長~い子どもの夏休みを乗り切れ!③科学館

にほんブログ村に参加しています。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

こんにちは、Icoです!
年少さん3歳の息子と、自宅保育の1歳10か月の娘が居ます。

私の周りのお母さん達は、子ども達が今年度から幼稚園入園の方が多く、
「1か月以上続く、子どもの夏休みを何とか乗り切らないと…。。。」と、
絶望された声が多いです…笑。

という事で、前々回より、
夏休みのお勧めのお出かけ先&お家での過ごし方を書かせて頂いています。

①は定番プールですが、
子どもと行くには、持ち物、どんなプールに、どんなアクシデントが…?と、参考にして頂ければ幸いです。
(各記事へのリンクは、記事一番下の関連記事にも纏めてます。)

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!①プール

②は「早くないの?」プラネタリウムです。

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!②プラネタリウム

X(元Twitter)の先輩パパのフォロワーさんに、
「もうちょっと年齢進んで喋りたがりな子だと、職員を捕まえてお話しするのも楽しいですよ。
研究員さんも喋りたがりなので☆」
と、コメントも頂いたので、次回に訪れる際は、
不思議に思っている事を息子と考えて、纏めて聞くのも良いなと思いました!

今回は、科学館!

子どもとの科学館の楽しみ方

科学館は、展示や掲示ばかり…だと、子どもには楽しみにくいかと思いますが、
昨秋旅行で行った名古屋市科学館が、当時2歳8か月の子でも非常に楽しんでくれて、

名古屋旅行③名古屋市科学館は2歳児の知育にどうか

寧ろ近場の科学館を探すきっかけになりました☆

それこそ、レバーを引っ張ったり、ハンドルをグルグル回す事で、
科学、物理、数学的な概念を楽しみながら学ぶ事ができます。

名古屋市科学館では、マイナス30℃の世界を体験できたり、目の前で竜巻が発生したり、
実際に、また間近で体験できて楽しそうでした。
大阪市立科学館にも、社会人になってからも行った事がありますが、大人も遊び甲斐があります!
大都市の科学館の方が、遊び要素も充実しているな…と感じますが、
平日にしか行った事が無いのでね…!
冷暖房も効いているので、特に暑い・寒い時期の休日は、混雑しているのでは…とも思います。

大阪市内よりも、和歌山の方が近い地域に住んでいますし、
GW最終日は旦那も仕事休み(友達と遊びに行きました。)で魔法の定期が使えたので、
南海電鉄で和歌山市駅に行き、和歌山市立こども科学館へ行ってきました。

和歌山市立こども科学館とは

南海和歌山市駅より徒歩5分の好立地にある、
プラネタリウムもある、こじんまりしつつも、4階建ての科学館です。

高校生以上小・中学生幼児・未就園児
入館料300円150円無料
プラネタリウム300円150円無料

因みに、前回の「プラネタリウム」記事を読んで察して下さった方は居るでしょうか?
「ソフィア堺プラネタリウムは3才以下は無料だけど、こっちは小学生になるまで無料か!」
そう、近隣(?)に複数ある場合、上手く使い分けが大事です。
おまけに、和歌山市在住の65歳以上の方々、
土曜午前中は小・中学生は、
無料になります。

プラネタリウムの投影は、平日は子ども向けプログラムも併せて3回、
土日祝・夏休みは4回になりますが、
ソフィア堺は投影作品がたくさんありましたが、
和歌山は投影番組は子ども向け、大人向けそれぞれ1作品です。
数か月毎に内容が変更されます。

「和歌山…、地方都市…。」と侮られそうかもしれませんが、
プラネタリウムが2019年にリニューアルされています。
お近くのプラネタリウムよりも、本物に近い美しい星空を感じられるかと思います。

行ってきました

前回で散々プラネタリウムも書かせて頂きましたが、
この時もプラネタリウム…見てきてます…笑。
というより、前回投稿分のプラネタリウムに行った時期は6月末だったので、
このGWのタイミングが息子&娘のプラネタリウムデビューです☆

名古屋の科学館で楽しそうに遊んでいて、
和歌山も科学館&プラネタリウムの子ども向け番組がある事を知り…、
後述する動物園も土日祝にイベントがあるので併せたいものの、
以前は旦那が土日祝は出勤なので魔法の定期は使えず…、
ようやく行けるタイミングがGWだったんです!

初めて観た番組は、「こぐま座のティオ」。

1歳娘、3歳息子と共に入館です。
(ベビーカーはプラネタリウムの部屋の外に置いていきます。)

プラネタリウムの椅子は映画館の様に椅子の座面を下ろして座るタイプなのですが、
息子、軽い&座った位置が後ろ寄りで座面が上がり、かなりビビってました…笑。
(それで「やだー、出るー。」とか言い出しましたが…笑。
ソフィア堺の方では、1対1で私も落ち着いて座面を支える事ができて、大丈夫でした。)

今夜の星空紹介は大体忘れてしまってますが…笑、まだ何とかオリオン座が見えていました。
娘は私の膝上に座るのがあまり好きでは無いので、
娘の座る椅子の座面を支えたり、かと思えば私の膝にも乗ってきたり、
幸い人も少なかったので自由にさせていましたが、私たち(だけ)の座る通路の列をちょこちょこ歩いてました。

内容は、アニメキャラ等は登場しない、オリジナルな感じでしたが、
息子が凄く楽しんでいました
絵も可愛らしく、ストーリー展開も早く、引き込まれてましたね。
皆に質問&皆の呼び掛けが必要…という場面もあり、
親も「あ、こんなに参加して良いんだ。」と気軽に見られたので、
親子共に最初の番組にピッタリなのでは…と思いました。

今回記事を書く際に、調べた時に気付いたのですが、
実はこちらの映像、4902コニカミノルタという複合機の会社の、プラネタリウム製品の作品の1つです。
プラネタリウム番組を、上場企業が作っている事にビックリしました。
一時期、高配当銘柄として視野に入れていましたが、売ったか買ってなかったかな。
株主優待はカレンダー、
コロナ前の株主総会のお土産は、東京都内のプラネタリウムのチケットだったそうです。
プラネタリウムに関連する事業の会社って、珍しいのでは…。
配当の調子が良くなりそうなら、買いたいです。

番組が終わって、はてそういえば、娘を好きにさせてたけど、何処に行ったかな…と、ふと気配のする方に視線をやると、

床寝してました。

(なので、「娘にはまだ早かったね。」と、
ソフィア堺には連れて行きませんでしたとも☆)

目玉の科学館に

今回は先にプラネタリウムを鑑賞しましたが、科学館でもしっかり学んで遊んで貰います!
しかし、プラネタリウム前にも遊べるコーナーがあり、息子が捕まりました…笑。

階下に下ります。
水槽で足を止めます。

グルグル~。

覗き込んでます。

大人でも難しい…!

遊び場もあります。

娘はブロックに夢中ですが、木の板や金属板では「音の響きが違うね。」という事も学べます。

1階は、普通に遊び場があります…笑。

人工衛星や流れ星のプロジェクションマッピングを追いかけるのも楽しいです☆

ハンドルを回せば、ボールが上って、コースを辿りながら落ちてくる仕組みになっています。

パズル系も好きなので、頑張ってくれました。

他にも生物の展示、リニアの原理で遊べる装置等もありました。

この後に行きたい所もあり、お昼ご飯を食べる時間もあったので、滞在は2時間程でしたが、
1、3才共に楽しんでくれました。

程良く学び、たくさん遊べ、科学に親しんでくれる…☆
また連れて行きたいです。

土日、夏休み期間は製作イベントも行っているので、より子ども達も楽しめるかと思います。
年齢制限、申込制等もあるので、参加を考える場合は、早めにチェックをしておいた方が良いです。

周辺のお出かけ情報

今回、科学館の後に、2か所、お出かけしてきました。

和歌山城公園動物園

400m程歩いた所に、和歌山城があります。
更にお城の敷地を進んでいくと、
和歌山城公園動物園があります。

入園料は、大人も子どもも無料です!

フンボルトペンギン、ビーバー、鹿、ヤギ、羊と定番動物も居れば、

流石和歌山、紀州犬という珍しい犬種も居ます。

(目玉のツキノワグマは、現在体調不良でお休みとの事です。
息子も「またクマちゃんにあいたい!」と、回復を祈っています…!)

以前は平日に行っていましたが、土日はポニーに跨がって写真を撮れたり、

紀州犬のふれあいも楽しめます。

有料の小動物とのふれあいコーナーもありますが、
犬ですら息子がビビった事と、
我が家はウサギを飼っている為、いつでも動物に触れるので、今回は体験せずでした。

動物園近くの岡公園に、SL&遊び応えのある滑り台もあるので、そちらに寄るのもお勧めです。
我が家も寄ってきました…笑。
滑り台は人が多過ぎて、写真が良い感じに撮れなかったので諦めました…。

和歌山市民図書館

南海和歌山駅直結のキーノ和歌山に向かいます。
以前、映え図書館としても紹介させて頂きました。

株主優待・9044南海電鉄(和歌山市駅へおでかけ)

こちらの和歌山市民図書館の、無料の遊び場が大変充実しているので、
留めに寄って帰る事にします。
GWとはいえ、時刻は16時。
よその子ども達も思っていた以上に少なく、2人も満足して遊んでいました。

科学館も、年齢を重ねる方が勉強にも繋がる…と、小学生以降から連れて行くご家庭も多いかと思いますが、
小さい頃から楽しんだ経験があると苦手意識も少なく、
後から学校で習った時に「そういえば、あの科学館で…。」と思い出す事もあるかもしれません。
最初は遊具メインでも、遊び感覚で楽しむでも、今後の子ども達の人生の糧になればと思っています。

息子は物覚えが良い方みたいで、
「これ、なごやかがくかんにいって、みたよね。」とか、本当細かい所まで覚えている事に戦慄しています…笑。
行った事のある動物園系は、それぞれ見た動物も言ってきたりもします。
お出かけを、心の底から楽しみ、喜び、感動して、息子の糧になっているんだなと、親も実感します。

まだ早いのでは…、けれども、心の何処かに楽しかった事が残る。
これから成長していく中で、
「そういえば、あの科学館で…。」
と、ふと思い出して貰えれば、
苦手な方も多い、数学や科学が、ふと楽しい瞬間も出てくるのは?

夏の思い出に、いかがでしょうか。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
励みになりますので、いいね代わりにポチっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村

関連記事

夏休みの過ごし方シリーズ①プール
定番ながらも、子どもと行くには、
持ち物、どんなプールに、どんなアクシデントが…?と、参考にして頂ければ幸いです。

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!①プール

夏休みの過ごし方シリーズ②プラネタリウム
映画に行くより時間も短い&罪悪感も無く、知育にも繋がるので、お勧めです☆

長~い子どもの夏休みを乗り切れ!②プラネタリウム

名古屋市科学館は見応えもあって、また行きたい科学館の1つです。

名古屋旅行③名古屋市科学館は2歳児の知育にどうか

これが、和歌山市民図書館…???!!
初めて見る方は、驚愕!!

株主優待・9044南海電鉄(和歌山市駅へおでかけ)

4 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です