長~い子どもの夏休みを乗り切れ!④図書館&絵本

にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!
年少さん3歳の息子と、自宅保育の1歳10か月の娘が居ます。

私の周りのお母さん達は、子ども達が今年度から幼稚園入園の方が多く、
「1か月以上続く、子どもの夏休みを何とか乗り切らないと…。。。」と、
絶望された声が多いです…笑。

という事で、シリーズ6回、
夏休みのお勧めのお出かけ先&お家での過ごし方を書かせて頂いています。

①は定番プールですが、
子どもと行くには、持ち物、どんなプールに、どんなアクシデントが…?と、参考にして頂ければ幸いです。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めてます。)

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!①プール

②は「早くないの?」プラネタリウムです。

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!②プラネタリウム

X(元Twitter)の先輩パパのフォロワーさんに、
「もうちょっと年齢進んで喋りたがりな子だと、職員を捕まえてお話しするのも楽しいですよ。
研究員さんも喋りたがりなので☆」
と、コメントも頂いたので、次回に訪れる際は、
不思議に思っている事を息子と考えて、纏めて聞くのも良いなと思いました!

③は、科学館!
和歌山の無料子連れお出かけスポットも紹介です☆

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!③科学館

今回は、図書館&絵本!
英語の本も、借りてます☆

図書館

実は私、中学時代から図書館通いしてました。

しかし、きっかけは、
「夏、家だと暑いから。」

そう、避暑に行ってました。

親が厳しいので、下手に遊びに行くと怒られたのもあり、丁度良いんですよね。
宿題や勉強セットも持って行ってましたが、
ノルマもそんなに時間は掛からないし、でも帰るにはまだ早い…と、読書する様になっていきました。

本は嫌いではありませんでしたが、中学~大学生は本の虫。
図書館に行くから、本が好きになっていった…というパターンですね。

子どもにも本好きになって貰いたい…!と思いつつ、
当時1歳9か月の息子に絵本を読んでも、読んでいる途中でページを捲りたがるし、すぐ見向きもしなくなります。

株主優待・4678秀英予備校~子どもの絵本読み聞かせ~

それでも、こちらのリンク記事の様に、司書さんからの言葉を支えに、
息子3歳の誕生日を迎えた頃…。

突然、絵本を楽しんでくれる様になりました!

と、思ったら、一気に通り越して、4.5歳~と、対象年齢がもう少し上の、長いお話も楽しんでくれる様になったんですがね…笑。

それまでも、図書館通いはしていたものの、急激にハマりましたね。
親としては、ここぞとばかりにどんどん借りましたとも!
息子も図書館大好きになりました。

しかし、普段から息子と娘2人を連れて行くのですが、
毎回息子には、
私「図書館の中は?」
息「はしらないであるく、ちいさなこえでおしゃべり、ママがかえるよっていったらかえる。」
と約束しているのですが、
娘の我が強くなってきた時期、娘がはしゃいで、
息子が釣られて約束を全部破ったので怒りまくった所、
3か月近く「としょかんいかない…。」となってしまいました…。

先日、図書館の夏休みイベントがあり、
先に絵本コーナーに行くと「これとこれと、あれも、かりたーい☆」と、
早速本を13冊選ばれて、借りました…笑。
座れるイベントで良かった…。

息子が本好きになってからの本を借りるスタイルは、
息子と娘が自分で選んだ本を6冊程
私が選んだ本を2冊程
更に私が選んだ英語の本を2冊程
…の、10冊前後スタイルです。
(私の本も借りたいんですが、
その私の本を選ぶタイミングで、絵本で抑えられないので、娘がはしゃでしまうんですよね…。)

娘の読書悩み

娘、7か月頃まで本が大好きで、むっちゃニコニコとウケてくれてたんですが、
いつの間にか、読んでる途中で何処かに立ち去る様になってしまって…。

反応があった分、読んでるこちらもつまらなくなって、あまり娘に読み聞かせなくなりました…。
ここで頑張ってたら、この結果も違ったのかなぁ…と思うと、やりきれないです…。

娘が1歳半健診で引っかかりました…

普段の図書館でも快く相談できると思いますが、
以前相談したのは、支援センターでのイベントで来てくれた司書さん。
イベントに来る位に、子どもの事もよく分かってくれてる方だったのかなと思うと、平時はちょっと声をかけるハードルがあがるんですよね…。
今度支援センターで、そういうイベントがあった時に、また相談に乗って貰おうと思います。

因みに、息子に読み聞かせたり、後述する英語の本のCDを聞いているのもチラ見してくるので、
娘も昨日から突然、絵本を読んで!と持ってくる様になりました。
また絵本にハマってくれたら嬉しい…!

図書館のイベント

図書館では定期的に、小さい子向けにも読み聞かせの時間が設けられています。

幼稚園や習い事、お昼寝の時間と重なり、なかなか行けなくなりましたが、
先日は夏休みの子ども向けイベントに行ってきました。

少し上の学年向けで、息子にはまだ早いかな…と不安でしたが、楽しんでくれていました。
図鑑や絵本と、絵が中心の本しか読んできませんでしたが、今回はストーリーテリング(絵本は出さずに、語り聞かせるだけ)を体験して貰いました。

グリム童話の「おいしいおかゆ」。
そこから他のグリム童話の紹介、
ドイツの国について…と、1つのお話から、どんどん世界を広げて貰いました。
赤ずきん、茨姫、ラプンツェル、シンデレラ、ブレーメンの音楽隊…と、本当に色んなお話があるので、
特にまだ読み聞かせ等をされていない方は、「この夏休みはグリムデビューさせてみよう。」と、読んでみるのもお勧めです。

イベントでは他にも、折り本(蛇腹状の本)を選んで長さ対決をしたり、
折り紙遊びもしました。

大人の息抜きにもなりますし、もしお近くでイベントがありそうでしたら、
是非参加して頂けるきっかけになればなと思います。

絵本紹介

息子が好きな絵本の紹介です。

①きゅうきゅうしゃのぴぽくん

乗り物好きな男の子には、刺さると思います。

恐ろしい程、借ります…笑。
最初、書庫に入ってたんですが、いつの間にか、子どものコーナーの乗り物一角で日の目を見ています。
息子のおかげだと思っています!
現在進行形で借りてます…笑。

勿論こちら以外の、車・乗り物系も大好きで、
大体6冊中4冊は乗り物関係です。

②三びきのやぎのがらがらどん

実は昔からある絵本だったんですね…、私は33歳(※H元年生まれ)になるまで、この本を知らなかったです。

元々、義実家にある本で、息子が遊びに行った際に義母(元幼稚園教諭)が読んでハマったそうです。
しかし、現在義母と私は犬猿の仲なので、
我が家でも買いました…笑。

私、読んでも教訓が分からず、調べまくりました…笑。
(初見の感想は「物騒。」で、子どもに読ませて無かったと思う。)
最終的にtogetterの皆のクチコミを見て、皆に愛されまくっているお話なのだなと納得しました。
(最近、ジャンプ+やサンデーうぇぶり等のアプリを楽しんでるのですが、
人の感想や考察を読むってのは楽しいですね。
ブログもそういう面ありますよね。)

作中カタコトカタコトと、リズミカルな部分があるのですが、
自転車で側溝の蓋の上を走った時に
「かたことかたことと、はしがなりました。」と息子が言ってきて、可愛かったです。

トロルは絶対怖いのでは…と思い、最初
「だ~れだ♡」と可愛く読むと、ハマられて、そこから可愛く読む事になりました…笑。
毎回がらがらどんとトロルの演技を、親も楽しんでます。

③ミッケ!

ミッケ! [ ウォルター・ウィック ]

価格:1,496円
(2023/8/2 13:54時点)
感想(151件)

②と一緒に買った本です。
ミッケは、乱雑な写真から、「車」や「うさぎを11匹」等、探していく絵本です。
指定された問題文もありますが、息子に存在を教えていない名前等は面倒なのでスルーしたり、
代わりに「緑の♡は、どーこだ。」等、オリジナル問題を作ったりします。

息子、一度見た物は結構覚えるタイプなので、買った本よりも、他のミッケシリーズの本を借りて、そっちを重点的にしています…笑。
分からなかったら正解を親が教える事はあまりせず、
「左上の方。」「カエルの近く。」等、ヒントを出すだけにしたり、
飛ばす事を心がけています。

息子がひらがな読みをマスターしたので、
今後、問題文を自分で読む様になったら、息子からの質問に控えなければなりません…笑。
息子の、ひらがな攻略法は、こちらにも。

私立幼稚園、年少さん4月の記録

福音館書店は優秀

先程の、本を借りるスタイルの所の、
「私が選んだ本を2冊程」は、
基本的に福音館の本を選んでいます。

「こどものとも」「こどものとも012」「かがくのとも」と言えば、本をパッと連想できるママ・パパさんも多いのではないでしょうか。
年齢がある程度分かれているので、子どもの年齢や理解力があるかどうか…でも、本が非常に選びやすいです。
ストーリーを楽しみたいならこども…、動物や季節の知識をつけたいならかがく…、と、子どもの興味に合わせて、とにかく選びやすいです。

息子は重たい本も躊躇無く選んできますが、鞄の容量的にも、持って帰るのはどうせ親的にも、なるべく軽くしたいので、
私は「こどものとも」や「かがくのとも」、娘が興味を持ってくれそうな食べ物関係を「こどものとも012」から選びます。

我が家は、「こどものとも」は年齢に応じて年少向けを選びますが、
乗り物関係であれば上の年齢向けも、また今の季節にあった本から、5冊程選んで、
そこから子どもに2冊程選んで貰っています。

福音館は、息子が幼稚園に入園するタイミングでも、「定期購入はどう?」という封筒が同封されていました。
ライブラリーシリーズは、一般の定期購読・書店での販売は無く、保育園や幼稚園経由で無いと買えないシリーズだそうですね。
気になる方は、ぜひ。

お金があったり、本棚のスペースに余力があれば、定期購読したかったな…。

英語の本

日本語の絵本もたくさん借りますが、少しでもアルファベットや海外の方々の発想等に触れる機会があればな…と、英語の本も借りています。

因みに、英語学習でディズニープラス契約もしています。

2歳児の英語教育・1か月ディズニープラスを視聴してみました

比較的読みやすさや親しみやすい本でいくと、

はらぺこあおむし等で有名な、エリック・カールの本を、借りる事が多いです。
(昨年度お世話になっていた、無料の英語教室でも、はらぺこあおむし等の英語版を読んで下さってたので、
親としても一度聞いた事があると、読みやすいんですよね。)
こちらの様に、身近な英単語を覚えるのに、ピッタリな本もあります。

息子は元々図鑑派だった事もあり、
物語としてだけでは無く、
絵や単語を見て覚えて楽しむ…という事に抵抗は無い様です。
と言いつつ、ちょっと私がお勉強的に進めてしまうのは嫌な様で、
もっと電車や車の様に、息子に上手く伝えられればなと模索中です。

また、先日図書館に行った時に、パッと手に取った本がCD付きで、
親としての楽さと安心感を覚えてしまいました…笑。

息子はガンピーさんを気に入ってくれた様で、よくそちらを要求されます。
ペチューニアは少し長いですし、もう少し対象年齢は上だと思います。
(でも、息子は英語が好きなわけではないので、
「どっち読んでからワーク(ワーク大好き!)する?」と、順番を工夫したり、選択肢を与えている様なフリをします。)

CDの和訳読み上げ中は各動物の名前は、英語で何だっけ…と問いかけながら進めたりします。
また、私がシャドウイング(英語を読み上げている所に、追いかけながら同じ文を読んでいく事。)が好きで、癖でやってしまうのですが、
息子も短文は一緒にやってくれる様になりました。

家でも楽しめる様に、英語の本も1冊購入しています。
右側の、ピーターラビットの本です。

私がウサギ好き&Level 1なら流石に私でも読めるだろう…と…笑。

英語学習的にはOxford Reading Treeも興味があったのですが、
228冊と数の多さとレベルの把握に迷子になりかけましたし、
近くの書店に全部あるとは思ってなかったので、
「ジャケ買いで良いや。」
と、好みで決めました…笑。
なので、2冊目を買う時にも、ジャケ買いかと思います。

1回目は親が、ふむふむ理解しながら読みますが、
2回目は逃げ回るシーンをノリノリで読むと、むっちゃ喜んでくれました…笑。
ママ友さんからよく言われますが、私、絵本読むの、凄く上手らしいです。
淡々と読むの、苦手なだけ…笑。

それでも、息子は自分が理解できる日本語の方が好きなので、
英語の本は、こちらから推奨したり、英語の本の後に好きな事…とノルマ的に進める様にしています。

テレビでの英語学習の時でも感じましたが、
「これは英語でしか見れないもの。」という認識を持たせておくと、
そういうものとして見てくれますが、
一度でも日本語再生にしてしまうと、なかなか聞き入れてくれなくなります。
…なので、娘の方のママ友さんに
「この番組やサービス、英語に切り替えして見せたら勉強になりますよ。多分、日本語で流してるので、お兄ちゃん達には受け入れて貰いにくいかもですが…。」
と勧めると、下の子はそのまま見ても、案の定上の子は「いつもの声に戻して!」と言われたそうです…苦笑。

今回、幼稚園の夏休みの過ごし方シリーズで書いているので、
2歳未満の子には、最初から英語で見せていると大丈夫なのですが、3歳からは通じなくなる所があるなと体感しているので、
小さい子程、英語に触れる機会や習慣を大事にしてあげるのが大事かなと思います。

いや、3歳未満でわざわざお金だして習いに行くのでは無く、
家でできる習慣として、大事にするだけで、全然良いと思います!
(その年齢位のレベルなら、余程英語が苦手じゃ無ければ、
親が英語でも語りかける位で十分と思っています。)
我が家もゆるゆる、今後息子が困らない程度には、なるべく楽しめる形で英語教育を取り入れていけたらなと思います。

本は、購入していつでも読める状態にしておくのも大事ですが、
場所もお金もかかるので、私は図書館をかなり愛用させて貰っています。
反応が良く、長期的に読んでくれそうな本は、そのまま書店で購入しても良いと思いますし、
英語など和訳やスペルのメモをしたい場合も、買うのをお勧めです。
本棚を定期的に入れ替えるのも、子どもが本を手に取るきっかけにもなりますし、
図書館は月毎に季節やテーマ毎のスペースも設けてくれているので、
親も「あ、今回はこの本や、これをもう少し易しくした本を借りるのも良いな。」と気付かせて貰えます。

普段は大人の利用者ばかりでも、夏休みは自然と子どもも集まりやすいので、多少…、賑やかな子を連れて行っても気持ち的には楽かと思います。

普段から図書館を利用されている方も、
久々…、実は全然行った事が無い…という方も、
訪れるきっかけになればと思います。

因みに、最後の写真の左側の音読の本(同時に買いました。)は、
ひらがなを読むスピードが劇的に上がり、自然と濁音・半濁音も身に付いてくれました。

息子はもう読み聞かせもせず、自分で読んでいけると思いますが、
絵本は読んで貰って、親子の時間を楽しむのも、子どもには嬉しいですからね。
でも、長い夏休み、自分で読んで貰える様になると、一気に楽になると思います…笑。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村

関連記事

子どもと行くには、持ち物、どんなプールに、どんなアクシデントが…?と、参考にして頂ければ幸いです。

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!①プール

意外と盲点だった様で、プラネタリウムに連れて行ってみる事にしました…というお声も。

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!②プラネタリウム

科学館、最初に訪れた2歳半でも楽しんでました☆
和歌山の無料子連れお出かけスポットも紹介です☆

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!③科学館

図書カード優待がテーマと見せかけて、息子が読書しない&図書館の話…笑。

株主優待・4678秀英予備校~子どもの絵本読み聞かせ~

先日、支援センターの先生に娘が読み聞かせに興味を持ってくれない事を相談したら、「時期もあるからね。」との事。
うん、分かる…大人だってそうだもん。
だから読み聞かせには、書いている程には悩んでいません。

娘が1歳半健診で引っかかりました…

3歳2か月で、ひらがな読みはマスターです☆

私立幼稚園、年少さん4月の記録

英語音声だけ手法は、本当、最初が肝心です。
「この番組(サービス)、英語でしか喋らへんねん。」という概念を、如何に子どもに自然に受け入れさせるかが鍵です…笑。

2歳児の英語教育・1か月ディズニープラスを視聴してみました

3 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です