パン(148、168)、たこ(461)、袋麺(299)、お好み焼き2(396)、人参(198)、豆腐3(117)、餃子3(177)
7/15C 2526円
ミニトマト(213)、もやし(41)、豚肉(694,716)、もも肉(726)、納豆3(186)、厚揚げ(83)
5%オフ。
7/16ドラッグストア 825円
旦那シャンプー
7/17B 1933円
コロッケ(198)、お弁当4(1592)
プールに行った日の晩ご飯は、作るのがしんどくてお弁当で贅沢しました。
長~い子どもの夏休みを乗り切れ!①プール
7/20A 1323円
ほんだし(678)、めんつゆ(248)、レトルトカレー4(312)、魚肉ソーセージ(198)、鶏ガラスープ(398)、パン(118の10%オフ)、カットサラダ(98の10%オフ)
お客様感謝デー。
イオン割引券の株主優待で100円引き。
更に先月抽選で当てた、500円券で500円引き。
7/20ウェル活 291円
日焼け止め900
(10%オフ&400ポイント×1.5倍)
7/20ウェル活 242円
子どもシャンプー548
(10%オフ&200ポイント×1.5倍)
7/25C 3362円
椎茸(105)、カット野菜(105の半額)、水茄子(203)、豚肉(609,610)、胸肉(367)、もも肉(646,653)、納豆2(146)、アイスボックス2(148)
5%オフ。
水茄子、4個でこの値段です☆
北摂に住んでいた時期は高くて買えませんでしたが、大阪南部の特産品なので、安い茄子を見つけられる事が多いです♡
生でも美味しい♡
7/26A 1655円
オムツ
箱で買いしました。
クーポンで5%オフ&イオン割引券の株主優待で100円引き。
7/29B 283円
ヨーグルト(138)、チェリー(297)、ソーセージ(598)、コロッケ(198)、かつおのたたき(398)、いかなごのくぎ煮(398)、うな肝(398)、はまち(350)、トマト(265)
3000円分は旦那が出してくれました。
7/30A 1935円
ラムネ(108)、マミー(118)、せんべい(98)、ゴム手袋(278)、オムツ(1680)
お客様感謝デー。
イオン割引券の株主優待で200円引き。
アプリクーポンで20円引き。
お買い物クーポンで200円引き。
8/1B 4727円
コロッケ(198)、焼きそば(128)、袋麺(99)、カレールー2(256)、納豆3(195)、豆腐3(117)、白身魚フライ2(396)、人参(197)、白菜(77)、ジャガイモ袋2(154)、もも肉(1338)、お好み焼き2(396)、トマト(251)、餃子3(177)、デラウェア(398)
8/5C もやし(41)、キャベツ(105)、豚肉(723、775)、もも肉(751)
5%オフデー。
8/9A 509円
お弁当(298×2、348。各半額)
8/9B 823円
しめじ(78)、ゴーヤ(298)、人参(98)、カットサラダ(50)、卵(238)

ゴーヤ、大きいのが12本入りで、「お買い得♡」と、買いました…笑。
レシピ伝授頂いた方々、ありがとうございます!
佃煮等もしてみましたが、
個人的には、天ぷらが非常に気に入りました。
翌日2本で作って貰うと…、途中で飽きましたが…笑。
(天つゆ、塩、ドレッシングのローテーションしてたのに…。)
最終的に、栄養士のママ友さんの、
「栄養価的には、茹でるとビタミンC等が逃げるので、炒めるがお勧めです。」というお声から、
定番のチャンプルーで食べきりました!
ん、いやまだ2本半分、冷凍してるな…苦笑。
8/10A 1323円
ポテサラ(298)、バター(238)、牛バラ(768の20%オフ)、パン(75)
コープ① 0円
ポイント利用。
コープ② 1431円
卵+塩昆布3袋…笑。
コープ③ 323円
卵普段2パックの所、3パックに増やしました。
コープ④ 0円
ここから卵30%オフが無くなったので、買わなくなりました。
オムツが半額?!おうちコープの特典が凄い☆
以上です。
今月は、3万円ちょい!
かなり収まっています。
コープでのオムツやミールキットの出費が減ったり、
お米PAYのおかげでまだお米の出費が無いおかげで、安く済んでいます。
アイス、都こんぶ、ラムネ等、贅沢品(安い…笑。)も買っています。
暑いと辛い…。
光熱費
電気代は7000円ちょっと。
先月同様、水道代の領収書が見つからず、しかし例月と変わらなかったハズなので、同値で計算しています。
私携帯・ネット
あんしん補償を外したので、その金額が減りました。
バッテリー交換、電池残量84辺りから80%を下回るのをずっと待って、半年程かかりました…。
今は最大容量は97%なんですが、おかしいな、凄く減りが早いです…。
旦那「iPhoneは最新機種が一番使いやすい様に更新されていくから、iPhone11Proも4年前の機種だし、アップデートしていくだけで持ち悪くなるよ。」
機種、交換、イツデキルカナ…。
緊急
親戚の家への手土産と、
私の病院代です。
税金
今月は、国民年金、国民健康保険の支払いだけです。
国民年金はクレカ払いですが、
健康保険と市民税の支払時の、auPAYの抽選が楽しみの1つになってきました…笑。
クレカのポイントに併せ、ポンタポイントも頂けるのは有難い!
貯蓄
貯蓄してる場合じゃありません…。
お楽しみ費
先月の、ミスドのつよいこグラスに続き、
すみっコぐらしのメラミンプレートも購入しました。

前回と同じく初日に買いに行きました。
(流石に売り切れか翌日は見に行ってませんが、数日後には売り切れているのは確認。
Twitter上では当日売り切れのお店もあったそう!)
また、モスの夏の福袋も、すみっコぐらしなので、注文し、無事に受け取れました。

旦那が、「子どもとのお出かけとかで、また食べな。」と、お食事券は私にくれました。
ボーナスですね!


子ども費
写真代、マクド、
またトウモロコシ収穫体験に誘って頂き、息子娘と参加したので、その交通費に。
私もトウモロコシの収穫は人生初でしたが、色々気付きがあり、何より子ども達も喜んでくれていて良かったです。
1才娘は無理だろうと思っていましたが、ペキっと幹から折り、シートまで運んでくれました。
秩序ある事が好きな様で、
・時間になると、息子のお迎え→靴を履く
・「はみがき、ねんね!」と母を誘ってくる
なので、兄弟揃って理解力は良い方なんだろな。
他、ランチ代や息子の下着です。
学費・習い事
幼稚園費用、
習い事はヤマハです。
ヤマハ、おんがくなかよしコースに通い始め、1か月が経ちました
お昼寝布団が夏布団に切り替わるので、更に金額が減ってくれました…!
教育内容&イベントも充実、お値段も満足な園です!
何より、夏休みが短いのは神!!
来月への思い
旦那の個人事業主としての仕事の案件が無くなってから、
2か月半です。
イライラと不安と焦りと怒りと、イライラで、たまに押しつぶされそうになります…。。。
現在、個人事業主から、正社員のお仕事を探すスタイルに変わっています。
一時的に私と一緒の職場で働く事になった…笑、旦那ですが、
「しんどい。」との事です。
いや、しんどいよ。
だから私もあんまり入らないんだよ←。
(元々月に2.3回、育児の息抜きに入るつもりだったし。)
リーダー業務が、嫌だ…。
どの仕事もしんどいですが、まぁ人によって合う合わないも、ありますもんね。
なので、本当は夫婦交代で週4.5日入れたらと思うのに、
ここ最近、全っ然、入らない…。。。
私は毎日の様に子どもとの予定入れてますし、
確かに旦那も支援センター位連れて行けますが、私の息抜きでもあるんですよね…。
お給料低い所は働きたくないらしいし、
幼稚園が素敵で今は引っ越したくないから、遠い所は現状働いて欲しく無いですし…、
残り30年近く働くなら、好きな分野で働いて欲しい…とか、
夫婦お互い思いや事情がありますが………、
私としては、いやもうさっさと決めてこい。
なわけで…。
2か月半も何してんの?
この状況で就職活動応募も5件ずつとか何??
お盆、全然就活せず(求人自体に動きは無い時期ですが)&働いてなくない???
(家事はかなり押しつけてますが。)
夜は9時にさっさと寝て…っ、
健康的で凄くイライラします!
(娘、最近すぐに寝ないので余計にね。)
因みに、最終面接まで進んだ企業様が1つあります。
旦那は思考力やコミュ力も十分あり、スペックとしてはかなり高い人間ですし、
前々勤めていた企業と関連する業務だと思うので、本人も第一希望…とありますし、
嫁として信じているので、実力で、全力で、頑張ってきて欲しい。
(1次面接が8月頭で、そこから就活あんまりしてないまま…。
そこに受かりたい気持ちもわかるけど、更に1か月近く選考にかかるんだから、
「落ちたときの保険も考えろ!!」と思う嫁。)
採用される事を祈ります。
落ちて、他に何も活動していなければ、
我が家に雷が落ちます。
落雷、洪水、暴風がゲリラ的に発生するかと思います。
ご注意下さい。
プチゲリラ発生
あ、丁度先日。
私「お盆に一切働いてないけど?」
(息子が私と一緒に居たいと言うので、なるべく息子が休みの日には旦那に行って欲しい。
夏休み中、私は2日出勤してた。)
旦那「うん、働くかー…。」
(因みに、上記の通り、求人情報も更新されないので、就職活動も0。)
私、この日出勤日で仕事。
私「月曜位行けるでしょ?出勤する日のメール送った?」
旦「ううん。」
私「この土日、別に片方居れば十分じゃね?」
旦「土日、嫌だ。」
(詳細を書くと身バレするので省きますが、本人的には切実な理由があります。)
私、ブチ切れ。
家計は、切迫なんじゃよ、ワレ。
つかね、私が毎回毎回毎回毎回言わんと、求人サイト見ないの何なの???
(フリでもアピれよ。)
ノー収入が許されると思ってんの?
子どもおるんじゃよ???
私が何とかすると思ってんの?
おうおう、してやろーじゃありませんか。
私「就職先が決まるまで、胸肉以外の肉を購入する事を禁じます。」
肉好きな旦那が、ようやく私のブチ切れを悟った様で、固まりました。
(胸肉はパサパサするからと嫌いな方。)
ブチ切れも合いまり、夜遅くに、「土日、私予定が大丈夫なので、出勤可能に変えておきます。」と会社にメールした所、
「ありがとう、助かる!!」と返して頂ける、我が家も会社も、お互い切迫した状況でした…笑。
本当、遅くにすみません…笑。
(私もここ最近仕事しんどかったけど、丁度この日良い事もあって、前向きになれたのです。)
なるべく楽しんで貰える様にと、愚痴は書かない様に気をつけてはいるんですが…。
いや、もう家計簿記事では、無理ですね。
無理っす。
だから、投資でいくら稼いでいた過去があっても、それはそれで、
心の安らぎを頂ける「安定した仕事」は本当に大切だなと思って生きてきているのです。
少なくとも、来月ブログでは最終面接の結果が発表されているかと思います。
是非、自分をアピールして、頑張って頂きたいです。
今後とも、
引き続き見守り&お楽しみ頂ければ幸いです。
そして、次回から、溜まりに溜まった、株主優待ブログを書いていこうと思います。
水・日の21時過ぎの更新を目処に書いていますので、
お時間許す限り、お付き合い頂けましたら、とても嬉しいです。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
6月度の家計です。
我が家の家計・2023年6月度~脱・薄給家計簿?~
余裕はあまりありませんが、夏は子どもの思い出をたくさん作りたいので、
その部分を惜しまない様に、節約や株主優待を模索します。
長~い子どもの夏休みを乗り切れ!①プール
コープの入会特典、オムツ半額、卵30%オフ、ミールキット540円、デカい!!
オムツが半額?!おうちコープの特典が凄い☆
私立幼稚園の入園費用。
入園された方は比較を楽しみ、入園予定の方は参考にしてみて下さい。
私立幼稚園の入園費用、いくらかかった??!
5月からヤマハのレッスンも始まり、楽しんで通ってます。
個人のピアノ教室では楽しめない、グループレッスンならではの魅力&経験がいっぱいだなと実感です。
ヤマハ、おんがくなかよしコースに通い始め、1か月が経ちました
家計についてです。
我が家の家計
私が節約で心がけている事です。
私の節約スタイル
[…] 我が家の家計・2023年7月度~脱・薄給家計簿?~ […]