にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
グルメ&果物として、
前回のヒューリックに続き、
今回は、エスリードです。
目次
8877エスリードとは
企業紹介は、前回の記事で書かせて頂いたので、割愛させて頂きます。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)
果物②株主優待・8877エスリード 2022年
株主優待
権利確定月は3月です。
現在は保有期間等に縛りは無く、
100株以上の保有で、3000円相当のカタログギフトが頂けます。
我が家には、7/1にカタログが到着しました。
昨年も同日でした。

我が家は、私と娘の2名義で保有しているので、2つ選べます。




こちらの様に、月毎にページが分かれているので、
見やすい&他の優待到着時期と調整も意識しやすいのが嬉しいですね!
(冷凍系や果物系は、たくさん被ると嬉しい通り越して困ってしまいます…。)
昨年は8~10月は月別で梨がありましたが、
今回は9月だけです。
他にもシャインマスカットが無かったりと、マイナーチェンジもありますが、
メロンが増えていたりと、人によっては嬉しい面もありますね。
株価・利回り・取得金額
株価は現在、約3020円。
今年前半は、うなぎ登りでビックリしました。
配当利回りは3.31%、優待利回りは0.99%です。
私の購入金額は1770円、
娘は1755円です。
ジュニアNISAでのエスリードは、2022年に購入しました。
2022年ジュニアNISA購入銘柄(娘)
我が家が選んだ商品
桃です!!

8/10に到着しました。

我が家、全員桃が好きで…笑。
けれども、7月にお中元代わりに格安の桃を実母から貰い…。

この量よ。
これで1500円よ…。
果物王国・和歌山からの産地直送よ!
(お中元は、我が家からの送付と大体同じ金額になる様にと、別の物も貰いました。)
茄子はオマケです。
この桃の後に株主優待が届き、
おやつやお風呂後にノルマ状態だったので、
8月末に、ヒューリックの株主優待で頼んだ桃が届く頃には、
息子が飽きてました…苦笑。
グルメ&果物①株主優待・3003ヒューリック 2022年
産地を変えると、届く時期が違うから良いかな~とか思ってましたが、
来年から桃2セットは辞めておきます…笑。
因みに、以前紹介した、桃の簡単な剥き方ですが、
やはり和歌山(あら川)産だったら上手くいくのですが、
他の産地ではなかなか上手くいかなかったです…。
(方法は、こちらの目次から「桃を簡単に剥くコツ」を参照下さい☆)
我が家の家計・2022年6月度
銘柄選びや、
既に保有済みの方には、商品選択の参考になりましたら幸いです。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
前回のエスリードの記事です。
果物②株主優待・8877エスリード 2022年
娘のジュニアNISA購入時の記事です。
2022年ジュニアNISA購入銘柄(娘)
「桃を簡単に剥くコツ」、是非一度試してみて下さい。
我が家の家計・2022年6月度
ヒューリック、エスリードが我が家の大事な果物優待です。
グルメ&果物①株主優待・3003ヒューリック 2022年
他にも、果物優待を探している方は、こちらも参考に!
果物④株主優待・お勧め果物優待一覧