にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
こんにちは、Icoです!
今回は、選ぶのが大変楽しい、美容優待、ヤーマンです☆
目次
6630ヤーマンとは
一昨年の記事で紹介させて頂いたので、企業紹介は省略させて頂きます。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めているので、先に今回の内容を読みたい方は、そのままお進み下さい。)
株主優待・6630ヤーマン
昨年頂いた内容はこちらで。
年間美容代60円の貢献株!株主優待・6630ヤーマン 2022年
私のスキンケア節約術です。今年は今の所0円です。
1年間のスキンケア費用が60円で済んだ理由
株主優待
権利確定月は4月です。
優待内容は、ヤーマンオンラインストアで利用できる割引券です。
1年未満 | 1年以上 2年未満 | 2年以上 5年未満 | 5年以上 | |
100株 | 5000円分 | 7000円分 | 10000円分 | 13000円分 |
500株 | 14000円分 | 17000円分 | 20000円分 | 23000円分 |
最低購入金額(1万円で5000円利用可等)の縛りも無く、割引券の金額は送料にも充てる事も出来ます。
ただし、他のクーポンとの併用は出来ません。
私は2021年の4月が初取得で、当時は100株保有でした。
その後500株保有し、
2022年は17000円分、
今回の2023年は3回目の権利で、金額は20000円分です。
(元々100株保有していて、500株に増やした場合、100株保有時を含めて長期認定される様です。)
1回目で気に入って、娘のジュニアNISAでも保有する事に…笑。
2021年ジュニアNISA購入銘柄(娘)
今回の娘名義は7000円分です。
株主優待の合算はできませんが、
私は美容器具、娘は(私の)スキンケア用品…という感じで使おうかなと思っています。
今年は、私が7/31に、娘が8/1に到着しました。

日付がズレると「郵送事故…?」と、少しドキドキしてしまいますが、
72264名も株主数が居ると、同日発送は難しいですもんね…。
無事に届けば何でも良いです!
株価・利回り・取得金額
株価は現在、約1055円。
配当利回りは0.81%、優待利回りは4.74%です。
私の購入金額は1156円、
娘は890円です。
株価は、よく分からずに上がったり下がったりします。
決算良いのに下がったりもします。
私も、下がれば取得金額を下げる為に買って、
上がれば500株を残し、売ったりしています。
(去年の記事の段階での取得金額は1198円でした。)
娘の取得金額までは、流石にそうそう下がらないので安心しています…笑。
今年の優待内容
商品選択時のスクショを振り返ってみると…笑、

今年はフェイスクリームを意識して見ていました。
化粧水系は他の株主優待でも選択肢はありますが、クリームはあまり貰った記憶が無くて…。
また、この時期は仕事に頻繁に入っていたので、
ポーラ・オルビスで頂いたBBクリームの在庫も心配したので、そちらも選択肢に入れていました。
元・敏感肌感動♡株主優待・4927ポーラ・オルビスHD 2022年
そして、美容器具。
私は以前から、毛穴が結構気になっていまして、
今回はミーゼ ディープスキンクリアを購入する事にしました。
私は20000円分になる様に、
娘で7000円分になる様に、
金額を調整していきます。
因みに、優待が届いてすぐ、8月中は夏の感謝祭が行われている様で、平時よりも安く購入できる物もあります。

メディリフトは、5年以上の株主は23000円分のクーポンを頂けるので、
その時に購入する予定です!
5年後が良い年齢になる様にと、計算済みです…笑!

私名義
20000円分。

まずは、美容器具ミーゼ ディープスキンクリア(14850円)。

昨年買ったヘッドスパリフトは気持ち良かったんですが、
寒くなると使わなくなったので…汗。
こちらは、湯上がりの洗面所で利用できるので、通年使えそうです。
動画も見つつ、よく分からないまま使ってみましたが、
1回目は充電も待ちきれずに使ったので、電池が途中で終わってしまい、感想は「???」でした…笑。
2回目からは、しっかり動画を確認し、クルクルが楽しくなってきて、
「。。。 うおぅ…。」
白い汚れがたくさん取れます…♡
超音波振動やイオンモイスチャーで、化粧水の染み込み等もよくなるそうです。
まぁ、あれだけ汚れが取れたら、いつも以上にも、よく染み込むだろう…。
予算的には、フェイスクリームとBBクリーム(4400円)。
BBクリームのクチコミも良かったのでそちらを選びました。
…実はまだポーラ・オルビスを使い切っていないので、まだ未開封です…。

最後に、昨年も頼んで気に入った、米ぬかパック(506円)も注文しました。
ツルツルの気持ち良いお肌になりますし、
肘や膝のカサつきやすい場所にも、お勧めです!


娘名義
うーん、フェイスクリーム頼むと、残りの金額が難しいな…。
まぁ、美容を考える際、一番大事なのは保湿らしいから、
化粧水だな。

3500円×2本で使いきりです。

因みに、こちらは、
「まだ使ってない化粧水もいっぱいあるのに、夏場を家で過ごさせたくない。」と、
涼しくなってから…、つい先週注文し、到着しました。
安さを追求するなら8月等のセール期間がお勧めですが、
こちらはセールにはなっていなかったので、いつでも良いやと思っていました。
とろりんてろりん♡と、凄く良く伸びますし、自然な香りが良いですね。
オンリーミネラルの導入美容液やクリームのお勧めチラシも入っていて、一度シリーズを揃えて使ってみたくなりました。
また、BBクリームの試供品が付いてきました。
今は閑散期なのかな?
涼しくなってから頼んで良かった♡
ミドサーの肌悩み
コロナ渦になって、マスク生活が当たり前の世界。
そんな中、当時ミドサーママとお茶をした時に、
お鼻からお口の横にかけて、掘りが深い事が印象に残っていました。
そして、コロナが5類感染症に降格し、
マスクが外された世の中で、私はある事に気が付きました。
「(推定)ミドサーママって、お口の横の掘りが、深い……っ?」
そう、奴の名は、ほうれい線。
私にも、まだ深くはありませんが、確実に居ます。
私は外見年齢を1回り下に見られる人で、申し訳無い気持ちもあるのですが、
期待に応えたくなるという厄介なタイプでもありまして、
それなら、『ミドサーに見えないです』レベルまで持っていきたい所!
(いや、流石に「若作り」はせんけど。)
という事で、YouTubeを見ながら、ほうれい線対策を実践しておきました…笑。
UV対策、日頃からの表情筋のケアもですが、
保湿も大切らしいです。
男性も、奥様向けにスキンケア銘柄を選ぶ事が多いと思いますが、
先日久しぶりに兄に会い、30代後半ながら、目元のシワが凄かったです。
(むっちゃアイクリーム送ってあげたいけど、義姉を差し置いてはできない…。)
さぁ、男女問わず、ぜひヤーマンで保湿を。
お知らせ
①来年にかけて、ブログのお引っ越しを考えています。
理由は様々ですが、
サーバー代が地味にするので、節約もしたくて…笑。
実は、こちらの親ブログにあたる旅ブログがあるのですが、
その連載にはどうしても写真枚数を気にせず投稿したかったので、自分で好きに設定できるワードプレスを利用していたのですが、
そちらを書かなくなったのもあり…苦笑。
数か月後の話になりますが、
引っ越し先のURLが決まりましたら、ブログやXにて、改めてお知らせさせて頂きます。
(①のお知らせに関しては、今後のブログでもしばらくコピペします…笑。)
②ブログの投稿時間を変更する予定です。
一応、水・日曜日の21時を投稿予定としていましたが、
22時頃に変更させて頂きます。
勿論、お時間のある時に、お楽しみ下さい。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
③今週末の、日曜のブログはお休みの予定です。
次回は月1読書か、株主優待ネタか、そろそろ書きたい息子の最後のジュニアNISA銘柄かで考えています。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
ヤーマンの2021年記事です。企業紹介はこちらです。
株主優待・6630ヤーマン
ヤーマンの2022年記事です。娘名義、有難や。
年間美容代60円の貢献株!株主優待・6630ヤーマン 2022年
私の美容事情です。今年は今の所0円です。
1年間のスキンケア費用が60円で済んだ理由
ジュニアNISAは、あまり失敗していない銘柄が多くてホッとしてます…笑。
2021年ジュニアNISA購入銘柄(娘)
同じく美容優待の、ポーラ・オルビスです。
元・敏感肌感動♡株主優待・4927ポーラ・オルビスHD 2022年